見出し画像

20200131 Vol.2 情報棚卸

そういえば昨日梅が咲いているのを見かけた。
春の足音がするようになってきたなぁ。

1.認定補聴器専門店 見せない補聴器

オシャレ補聴器、は割とよく目にするようになってきたけど、「見せない」は気づかないのもあって知らなかった。
記事は地域ニュースからだけど、店舗HPのほうが情報は得やすいと思う。

どうも取扱店舗は限られてる模様。


2.Googleドライブを利用してPDFや画像内の文字を一瞬でテキスト化する方法

し、しらなかった笑
せっかくLINEで文字起こしくんとお友達になったのに~~~
まぁいいか。


3.犬を飼ったことがある人はフレイルになりにくい?

>>犬を飼うことで散歩などによって運動量が増えることがフレイルリスクの低下に関連していると仮定し、年齢、性別の他にMFSスコアと運動習慣を調整因子として加えて解析
>>また、犬の散歩によって近隣住民と会話をする機会が増えることが想定されることから、隣人との付き合いの深さ(接触なし、挨拶のみ、会話をする、より重要な関係で層別化)を調整因子に追加

>>結果、リスク低下の有意性は消失した。

消失しちゃった笑
でもいいの。イッヌかわいい。かわいいがゆえに副次効果を連れてくる。


4.「がん免疫」ってわかりにくい?【そこからですか?!のがん免疫講座】第1回

これはとても良い。
医療者も、非医療者も、共有知識として、このイメージを前提に持っておくだけでも診療現場におけるよくわからないムンテラの行き違い(ざんねんな情報共有ともいう)はすごく防げるんじゃないかなぁ。


5.薬の種類を問わず、副作用や効能を高精度に予測できるAIシステムを開発

ふぉぉぉ、すごい!すごくない???
>>副作用または有害事象5519項目について、発生の有無や頻度、既知の疾患1万1312種類に対する効能の有無を予測できることがわかった

画像1


6.「学校で学んだ知識」と「実生活で使う知識」の比較で論争

おもしろかった。
類似画像を一昨日くらいにやたらTwitterで見かけるな、と思ったらそういうことだったのね。

スクリーンショット (147)


7.ドコモが提案する「5G×ヘルスケア」を見る

マインドフルネス瞑想VR環境…字面の圧がすごい笑
あとマインドフルネスなのにデジタル漬けにしてくる感じ、ふふっってなる(*'ω'*)

といういろいろな展示会をDOCOMO Open House 2020」(2020年1月23~24日、東京ビッグサイト)としてやっているらしいのでちょっと行ってみたかった


8.多様化するニーズに対応、3Dプリンタ向けオープンフィラメントプログラム

>>純正のフィラメントに加え、ニーズに応じたフィラメントと造形パラメーターをユーザーに提供していく。うんうん、そうなんだよね…
3Dプリンタでものづくりするのはいいんだけど、フィラメントに対しても一定量の知識がないと素材のマッチングできないんだよねぇ…
素人がやろうと思って融点理解しないまま適当なフィラメント扱うのは結構大変な感じ。


9.脳が「好き」と「嫌い」を分ける仕組みを解明

ココロの解明か?!と思ったら温度刺激かぁ…
でも技術応用への基礎として考えるとおもしろそう。
>>好きと嫌いを分ける脳の仕組みは、AI(人工知能)や学習アルゴリズムの研究開発などへの応用が期待される。


10.メットライフ生命、「ウェルスデザイン」を発売

>>介護保障と資産形成機能がある米ドル建ての終身保険
おやおや。


がんばれ私!けいぞくはちからなり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?