見出し画像

もう疲れた。死んでもいいですか。誰にも「はい」と答えてもらえないとき。

もういい。疲れた。

ありません?そういうとき。

病みアカにはしたくないけど、6月ってしんどいです。(冬の方がニガテだけど)

定期的にやってきます、そういう波。

復習の時間です。
こういうとき、何がおきていて、どう行動していけばいいか。7度も入院してきた経験は無駄にしないぞ!!

1教科目。何がおきているのか。

とにかくストレスフル。

もう少し具体的にすると、
・お先真っ暗に感じている。
・頑張り過ぎている。
・自分で自分を褒める作業をしていない。

補習の時間。

ルーティン化、得意だけど、休憩するの、よく忘れる。(あちゃー。←自分の声)

他人は変えられない、だから自分が行動する。
できることはやった。これ以上何をしろというのか。(そうだそうだ!←こころの援軍)

お先真っ暗=視野狭窄ってやつ。他に何か案があるかもしれないのに、「ない!」って断言しちゃうやつ。(断言はやめましょう←自分+こころの援軍)


2教科目。どう行動していけばいいか。

ストレス発散。
楽しいこと、好きなこと、笑えること系。
泣くこと、こもること、寝ること、相談すること系。

補習の時間。

コーピングスキル一覧表、見よう。
 →取り組めそうなこと、ない?
WRAP(ラップ)の冊子、見よう。
 →私の取り扱い、なんて書いてある?
大切な大切な、大切な、ラミネートのおまじない、見よう。
 →「ただ生きていてほしいと思っています」

書き出そう、描き出そう。
 →ボールペン、色鉛筆、クレヨン、絵の具、折り紙etc...「紙の上は自由です」


3教科目。どの行動を選択するか。

「人生は選択の連続である」

書くは得意(話すはニガテ)。だから書いている。本当は公開したくないけど、スマホが今はぴったりだから、こうなっている。

寝よう。泣こう。「私こんなにつらいんです」
しんどくて。頭ごちゃごちゃしてて。締め付けられていて。

明日になったら、楽しいことして、1人で笑っていよう。「あーおもろ笑」

集中講義。【自分の殻にこもる時間が必要です】

【ある程度経ったら、自分から殻、破ります】

実績あり。「すごい行動力ですね〜!」「そんなこと、なかなかできませんよ?」

こもる間は、自分の声が頻繁に聞こえてくる可能性大。自分とおしゃべりして疲れる可能性大。

天下の分かれ目。

温まってきたら、良い方向の行動へデビュー。
自分の声がでかくなりすぎたら、悪い方向へさよなら〜👋

よって、3教科目が重要。

肩の力を抜きましょう。
静養が大事です。
うまくいけば、楽しくなってきます。
あせる必要はどこにもありません。
危ないと思ったら、相談しましょう。

安心・安全な空間はつくれます。

今は書くことでこころ穏やかにいられます。

書けるってしあわせ。

まだ書けているという戒め。

あせらなくて大丈夫です。

これまで何度もやってきては対応しようとしてきました。
素晴らしいことです。

「ま、ぼちぼちいこかーーということや。」

名作、「ぼちぼちいこか」です。

この絵本、おもしろいです。


きっと、大丈夫。です。


#創作大賞2024 #エッセイ部門

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?