見出し画像

育児、家事に参加しないパパへ。

参加しないという表現からして間違っているのでは??とツッコミがママから入りそうですが、パパの意識は正直こんなもんです。

今日は

パパも育児、家事をやったほうがいい!ということをお伝えします。

私は昭和生まれのオジサンですので、以前は

パパ=外で稼ぐ人
ママ=家で家事育児をする人

という考え方でした。
経済的な豊かさをもたらすことが、パパの役割であるというもの。

稼いでくること自体に間違いはないと思うのですが、だからと言って家事育児を全くしないという状況が何をもたらしたかというと…

・妻が体調を壊し、入院した
・子供が荒れてきた
・家庭が崩壊しかけた

これを見ているパパ、私の家庭のようになりたいですか?

我が家の場合、3人子供がいるので、ママ1人で見るのは、物理的に無理なんですよ。どう考えても。例えば、

夜泣きで全く寝ることができないまま、朝は幼稚園のお弁当を作る。
そのお弁当を作っている時も、赤ちゃんが泣いたら対応する。
そんな時に長男から小学校に提出するプリントを朝、渡させる…

もはやこの世のものとは思えない地獄絵図。
これが連日、毎時間のように続く。

これは耐えられない。

昨日、育児休暇制度の報道がありましたが、やはり男性も育児休暇を取るべきです。
昔は地域の人が担っていた子育てが、今はママだけに重くのしかかる。

パパの会社で育児休暇を取れるのであれば、ぜひとってあげてください。

育児休暇を取れない場合、それでも家事育児に参加すべきです。
その場合のパパのメリットは

1.子供の成長する姿勢を学べる
2.仕事で培ったタスク管理の技術が活用できる
3.家族を理解できる

順にお伝えしますね。


1.子供の成長する姿勢を学べる

子供はなぜ立ち上がり、歩けるようになるのでしょうか?

寝ていた生き物が立ち上がり、歩くというのは、シンプルにすごいですよね。

プロセスとして、

・立ち上がろうと思う
・やってみる
・失敗しても次の方法を考えて試す
・上手くいかなくてもやり続ける
・できたらそれを継続できるようにする

つかまり立ち、歩くまでの流れですが、これって、仕事にも活かせませんか?
新規事業、新しい部下の育成、既存事業の再構築など、仕事で初めてのチャレンジに取り組むことはありますよね。
その時に、赤ちゃんが立ち上がるプロセスを思い出してほしい。

これに限らず、子供の1つ1つの動作は

昨日までできなかったことを、やろうとしている

これの積み重ねなんですよね。言葉を話すにも、親の行動をマネしようとすることも、新しいことを全てやってみようとする。
この成長意欲、学べますよ。

2.仕事で培ったタスク管理の技術が活用できる

家事はタスクの固まりです。これを分解することと、見えないタスクが多々ありますので、それを明らかにする必要があります。

ゴミを捨てるにしても、まとまったゴミを捨てに行くだけではありません。それはパパが、最終成果物だけを手伝っているだけ。

ゴミ捨ては
・点在しているゴミ箱のゴミを1箇所にまとめる
・空いたゴミ箱にビニール袋をかける
・大元のゴミ箱からもゴミ袋を取り出し、新しい袋をかける
・1箇所にまとめてゴミを縛る
・ゴミ捨て場に持って行く(※パパは今ココ)

つまり、前工程が必ずあるということ。そこまでパパは行う必要があります。

また、家事は、

パパがやりたいことをやってはいけない。

こちらについては長くなってしまうので、詳しくはこちらの記事でまとめていますので、お時間があればぜひ〜

3.家族を理解できる

これが一番大事かもしれません。

・赤ちゃんは1日何回ミルクを飲んでいますか?
・赤ちゃんは成長曲線に対してどうですか?ママは不安がっていませんか?
・子供は今、どんなことに夢中ですか?何のおもちゃが好きですか?
・子供は幼稚園、小学校は楽しく行けていますか?

全部ママに委ねていると、パパは知ることができません。
仕事で頑張るパパは素敵です。かけがえのない存在です。

ママ、子供達のパパは、あなた1人だけです。

極端な話、会社員であれば、代わりの人はいるんです。
でも、子供たちにとって、パパは1人だけなんです。代わりはいません。

毎日10分でもいい、子供の顔を見てあげてください。

毎日1言でもいい、ママにありがとうと伝えてください。できることはないかと聞いてみてほしい。

家族はパパがよくできる最小単位のチームです。

仕事で培ってきたスキルを十分に活かせる場。

さあ、一緒に家事育児、やってみませんか?


-----------
合わせて読んでほしい

●お気をつけください。パパへ。タイトルの通りです。

●勘違いではないのです。足らないだけです。学んで改善するのは、パパは得意なはず。


この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件

もしサポートをいただけたら、子供のための絵本と、自分へのご褒美としてチョコチップクッキー資金に使います。