マガジンのカバー画像

読書アウトプット

9
読んだ本の内容を自分なりにアウトプットしてみます。 コメント、激励、アドバイス大歓迎です^^
運営しているクリエイター

記事一覧

読書チャレンジノート[人生が変わる最高の呼吸法]

読書チャレンジノート[人生が変わる最高の呼吸法]

どうもです、たなかです。
数日かけてのんびりと読みすすめた本です。

誰もが生きるために行っている行為である「呼吸」について
意識的に改善できる部分を学べました。
どれもシンプルなエクササイズですが、決して無理をせず、
毎日コツコツ、ゆっくりと時間をかけて改善していく生活習慣に
できればと思います。

単純だからこそ、日々実践していくことが大切。
そんな内容でした。

ざっくりと結論だけ言えば、以

もっとみる

読書チャレンジノート[21 Lesssons]

どうもです、たなかです。

今年の読書目標の一つの大きな山だった「21 Lessons」を
無事に登頂(?)できたので、忘れないうちにアウトプットしておきます。
読了できたとはいえ、咀嚼が足りず飲み込んだだけ、という感満載ですが。

誤読も含め、自分が見えていない世界のつながりを
幅広く感じる読書となりました。

○はじめに

ユヴァル・ノア・ハラリ氏の3部作である
「サピエンス全史」「ホモデウス

もっとみる
読書チャレンジノート[ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則]

読書チャレンジノート[ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則]

どうもです、たなかです。
今日の紹介本は、多分今年の読書タイトルの中でも
2020年内に読む中でTOP10に入るであろう内容の1冊でした。

ということで、読み終えた直後ではありますが
自分の熱量が高いうちにアウトプットしておこうと思います。

○はじめに

今年になって、以前から気になっていた「名著」と名高い本も
手に取りたいと思い、チャレンジした本となります。
他の本の参考文献になっていたり、

もっとみる
読書チャレンジノート[読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術]

読書チャレンジノート[読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術]

どうもです、たなかです。
2月も残り1週間。今年もそこそこに読書する日々が続いています。
「読書に関する本」を手に取って読むことが多かったのですが、
その中でも励ましてくれる内容だった著書を紹介です。

○はじめに
昨年の読書の中で、感銘を受けた著者の一人である印南さん。
自分にとって、本を読むことのハードルをぐぐっと下げてくれた一冊が
「遅読家のための読書術」という本でした。

今回、その印南さ

もっとみる
読書チャレンジノート[死ぬほど読書]

読書チャレンジノート[死ぬほど読書]

○はじめに

2020年になって読了できている本の半分が
読書に関する書籍という、なんとも皮肉な読書状況。
それだけ、自分にとっての読書スタイルがぶれているという証拠。

そんなわけで、自分のスタイルを見つけるべく、今回も新たな読書論に
出会うための読書ができたので、アウトプットしておきます。

おそらく、今年はこんな感じで、自分のスタイルを作るための読書の旅が
続きそうな気がします。色々と試行錯

もっとみる
読書チャレンジノート[サーチ・インサイド・ユアセルフ]

読書チャレンジノート[サーチ・インサイド・ユアセルフ]

どうもです、たなかです。

みなさん瞑想ってしていますか?
まだ一般的でないかもしれませんが、
僕はだいたい2~3年くらい前から、ゆる~っと継続しています。
…寝ているわけじゃないです。ちょっと瞑想しているだけ笑

「瞑想」というキーワードを聞いたとき、宗教観念の強い行為、
という感覚で捉えられることが多い気がします。
本書では、この「瞑想(=マインドフルネス)」について、科学的な裏付けと
ともに

もっとみる
読書チャレンジノート[インプット大全]

読書チャレンジノート[インプット大全]

○はじめに

ビジネス書の中でも比較的有名な「アウトプット大全」という
著書がありますが、その著書と対を成す形で発刊されたのが
この「インプット大全」。

ビジネス書としてかなり売れた前作に引き続いて、
インプットの質を高めるためのテクニック集、という
意味合いが強い本です。

読書や日々の経験など、インプットは誰しも行っているけど、
そのインプットをより自分の知見に蓄えていけるように、
そのテク

もっとみる
読書チャレンジノート[Action Reading]

読書チャレンジノート[Action Reading]

2020年、続けてみよう読書アウトプット。
2回目も読書のための読書。
この本のおかげで「アウトプットしてみよう!」と思えたので
感謝しかないです。

「0秒思考」の発案者である赤羽雄二先生の読書法を参考に
アウトプットのテンプレートで続けてみます。
どなたかの参考になれば嬉しいです。

■内容

○1.この本を読んだ目的、ねらい
・0秒思考の赤羽先生が、どんな読書法を実践しているのか
・読書にお

もっとみる
読書チャレンジノート[東大生の本棚]

読書チャレンジノート[東大生の本棚]

あけましておめでとうございます。ごぶさたです。
今年は読書アウトプットにチャレンジしてみます。
詳細はいつか書きます。

とりあえずかけたものから出してみる。
最初は誰でも素人。徐々に身につけていこう。

■チャレンジシート今年読んだ読書系書籍にて、「Action Reading」という赤羽先生の著書から
やり方を参考にしました。
「チャレンジシート」のフォーマットを活用しつつ、30分3000文字

もっとみる