見出し画像

「世田谷の建築」外せない10スポットを効率よく1日で巡る!

 突然ですが、「世田谷」は、隈研吾、安藤忠雄、伊東豊雄、前川國男など有名建築家の建築の宝庫って知ってますか!? 

 私は、去年(2019年)の8月から、自分のインスタアカウントに、自身で巡った「東京の建築&アートスポット」を1,000日間連続でUPすることにチャレンジしています。 (2020/11/19現在 452日目)

主にインスタで行きたいスポットを探すのですが、場所が明記されてない場合も多く、「行ってみたい!撮ってみたい」と思っても、なかなか実現できないことも多く、私と同様に残念な思いをしたことないですか?

そこで、私は、自分で行ってよかった建築スポットの場所や最寄り駅を明記することで、同じようないい体験が増えたらいいなと思い、noteで「東京の建築巡り」マガジンを更新しています。

  またここ数か月、今まで自分で訪れたオススメの「東京の建築」をカテゴライズして、「乗換案内」「Google Map」などを使って、巡る順番やおおよそな時間をシュミレーションすることが習慣化しました。

 そこで、「東京の建築を効率よく巡るジャンル別1日プラン公開! 第6弾」は、私の独断と偏見で、「世田谷の建築10スポット」を選定し、1日で巡るルートを書きたいと思います。
これを読んで頂くことで、魅力的な「世田谷の建築」を効率よく巡ることが可能になると思います!

「世田谷の建築」
外せない10スポットを効率よく1日で巡る!

□10:00 (滞在約30分)
1. 成城木下病院
「隈研吾建築都市設計事務所」設計の「グリーンホスピタル」がコンセプトの木と緑の素敵な病院✨
(世田谷区成城6-13-20
小田急線 「成城学園前」駅 徒歩3分(250m))

画像1

小田急線「成城学園前」(10:40)→「千歳船橋」(10:43)へ!(126円)
□10:55 (滞在約30分)
2. 東京メモリードホール

何度も見ていたけど、隈研吾建築と知ってビックリ!
マツダが🚗「もう1つのマツダ」を作るために設計されたらしい🧐
その後、2002年に葬儀会社のメモリード東京に売却されて、葬儀場としてリニューアルされた✨
(世田谷区砧2-4-27 M2ビル
小田急線「千歳船橋」駅より徒歩10分(1,500m))

画像2

徒歩20分(1,500m)で「東京マザーズクリニック」へ!
11:45 (滞在約30分)
3. 東京マザーズクリニック

「伊東豊雄建築設計事務所」設計の「東京マザーズクリニック」✨
この建物のように、一端を固定として他は支点を設けない構造形式を「キャンチ(カンチ)レバー」というらしい🧐
(世田谷区上用賀4-5-1
用賀駅より徒歩 約13分)

画像3

ここから先は

2,019字 / 7画像

【人気note一例】 「世田谷の建築10スポットを1日で巡る!」 「新宿の建築10スポットを1日で巡る」 「銀座の建築20スポットを1日で巡る」など

東京の建築巡りのジャンル別プランの中から「エリア」別のnoteを抜粋したマガジンです。効率よく巡る!東京散歩にご活用ください!

【人気note一例】 「東京の隈研吾建築を1日で巡る」 「2020年版!新宿の建築を1日で巡る」 「建築に惹かれる東京の教会を1日で巡る」など ※このマガジン内のnoteを、note編集部オススメマガジンに2回選出して頂きました!

自分で巡った東京の建築を、ジャンル別(建築家、街、教会、美術館、駅、ホテル、カフェなど)にし、乗換案内やGoogleMapを使い、1日で巡…

この記事が参加している募集

この街がすき

最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!