見出し画像

私 浦島太郎なんです。

こんにちは、(ほぼ)無職のタナカさんです。

無職じゃまずいだろっ!!ってことで
今はセルフベーシックインカム(早い話が貯金の切り崩し)と
フリーで動画編集をしています。

そして実労働以外で収入を得ようと考え始めています。

今回は、集中するとヤバい、っていうお話です。

この記事を読んでほしい人
✅集中すると1~2時間飛んじゃう人
✅集中しすぎて困っている人

▼なかなか変なタイトルですが

私 浦島太郎なんです。

っていうと
ニュータイプのかまってちゃんの様な
つかみなんですが。

私が言う「私浦島太郎なんです。」は
「時間経過」の部分ですね。


昔からなんですが

何か集中すると平気で1~2時間時空を超えてしまう
◆さっき、8時やったのにふと時計をみると11時になってたり
◆通勤途中で読書していたら、下りないといけない駅を乗り過ごしたり
◆待ち合わせに早く着いて暇つぶしに本屋さん入ったら
逆に待ち合わせ時間ギリギリになっていたり

ラジバンダリ…

「脳の時間の部分がおかしいんかな?」と
真剣に悩んだこともありました。

一応、ADHD診断テストでは
「可能性は低い」と言われたんで…
そんな感じで今に至っています。

▼集中しすぎる、を防ぐためにしたこと

「集中できない方法」って案外
ないんですよね。

「集中できる方法」なら
たくさんあるのに。

じゃ「集中しすぎる人」はどの様なことをしているのか…

集中しすぎることを「過集中」と呼ぶそうです。

主に発達障害・多動性障害・自閉症スペクトラム・ギフテッド
に見られる症状だそうです。

過集中のデメリットは【食べる・寝る】といった
基本的なことがおろそかになるので、
健康的にマズいよね。っていう症状です。

メリットは言わずもがな。なので以下省略。

そういった人に対しての対処法は

◆作業を始める前にタイマー・アラームを設定する
周りの人に声を掛けてもらったり、肩をたたいてもらったりする

というような感じでした。


これを見た時、ちょっと現実的ではないなと思いました。

タイマー・アラーム

その存在が気になって作業が出来ない
周りの人に協力してもらう

基本的に単独行動なので周りに人がいない


う~む、と考えつつ
まぁ、そこまで人様に迷惑もかけてないしまぁいっか!
と諦め

かけたその時っ!!

スタンディングデスク

という存在を知りました。

まぁそのままの意味です。
立って作業が出来る机ですね。

ダウンロード

もともとは
「座りっぱなし」の健康リスクの対策の為に
作られたものです。

「座りっぱなし」のリスクを避けるために
今度は「立ちっぱなし」の机を作った感じですね。

座りっぱなしのリスク

2012年にはイギリス人を約80万人を対象にした研究から、
長時間座ることによって糖尿病や心臓病、
早期死亡のリスクが倍増することがわかっている。


立って作業する、を初めてしたのは、
デザインの専門学校に行っていた時。


デザインの専門学校って、
「みてくれ重視」なんで、
ムダにおしゃれなんですよ。

だから学校内にバーみたいなカフェがあったんです。

で、そこは立って作業出来るスペースもあって、
たまにそこで作業をしたりしていました。

その時に「集中できひんなぁ」と思っていたことを
スタンディングデスクを見た時に思い出したんです。

▼スタンディングデスクたっかっ!

スタンディングデスクって高いんですね。

いや、高さじゃなくて値段がね。

安くて4~5万円

今amazonさんで探したら
むちゃくちゃ安いのいっぱいありましたね。

1~2年前は高価なものが多くて
しかも「電動」のもの多かったんです。

高さをスイッチ一つで調節できるんです!

うん。そこまで、求めてない…

で、またスタンディングデスクから
遠ざかりかけた

その時!

ありました。

コーナンに!

近畿圏内の人なら分かってくれるはず!
あのコーナンです。
コーナンはホームセンターね。

画像2

あれ、近畿圏内しかないそうです。
知らなんだ…

電動ではないけどジャスト1万円だったので、買いました!

▼スタンディングデスクの効果

すご~い!全然集中できないっ!

なんかこう書くとアレですね…

「適度に」集中できる、という事です。

まずね、2~3時間立っててみなさいよ。
もうね体側から「ギブ」と言ってくれます。

足がだるい、腰が重い…

みたいなことが起こってくるんです。

これだったら、アラームや人から時間を
教えてもらうより全然良いっ!

です。

こんな感じで、浦島太郎から脱却しつつあります。

本屋のいる時の時空越え問題が少し苦戦中ですが。

▼さいご

実はスタンディングデスクの健康への効果は
実は「??」な
部分があるそうです。

要は「座りすぎ」ではなくて
「動いていないこと」そのものが
理由じゃないか…と言われてるそうです。

まぁ冷静になれば「そりゃそうだ」ということです。


30分に一回くらいトイレや何かしら動きを
するのが良いそうです。


いつも好き勝手かいているので、
見てくれたみなさんの
意見も聞いてみたいです。

コメントいただければ、
泣いて喜びます。

👉次に読むなら
マーケティングから見る2021年 今年は幸せになる人が多いよ
私は上位3%に入る人間です。

▼Twitterでは海外トレンドを発信をしています
よろしくどうぞ~

スクリーンショット 2021-01-28 100701


いいなと思ったら応援しよう!

タナカアユミㅣ伝える文章家
好き勝手書いている 私の記事ですが ありがたいことに ◆面白い! ◆その考えなかったわ! ◆また読みたい! と 仰ってくれる方もいます🙇 サポートして下さいなんて… 恐れ多いので 「これでジュース飲みな!」的な感じで ぜひサポートお願い致します。