見出し画像

怪のちからっ子通信 第1号

noteのみなさん、こんにちは! 不思議な都市伝説がいーっぱいの、「都伝図書」です。今回私たちは、公式サイトから出張してこちらでも『怪のちからっ子通信』を配信することになりました! 

さて、はじまりました『怪のちからっ子通信』配信第1弾。この通信は、通常は手書きの紙媒体なのですが、ネットでも読んでほしい! という思いから、部員のみんなががんばって手入力をしています。ですがときどき、手書きのところも登場します。アナログもデジタルもお味わいください。(担当編集:ユウタ)

・トレンディ都市伝説のコーナー
市電を何周も乗りつづけていると、電車事業所前という駅のあたりで、後ろから「おい。」という声が突然きこえる。まわりに誰もいないのに。(S市M区 M・Wさん13歳)

北海道S市の電柱やバス停には、ときどき怪文書が貼ってあることがあります。どれも雑誌や新聞から切り抜かれた宇宙や病院の写真とともに、細かい字がびっしりと書かれています。この怪文書は、全部で66枚あって全部読んでしまうと怪文書の世界に閉じ込められてしまうといいます。そして死ぬまで宇宙空間や廃病院をさまよい続けるそうで、この怪文書を書いている主はそこで気が狂ってしまった人なんです。(S市K区 T・Oさん15歳)

▲堀山さん、またしばらく会えなくなるね!

☆この怪文書については、編集部も街中で確認済み! 今後実物を紹介する予定だよ。
T川に掛かる〇橋のあたりは開拓使時代に罪人を処刑してさらす首台があった。増水のときには絶対にこの橋に近づいてはいけない。(S市C区 R・Sさん9歳)

I通をずっと北に行った、海岸沿いにある絵だけの看板。昔は文字も書いてあったが、よそ見で事故死した人がいたために文字は消されてしまった。それなのに、その事故があった時間である午前2時44分にそこを通ると、看板にびっしりと赤い文字が。それを読んでしまうと、その人もまた事故死してしまうそうです。(北海道R市 T・Tさん13歳)

H区にある小さい図書館の郷土資料の倉庫には、『S市死亡事件事故全記録』という禁帯出のファイルがあるそうです。そしてそれには未来の事まで載っていて、自分が事故で死ぬ場合はそれも書いてあります。(H区 B・Tさん16歳)

・私の学校の怪談のコーナー
夜、校舎の後ろのフェンスの向こうで、子牛の生首がこっちを向いていた。だいたい地上から1メートルくらいのところで浮き、ねばねばした液体を出している。目は開いていないのに、見られている感じがした。(S市M区 D・Jさん12歳)

放課後、部室棟の長い廊下の奥に竹刀をもってひたすら素振りをする幽霊がいる。体はがりがりで、落ち窪んでギョロっとした目で竹刀を振り続けている。これは剣道が大好きなのに、病弱なために入部できず、無念なまま病死してしまった男子生徒の霊だという噂だ。体育館から本館へ行く一本道にいるので、見たという生徒も多い。(S市T区 O・Dさん15歳)

通学路にアジサイババアが出る。雨の日に現れて、タッパーに入れた天ぷらを小学生に食べさせようとする。しかし中身は毒のあるアジサイの葉の天ぷらなので、決して食べてはいけない。アメリカマイマイと大きく叫ぶと、苦しがっていなくなる。(東京都K区 H・Mさん11歳)

・都市伝説の正体
《お詫び》このコーナーは、編集長の原田さんが有名な都市伝説について、その元ネタや成り立ちを考察するコーナーです。あくまで原田さんが考えただけなので、あまり実証や調査はされていません。ただし原田さんの中では検証結果が絶対なのです。今回は「テケテケ」について、その正体を明かす予定でしたが、原田さんが考えれば考えるほどテケテケは実在してそうに感じられたらしいので、コーナーが成り立ちませんでした。原田さんは最近テケテケに怯えて、毎日布団の中でうなされているそうです。次回をお楽しみに!

・怖気(こわげ)
就活をしていたお兄ちゃんからきいた話です。ある会社の集団面接に、なんと喪服できた学生がいました。まわりが空元気にしていることもあって、そのひとは余計に異様に見えたそうです。外は雨が降っていましたが、傘を持っているのにスーツがびしょぬれなのも気味が悪かったそうです。面接が始まると、彼に気づいた面接官が服装について尋ねました。すると学生は「今日は命日なんです。……僕の。」とぼそぼそとしゃべりました。みんながぎょっとしていると、「今日でこれまでの僕は死にました。そしてこれからは御社のもとで輝く大社員として生まれ変わります」と、だんだんボリュームを上げて言ったんだって。みんなはまたぎょっとしたんだって。だってまだ一回目の面接なのに、もう内定もらったみたいな言い方だったから。そしたらそいつ、次の面接にもいたんだって。来年、お兄ちゃんと同僚なんだって。(広島県 G・Tさん18歳)

公式サイトもよろしくね!

https://toshidensetsutosyo.wordpress.com/


サポートをいただけますと、グッズ開発や都市伝説収集の励みになります!