卍易風水の吉祥

占師を目指す人必須"五常のお教室"毎月やってます/ 卍易風水鑑定は対面・zoom… もっとみる

卍易風水の吉祥

占師を目指す人必須"五常のお教室"毎月やってます/ 卍易風水鑑定は対面・zoom・電話・LINEいずれかにて承ります/ 卍易日者/五常講師/風水デザイン/自然療法家/

マガジン

  • 吉祥のつぶやき

  • 五常の部屋

    陰陽五行という古代の賢人の教えは現代に生きる私たちにこれからの生き方のモデルとなって進むべき道を教えてくれます。五行の生剋は心の成長過程をも抱括していることが、「五常」仁義礼智信を学ぶとみえてきます。 幸福も不幸も結局は人が運んでくることに気がつけば何を手放し何を拾うかが自ずとわかり、常時肩の力を緩めて、ここぞという時のエネルギーをうまく使う生き方に変わっていきます。 それはふわふわと風が気持ちよく漂うよう。そして上昇気流を掴んだら一気に舞い上がるそんな生き方してみたいと思いませんか? そこにいくらかでも、近づけるためのヒントを綴っていきます。

  • 断食体験日記

  • 卍易風水吉祥の鑑定

    卍易風水鑑定とはどんな事をするのか? 実際に占いの結果をどのようにお伝えしているか、 鑑定によってどんな良いことが起こるのか、お伝えします。

  • 鑑定のご案内

最近の記事

  • 固定された記事

心を整えて運気の底上げをする

心のしくみを理解して心の五行「五常」を巡らせよう! 「運気」をアップするためには、心の部分がとても重要です。 心がのびのびと成長すると、人との関わりがスムーズになりラッキーは人が運んでくるのだなぁと実感できるようになっていきます。 そう感じられたなら、だいぶ運気の底上げができている証拠! 古くからの先人の智恵「陰陽五行」を心のしくみに紐つけて考える五常のしくみ。 どんなしくみなのか、五常セッションで体験してみませんか?  お申込みはこちらから👇 https://

    • お墓参り

      今から8年前の夏、父は天に旅立った。 8年経った今、薄情な娘である私は父の命日を忘れ去っていた。 しかし、それをいやがおうにも思い出させる出来事が最近起こっていた。 数日前のこと、夢の中の記憶なのか現実なのかうろ覚えなのだが、呼吸が苦しくて息が出来ず数秒間という短い時間かもしれないが、ひどく苦しむという恐ろしい体験をした。 これは死をとても身近に感じた。 その記憶も忘れつつあった昨夜のこと。 いつものように寝付きの悪い私がようやく眠りに入ろうかという瞬間。 「うっ!苦

      • 智 観察

        観察とは、観ることで、何が起きているか察すること。 一歩引いて広い視野で観る=礼  そして、何が起きているのかを察する=智 本来は記憶の中にある知識によってあるいは脳によって自動的に目の前の出来事や事象を判断するのが人間の性質。 これは自然な心のしくみで智剋礼という 「智」が「礼」に力を行使するという心の循環 一方、観察とは礼が智の剋を乗り越えた状態。 智→信→仁→義→礼と心は成長する そして、ひとまわりしてきた礼の心は新たな段階の智へと乗り越えて心は成長する。

        • ファスティングを振り返る

          一昨日から主食を解禁しました!🙌 昨日からは白米、パンなども食べ始めました! やっぱり主食は美味しいですね。 サッポロ一番味噌ラーメンをおかずにご飯🍚を食べるのが、この世で一番美味しいと思ってるくらいですから… 昨日は外食も解禁 久しぶりに近所のカフェで"大門小コラボサンド"という地元ならではのメニューを注文しました😊 さて、最近気づいた変化は朝の目覚めがスッキリしていることです。 だるさや疲労感が無くスッと起きれて動ける! これはすごい変化です。 ところで

        • 固定された記事

        心を整えて運気の底上げをする

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 吉祥のつぶやき
          卍易風水の吉祥
        • 五常の部屋
          卍易風水の吉祥
        • 断食体験日記
          卍易風水の吉祥
        • 卍易風水吉祥の鑑定
          卍易風水の吉祥
        • 鑑定のご案内
          卍易風水の吉祥
        • イベントのお知らせ
          卍易風水の吉祥

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ファスティング成功の鍵はタイミング

          3日目のファスティングを終え回復期に入った翌日に宿便が出た以来、2日目3日目は便通がなく、4日目の朝無事に快便がありました。 ようやく、胃腸が通常運転を再開してくれたようです! 今日の昼食から、主食(玄米粥)を少しずつ摂ろうと思います。 さて、ファスティングをやろうと思っている人がいましたら、ぜひこれを計画に入れるといいよという情報をお伝えしたいと思います。 今回、私は自宅で3日間ファスティングを初めて行いました。 初めてにしてはとても、快適で順調に行うことができま

          ファスティング成功の鍵はタイミング

          ファスティング回復期3日目

          今日の夕飯から動物性タンパク質を解禁します! やっとお肉が食べられる😆 今日の献立 朝 具沢山味噌汁 五目豆 人参とかぼちゃのサラダ 黒豆 紫水菜のおひたし 昼 具沢山味噌汁 五目豆 黒豆 人参サラダ 納豆 夜 具沢山味噌汁 五目豆 黒豆 赤大根のプラスサラダ 鶏胸肉のソテー 回復期は徐々に胃腸の負担がかからないように普通の食事に戻していきます。 外食は来週まで我慢です。 今朝は久しぶりにシェア畑に行ってきました。 白大根、赤大根、カブ、小松菜、水菜を収穫し

          ファスティング回復期3日目

          ファスティングで美肌効果を実感

          ファスティング回復期2日目の夜を迎えています。 ファスティングの効果としてまず感じたのが首の凝りが和らいだこと。 そして、二日目の夜、鏡を覗くと肌に透明感が! シミがやや薄くなってるんじゃない?! ファスティングの効果でよく肌艶が良くなると聞いてはいたのですが、50代の肌がどこまで良くなるのか?疑心暗鬼ではあったのですが・・・ 嬉しい美肌効果を実感することができました! それにしてもおうちファスティングは、こんなにお得に健康効果にとどまらず美容効果も実感できるとは

          ファスティングで美肌効果を実感

          回復食2日目

          やっと今日の昼から固形物が食べれます!! 昨夜から、ちょっと私病人みたい・・・という気がしています。これも過去の記憶がそのような気分にさせているのでしょう。 ここで記憶のクリーニング(ホオポノポノ)をします。 今回のファスティングの目的のひとつ 内臓を休めて消化器系の大掃除をする! このためのファスティングで食事を制限して今また徐々に元に戻しているのだということを思い出します。 そして、この初めてのファスティングでいろんな感情や思考が沸き上がるので、これを記憶のだ

          ファスティング後のお約束⁈

          おそらくこれが宿便といわれるものでしょう・・・ 3日目ファスティング終了の翌日、回復食の梅流しを飲み終え2時間ほど経った頃。 本当に本当に! 急に催すのです💨 ・ ・ ・ はじめてのファスティングで宿便も無事に出てくれて、よかったよかったです。 回復食1日目はこんな献立です 朝 大根の梅流し 昼 具なし味噌汁 夜 具なし味噌汁 まだ固形物は食べれません。 ※今回のはじめてのおうちファスティングは専門家からの情報を得て行いました。 3日間ファスティング

          ファスティング後のお約束⁈

          ファスティングで首凝り解消

          ファスティング2日目くらいから気がついたのが首の凝りが和らいできていることでした。 毎朝のラジオ体操で前屈から背屈をする時にファスティング前は首が硬く背屈がほぼできていなかったのですが、ファスティング2日目くらいから「あら?背屈が楽!」となりました。 ファスティングで内臓が休まり、だいぶ内臓周りの硬さも緩んだおかげで筋膜のつながりから首の硬さも緩んだのだと思われます。

          ファスティングで首凝り解消

          回復食1日目

          無事に3日間ファスティングやりきりました👏👏👏 ほんとに、よくやった私。 この3日間、私はなーんにもしないでひたすら、家族の3度の食事の準備、常備菜作りなどしていました。 この期間に確定申告書いて出しちゃおうかと思ってましたが、数字とか計算とか全然する気にならないのでした。 でも、料理は自分は今食べられないのだけど、何故か食品を扱っている時が、癒されるように感じました。 見えない部分の何かを取り入れていたのかな? 天然自然のエネルギーは、きっと固形物だけでは無いし

          ファスティング3日目

          やっと最終日となりました。 昨夜は「あー、この1日をまた明日も繰り返さなければいけないのか・・・」と、気分が落ちておりました。 「私、丸二日もご飯食べないで、まだあと一日も食べないで大丈夫なのか?何やってるんだ!いったい私は!」 と、まるで母に叱られているような気分です。 先々を考えると不安になります。 まだありもしない未来を思考が勝手に作り出し、不安をなんとか解消するために、危機感を煽ってきます。(どこかの国のやり方か) そこで、私はいつもの記憶のクリーニングを

          ファスティング3日目

          ファスティング2日目

          二日目に入りました! 目覚めはよく、今日も体が軽いです。 早くも酵素ドリンクの味に少々飽きてきました。 と、そういえばいつも飲んでいる漢方ドリンク! これ飲んでもいいかも!と思いつき酵素ドリンクとブレンドして飲んでみました。 そうしたら、これがいける!! なんかわからないけど、いける!! 幸せホルモン大分泌です✨✨ 味が変わっただけでこれだけ幸せな気分になるのか? ファスティングってやつは!! この漢方ドリンクは熊笹と朝鮮人参と今話題の松の葉のエキス100

          ファスティング2日目

          ファスティング1日目の感想

          3日間断食の初日の今日 無事に1日を終えようとしています。(現在午後9時) 今日1日で酵素ドリンクを270mlと温泉水2ℓほどを飲みました。 頭痛や倦怠感など気になる症状も無く快適に過ごせました。 お腹が空いてどうしようもないということがないのは、酵素ドリンクを飲んでるせいかもしれません。 酵素ドリンクを飲んだ後はお腹がぐるぐる鳴ります。 そして、トイレがやたら近くなりました。 排便も午前中にありました。 午後2時過ぎごろは眠気がけっこうありましたが、昼寝をす

          ファスティング1日目の感想

          3日間断食1日目

          とうとう今日からファスティング! いつも通りに朝から家族の朝ごはん、弁当作りから始まりました。 朝一は白湯を飲んで排出を促します。 そして、2年前から毎日行っている朝の勤行😆 ラジオ体操第一  7分間瞑想 足裏、足指ほぐし ラジオ体操第二 マノスヘの姿勢3分間 これを夫と並んで一緒にやっている笑 体操でその日の身体の軽さ重さがわかります。 今朝はいつもよりだいぶ軽い。 朝は酵素ドリンクを40mlと温泉水を飲みました。 お昼は娘も夫も家にいるので昼ごは

          春節

          明日は春節ですね! 日本が明治時代以前まで使用していた暦=太陰太陽暦の年明けは春節なのだそうです。 私は卍易を習う前は旧暦のお正月というだけの認識でしたが、明治時代から現在までの年月と明治以前の旧暦を使っていた年月を比べたら、圧倒的に旧暦の歴史が古いのですね。 そんな、日本人の祖先から脈々と伝わってきた暦の年明けを今一度見直してみるのもいいかもしれません。 大晦日には歳神様を迎える準備をしますね。 それは、大掃除などして家を清めるということですね。 そうなると、今