合格したら即日体操服の注文

結局、都立高校も合格していた。都立は、合格したらもうほぼ入学する流れなんですね。合格してから私立と迷うとかじゃなく。

8:30公開のウェブサイトで合否を確認する(これはコロナ禍の今年だからかも?でも毎年これでいいと思う)。中学校に合格の旨を電話して、すぐ高校に手続きに向かう。保護者が同伴している子が多数。ひとりでちゃんと手続きをしている子もいた。また大昔の話で恐縮だが、私の頃は親なんて付いてこなかった、と思う。なんだか銀行にも一人で行った記憶がある。というのもハンコが違うと一度戻された記憶があるからだ。

高校で書類を受け取ったら内容物を確認して隣の教室で「入学確約書」に記入。ここまではわりとすぐ終わる。そのあと、体操服のサイズ確認大会。これがまあまあ並んで待たされる。けど無事終了。

で、できればその日のうちに入学金を郵便局で支払う。体操服の入金も締め切りが割と早いので忙しい。

塾にも電話しなきゃと思いつつ、息子はかけたくないといい、じゃあ私がかけるのかとかなんとかやってるうちに塾から電話をいただいてしまった。かたじけない。

3/2にもらった各種書類は3/10学校指定の局留め必着で提出。写真が3枚ぐらい必要。

とりあえず遅れないように色々対応していたらあっという間であった。

そうこうするうちに中学校の授業もほとんど終わっていき、卒業式の練習やら最後のレクリエーション関係の行事ばかりに。

義務教育、終わるんだな。

来月からお弁当か・・・

部屋片づけないとな・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?