育児では、「何かをしているから、コレができない」は言い訳です。

「え〜、そんな〜」という私の声をよそに、妻が手厳しい指摘を入れてきます。

それが今回のタイトル。

「何かをしているから、コレができない」は言い訳です。

状況としては、

・私がアイロンがけ中。
・妻が洗濯物を干している。
・娘がみかんを食べていて、食べ終わった。

さぁ、パパとママ、どっちが娘の口を拭き、手を洗いに行くか問題です。

アイロンは熱を持っているから、放置はできない。ほら、子供にぶつかったらダメだし。

と、もっともらしい説明をしたものの、却下に…
理由は、

・もう小学生の息子たちは勝手にアイロンに近づかない。

・私だっていつも何かの家事をしている時に、子供から呼ばれたらそちらを最優先で対応している。

・仕事で何かをしている時に、お客さんから声かけられたら行くでしょ?

・自分たちの家事はやらない、もしくは後回しができる。子供は我慢できないでしょ?

・だから、「何かをしているから、コレができない」は言い訳です。

はい。おっしゃる通りです。
言うことはございません。
ママ、さすがです。
ムムム。
そんな〜

以前書いた記事でもあるのですが、ママが人気の理由はこういう考えがあるからなのか。
子供が優先とする考え方に、未だに自分はなっていない。

支持率は、こういう日常生活のお世話度合いで変わってくる。

小さい頃のお世話を通じて信頼関係を作る。それが、思春期以降の子供の態度に影響が出ると聞いたことがあるぞ。
娘から嫌われたら100%非行にはしるぞ。パパは。

ということで、せっせと口を拭き、手を洗ったのでした。

育児は奥深い。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,983件

#育児日記

49,460件

もしサポートをいただけたら、子供のための絵本と、自分へのご褒美としてチョコチップクッキー資金に使います。