見出し画像

私はタンナ🫏!クリスチャンで清掃人!!

初めまして🫏
xで愚痴や信仰生活について投稿しているタンナです。
xの短文だけじゃ伝わらない、と思い込んでいる事柄について投稿するためにnoteを始めました🫏。

とは言っても、私のことを知らない人がほとんどだと思います。
ただ、この記事から私(タンナ)を知ってくださる方もいらっしゃるかもしれないので自己紹介の記事を書こうと思います。
どうせ投稿するなら自分のこと知ってほしいので……。

自己紹介である以上、私の人生の切り抜きともいえる記事なので、興味を持ってくだされば幸いです。
また、お読みの際には一切の気苦労や気遣いをせずに、気楽に読み進めていってください。
何せ全部無料ですから……。



1 タンナの生態

タンナの生誕地と子供時代
特定回避のために都道府県名は明言しませんが、東の方のド田舎に生まれました。
どれくらいの田舎かというと、人間よりイノシシやサルの数の方が多い村と言えば想像いただけるかと思います。

そんな自然環境豊かな場所で幼少期を過ごしたので、私の性格は自由奔放で他者に対する気使いができないやつになってしまいました……。
しかし、小学校に上がってしばらくしたら都市部に引っ越すことになってしまい一度目の価値観の崩壊、からのしばらくいじめられるという暗い子供時代を体験することに。
残念なことに、寝ても覚めてもいじめの記憶が抜けず二十代前半までそのことを引きづりつつ、何とか乗り越えて今に至ります。



得意なことや趣味など。
得意なことは文章の作成です。
昔から本を読むことだけは続けていたので、いつの間にか文章を書けるようになっていました。

社会に出ると文章が書ける人はそこまで多くなく、また書ける人の中にもわかりやすい文章を書ける人とそうでない文章しか書けない人がいるのです。

そんな中、福祉の考えを取り入れつつ誰にでもわかりやすい文章を書ける私はいつも文章を書く役割を担ってきました。

それが私を煽てて図に乗らせた結果、得意な事として文章作成を挙げるようになりました。
実際の字強くは見ての通り、そうでもありません。
これからもほめてくれる限り精進していこうと思います🫏

趣味は読書!
主に小説やノンフィクション本を好んでよく読みます。
一番好きな小説は「老人と海」でノンフィクション本は「聖なるズー」。
どちらも良書であり素晴らしい読後感を与えてくれるので、ぜひ読んでみてください。
後悔はさせない!!

基本的には上記にて紹介したジャンルの本しか読まないのですが、時折、何かに狂ったように学術書や難解な書物を読み漁ることがあります。
一時は発達心理学、またある時はアフリカ諸国の政治的な問題についての本。

これは私の生活における課題解決方法がそこにあると感じたときに起きる現象で、恐らくこのnoteでも似たような現象が起きると推測しています。
例えば、親子関係について連日投稿するなど。

そういう時はぜひとも温かく見守ってやってください🫏
熱が冷めるまではそのままなので……。


タンナの投稿頻度
私は四勤一休という、おおよそ人間の尊厳を奪う為だけに作られたような勤務形態の職場で働いているので毎日投稿は難しいです。

ただ、休みの日とその次の日には投稿したいと思っております。
やっぱりリズムが大事だもんね、こういう場所は。

noteの投稿頻度は五日休んで二日連続投稿するといった感じになりますかね……。


2 タンナの信仰

タンナが信仰する宗教
私が信仰する宗教はキリスト教(プロテスタント)です。
大学時代に知り合った友人と親交の深かった教授がクリスチャンだったということがきっかけで教会に通うようになりました。

現在も教会に通ってはいますが、どうにも臆病な性格なので未だに洗礼を受けていないという体たらく……。
ただ、そんな現状を維持していたのはコロナが原因でもあったので、ようやくコロナ脱出しかけている現在は洗礼に向けて勉強中です。

頑張るぞ🫏


今後クリスチャンとしてどうしていきたいか?
現在キリスト教は人口減少が凄まじく、本当にこのままだと日本からキリスト教徒が居なくなるんじゃないかという展開が現実味を帯びてきました。

確かに、宗教に対する信頼は失われているし、人生の軸という宗教の重要な役割も今の人たちはSNSや推し活でいいと思っている人がチラホラ。
確かにそう思われても仕方ないと思う。
だって、その役割なら他で代用可能だもの。

例えば有名人のSNS。
SNSである以上情報は迅速でその更新も頻繁、教会のようにわざわざ日曜に出かける必要もない。
つまらない決まり事を守る苦労も他者に気を使うわずらわしさも。

ですが、キリスト教の教えとそれを守る連中のコミュニティは今後も誰かのために必要になると思う。
というか確信している。

名前も知らないし、顔も分からんけど、そんな人のために私はキリスト教教会を守っていきたいと思う。

でも、守ってるだけじゃダメ。
キリスト教に興味がある人に見つかるようにnoteみたいな媒体で発信を続ける信者へとなりたいな……と思っております🫏


3 タンナの仕事

私の仕事
私の職業は清掃員です。
とは言っても、皆さんが想像するような箒やブラシをもってトイレ掃除をする清掃員ではありません。
務め先である病院の、ありとあらゆる場所でごみを回収したり掃除したりする清掃員です。

箒を使うことはほとんどなく、重たい機械や謎の液体を使って謎の汚れを消しています。
しかも毎日😿

これが結構大変で、仕事がある日は最低20㎞歩いています。
重たい機械をもって。

これだけ聞くと大変に思われるかもしれませんが、頭を使ったり何か特別な資格が必要という仕事ではないのでそういう意味では非常に楽。
また、人間関係も希薄で数字や時間に追われたりすることもほとんどないのでプレッシャーもないです。


清掃業界で何をしたいか?
現状不人気職業の清掃員の立場を少し変えたい、と思っております。

正直、給料はどう頑張っても安いと思う。
一人暮らしはできるけど、なにか贅沢するにはかなり工夫が必要。
その代わりに責任で押しつぶされたり日々の業務で精神をすり減らすこともない清掃という仕事。

この知られざる魅力は現代人にこそ刺さるんじゃないかと私は思うんです。

ブラックで使いつぶされて体を壊すよりも、健康的。
意外と感謝されるし、クレームも少ない職業。
人間関係が苦手でも大丈夫だし、なんだったらそういう人の方が多い。

清掃業の知られざる魅力を伝える発信がしたい、と思っております。
とは言え未だに分からないことだらけなので、今後仕事が慣れてきたら徐々にやっていきたいなって感じ🫏


【”アレ”な話】ここまで書いておいてアレですが……。

自己紹介をただ単に書くのがなんとなく憚られた。
理由は私が仕事をしていると疲れて何も見れないから。

特別学歴が高いわけでも、何か特殊能力があるわけでもないやつの自己紹介なんて誰も見ないだろう。
そう思ってこの記事のタイトルを付けた。

しかし書いていくと、意外と楽しい。
筆が進むっていうかキーボードを打つのが愉快になってきて、結局ここまでちゃんとした自己紹介をしてしまった……。

最初の方に書いたように、私は文章を書くのが好き。
子供から思春期にかけてオリジナルの小説を書いたり、ここ最近は仕事での指示書や契約書、マニュアルなどの文章を書いていた。
行ってしまえば節操がない文章書き。

文章であればなんでもいい。

もしかしたら、noteを書くのはこれが一番大きい理由かもしれない。
ただ単に文章を書きたい、できればネタ切れに困らない物であれば尚良し。

本当のnoteを書く目的
ただ単に文章を書きたい。



これだけで目的は達成されているけど、人間らしく欲深にもう一つ願いを書くなら……。
こんな自分勝手なnoteを気に入ってくれる人がいてくれたらいいなぁ🫏

#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?