見出し画像

何事も順序立ててコツコツと。

こんにちは、白井です。
今回は「コツコツ積み上げること」についてお伝えします。

2023年が始まり、2月の後半に差し掛かろうとしています。
年初に立てた目標に「習慣化」するものはありましたか?

そのことは継続できているでしょうか?

自分のことを持ち上げるわけではないですが、年初に立てた継続系の目標は以下の3点で、それぞれ継続できています。
・毎日発信する(当投稿で22日継続)
・毎日マインドフルネスを行う(本日で47日継続)
・毎日1冊本を読む(本日で8日継続)

これらを継続できている要因は、決して私自身に固い意思力があるからではありません。
むしろ、結構意思は弱いほうです。

そんな私ですら習慣化できているのは、コツがあるからです。そして、このコツは仕事にも活かせます。

頑張らないこと。

習慣化をする秘訣は「頑張らないこと」です。
これは手を抜くというわけではありません。

ここでの「頑張らない」についての例を出します。

例えば、あなたがランニングを習慣化したい場合、「1日5キロ走る」という目標を立てたとします。

結論から言うと、これはナンセンスな目標の立て方です。

このようなちょっときつめの目標を立ててしまうがために、徐々にやる気がなくなってしまい、結局は続かなくなってしまいます。

この目標の立て方は、どこが悪いのでしょうか?
それは「最初から頑張りすぎている」ことです。

普段からやっている人からすればそこまで難しい話ではないかもしれません。
ですが、いきなり始める段階で高い目標を設定してしまうと「ちょっと辛いな。」と、スタートするのすら億劫になってしまいます。

だからこそ、まずはマイクロスタートを心がけましょう。

1日5分で十分。

とりあえず初めは「1日5分」を目標に設定しましょう。

勉強。ランニング。筋トレ。ストレッチ。読書。
どんなことでも、1日5分です。
そして、それ以上やらないことを意識してください。

これじゃ足りないと思うかもしれませんが、その「足りない」という感覚が重要です。

足りないからこそ、もう少しやりたい。
明日のその瞬間が待ち遠しくなります。

これがマイクロスタートの良さです。

一気にたくさん頑張ろうとせず、まずはゆっくりのペースで少しずつ始めることが大切です。

仕事も勉強もマイクロスタート。

夏休みの宿題。

みなさんはどのように進めていましたか?
最終日に一気にやっていた人は少なくないでしょう。

社会人になった今、仕事をどのようにこなしているでしょうか?

私の身の回りでは、序盤は余裕を持って仕事をしていて、期限ギリギリになって必死に頑張っている人をよく見かけます。

毎回このような状態だと、疲弊してしまいますよね。

仕事も習慣化と同じで、毎日徐々に完成に持っていくことが重要です。

一気にやると、焦りから作業が雑になり、成果物の質が低下してしまいます。
スピードこそ得られるものの、質が悪く手戻りが発生してしまったら元も子もありません。

だからこそ、仕事でも、完成まで順序立ててコツコツ完了へと向かっていくことが重要です。

8月末の小学生のようにならないよう、何事も毎日少しずつ進めていくようにしましょう。

まとめ

今回は「コツコツ積み上げること」についてお伝えしました。

仕事も習慣化も、一気に頑張ろうとせず、少しずつやっていくことが、上手くいくためのカギです。

マイクロスタートを意識して、これからの私生活や仕事の質を高めていってください。

最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もぜひお楽しみに!

過去の記事はこちら

過去の記事は、以下のマガジンでまとめているので気になった方はぜひご覧ください!


Z世代をつなぐコミュニティ『i-Willink Community』を立ち上げました!

「学び合い高め合うコミュニティ」をモットーに、コミュニティ内の活動や実際の案件を通じて、楽しく学べるコミュニティを目指しています!

今回の記事でお伝えしたような内容を議論したり、実践できる場になっていますので興味のある方はぜひ初月無料期間を利用して体験しにきてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?