タンゴ

夫と高1男子と小6女子がいます。子育てしながらテキトーに会社員をしていたつもりが管理職…

タンゴ

夫と高1男子と小6女子がいます。子育てしながらテキトーに会社員をしていたつもりが管理職に。育児も仕事もとっ散らかっています。

マガジン

  • 断捨離

  • 子どもの予防接種をサボっていたが巻き返す

  • 子育てロード

記事一覧

断捨離メモ

コロナ禍で週末も特に予定がないので、といっても普通に三食分の炊事洗濯掃除してたら終わるがまあ家にいる時間は増えて、少し家の中を片付ける時間ができている。時間があ…

タンゴ
3年前

子どもの予防接種をさぼっていた

というわけで遅れを絶賛巻き返し中です。 えー、ちょっとタイミング逃したってレベルじゃないんですわ。うちの子高1と小6なんでね。受けるべき時に受けておかなかったも…

タンゴ
3年前
1

合格したら即日体操服の注文

結局、都立高校も合格していた。都立は、合格したらもうほぼ入学する流れなんですね。合格してから私立と迷うとかじゃなく。 8:30公開のウェブサイトで合否を確認する…

タンゴ
3年前

受験当日とか

試験前日。試験会場を見ておこうということで母子一緒に高校に行ってみることにした。地下鉄の出口とか道順とか、だいたい把握した。この日はもちろん息子は普通に中学校に…

タンゴ
3年前
1

私立高校の入試

2/10と11に私立2校受けて、どちらも合格いただいております。残すは来週の都立入試。本人は都立に行きたいようだし、私立もその、1校は併願優遇でほぼ確実だったし、もの…

タンゴ
3年前

高校受験とは

notes始めます。新規登録がなかなかうまくいかないと思ったら、以前記事を購入したことがあって、その時にすでに登録済みだったのでした。 (え、文字打ってると出てくる…

タンゴ
3年前
1

断捨離メモ

コロナ禍で週末も特に予定がないので、といっても普通に三食分の炊事洗濯掃除してたら終わるがまあ家にいる時間は増えて、少し家の中を片付ける時間ができている。時間があれば私だってやるのよ。

子どもも大きくなってきて、マンションが狭くなってきたし、ライフステージの変化に伴って不要なものを捨てていかなきゃならん。

*月1回の「洋服ポスト」に3か月連続で洋服を出した(1回あたりだいたい5kgぐらい)

もっとみる

子どもの予防接種をさぼっていた

というわけで遅れを絶賛巻き返し中です。

えー、ちょっとタイミング逃したってレベルじゃないんですわ。うちの子高1と小6なんでね。受けるべき時に受けておかなかったものがあるから予防接種のルールも変わっちゃって大変ですよ。サクサク受けていくことをお勧めします。お医者さんもそういってるよね。

こうなってしまったのは私が絶望的にズボラなのも一因ですが、ちょっと自然派に傾倒してしまった時期がありまして。当

もっとみる

合格したら即日体操服の注文

結局、都立高校も合格していた。都立は、合格したらもうほぼ入学する流れなんですね。合格してから私立と迷うとかじゃなく。

8:30公開のウェブサイトで合否を確認する(これはコロナ禍の今年だからかも?でも毎年これでいいと思う)。中学校に合格の旨を電話して、すぐ高校に手続きに向かう。保護者が同伴している子が多数。ひとりでちゃんと手続きをしている子もいた。また大昔の話で恐縮だが、私の頃は親なんて付いてこな

もっとみる

受験当日とか

試験前日。試験会場を見ておこうということで母子一緒に高校に行ってみることにした。地下鉄の出口とか道順とか、だいたい把握した。この日はもちろん息子は普通に中学校に登校したので帰宅後に。元気やな。自宅最寄り駅まで戻って、私は息子と別れてホームセンターに立ち寄る。息子の腕時計の電池交換のためである。普段、塾に行くにも腕時計をしないので、もうずっと電池切れで止まっているんである。少し前からどこかで交換して

もっとみる

私立高校の入試

2/10と11に私立2校受けて、どちらも合格いただいております。残すは来週の都立入試。本人は都立に行きたいようだし、私立もその、1校は併願優遇でほぼ確実だったし、ものすごい難関校とかじゃないし、思いっきりバンザイって感じではないんですが、普通にほっとした。1校は優遇なしのガチチャレンジだったしね。
保護者として自分の子が合格を勝ち取ってくるのって初めての経験なんですけどね、合格を出してくださったこ

もっとみる

高校受験とは

notes始めます。新規登録がなかなかうまくいかないと思ったら、以前記事を購入したことがあって、その時にすでに登録済みだったのでした。

(え、文字打ってると出てくるこのプラスマークなに?と思いつつ。続けられるといいな)

さて、息子は高校受験。今日2/10から都内の私立高校の一般入試なんでしょうね。私の頃は2/18だったような。この日は雪が降りやすいといわれていた。そして2/19、2/20とまあ

もっとみる