見出し画像

「誠実なEC」を実現/家具D2Cタンスのゲン 田原さんインタビュー

今回は、タンスのゲン株式会社のECマーケター、田原さんへのインタビューを記載します。

タンスのゲン株式会社は家具×ECの会社です。

タンスのゲン株式会社は、福岡県大川市に本社を置く家具・寝具・家電・インテリア用品等の製造販売を手掛ける企業。実店舗での販売を行わず、通販サイト「タンスのゲン本店」やネット通販モールに複数出店し販売をおこなっています。もともとタンス工場として1964年に創業しましたが、2002年にインターネット通販事業に参入して以降、数々の賞を受賞するなど、家具×ECのパイオニア的企業となっています。一方で本社所在地である福岡県大川市は過疎化が進み、1960年代に5万人いた人口は3万人まで減少。家具の街『大川』の復活のため、タンスのゲンは「大川を、世界のインテリアバレーに。」をコーポレートメッセージに掲げて活動しています。

福岡県大川市にあるタンスのゲン本社

タンスのゲンはD2Cの企業、オリジナル製品をファブレスで開発

暮らしのデザインに重点を置いたビジネスによって、潜在ニーズを適切に汲み取ったプロダクトデザインを可能にしています。自社に留まらない膨大な製造ネットワークによって、他社では実現できない仕様やスピードでオリジナル商品を提供しています。

実際のサイトのキャプチャ。様々な製品を開発しています。

タンスのゲンの運営するECサイトは多数。

タンスのゲンは自社サイトとともに、様々なECモールへの出店を行っています。2024年6月時点ではshopifyで構築した本店サイトとともに楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、au payマーケット、dショッピング、ANA MALLに出店しています。

タンスのゲンの出店している場所

また、楽天市場では、専門店も複数運営しています。

タンスのゲン株式会社は楽天市場に複数の専門店を出店しています。

タンスのゲンではサイトの運営を内製で行っておりECマーケターが多数在籍しています。

担当部署は販売部販売促進課となります。この部署に所属している別の社員のインタビューはこちら。

タンスのゲンのECマーケター、田原さんへのインタビュー

タンスのゲン 田原さん

(以下インタビュー内容です)
私は楽天市場にタンスのゲン株式会社が展開する専門店の1つである収納家具専門店Storage(ストレージ)の店長・ECマーケターとして、店舗運営を行っております。今では当たり前になっているネット通販ですが、対面での接客を行うことができないので、少なからず不安を持っているお客様がいらっしゃいます。そんな方に安心して、楽しくお買い物をしていただける店舗となるよう日々業務にあたっています。また、お客様に当店でお買い物することを選んでいただけるような施策を考案し、集客をすることも行っております。
ネット販売には比較対象となる製品が数多くあり、その中で自店舗の商品を選んでいただけるよう工夫していくことが重要となっています。自店舗の商品を選んでいただくために、お客様をあおったり、だましたりするのではなく、商品ページの内容の見直しや在庫条件の改善などを行うことで、買っていただける理由を作ることが必要です。
私が担当している店舗でも自社で開発した製品が後発の他社様の製品と比較されて売れなくなっていた時期があったのですが、商品のページの見直し・お客様が当店を選んでいただく際の画像、在庫管理を徹底していくことで、シェアを取り返し、今では販売数を昨年以上の数字まで伸ばすことができております。試行錯誤して、お客様に商品の価値をお伝えすることが結果に直結したことが、本当に嬉しかったです。

まとめ

今回は、タンスのゲンで活躍するECマーケター田原さんへのインタビューでした。今後もより良いサイト運営を実施していきます。

↓タンスのゲンコーポレートサイトはこちら

https://tansu-gen.co.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?