マガジンのカバー画像

自分の成長を加速する”マネタイズとビジネススキル”

228
自分を超える成長をテーマに、マーケティング・仕事術・マネタイズに関する情報をメインにお届けします。 ビジネスという人類最大の資産を一緒に築いてみませんか?
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

子供も大人もハマっちゃいました

我が家の子供たちがこぞってハマってるものがあります。 それは、、、「図鑑」です! 今年の秋口に恐竜についての図鑑を買ったんですが、それに大ハマり。今年のクリスマスプレゼントも「図鑑がいい!」と言ってくるほど熱中しています。 子供たちが集めているものは、講談社の動く図鑑moveというもの。たくさんの出版社が子供向けの図鑑を出しているにも関わらず、なぜそれを選んだのか?というと、けっこう大人がビビるくらい奥が深かったからなんですね。 たしかに表紙には「3歳から大人まで、家族

クリスマスに乗り損ねた!←どうする?

はい、どーも。クリスマス・イブですね! 街中は完っ全っにっ!クリスマスモード。どこにいっても「ジングルベール♪ジングルベール♪」という歌が流れています。こういうのを聞くと、ぼくは「はぁ〜もうこんな季節かぁ〜。あ〜ぁ…」と思うタイプなんですが、、、 ぶっちゃけ、そんな雰囲気は嫌いじゃないです笑 あと、メルマガを見てると、やっぱりクリスマスに合わせてのプロモーションを仕掛けてくる人も結構多くなりましたね!「〇〇サンタからのプレゼントだよ!」って感じで。 ぼくは、そういった

弱小たちの付加価値戦争

独立してからというもの、本当に情報発信の毎日です。 自分のメルマガは当然なのですが、そうじゃなくて経営している事業のセールス系の情報発信もそうですし、クライアントの情報発信もそれなりの数をやらせていただきました。 そんな生活の中で本当に思うことがあるんですが、やっぱ情報発信をしないとこれからの時代を駆け抜けることはでません。 もっというと、情報を付加価値として昇華させることができないとビジネス終了待ったなしとなります。 いや、たしかにちょっと結論を飛躍させてしまったと

ホノルルで詐欺にあった話

いまから6年ほど前の話です。 妻とホノルルにいっていたぼくは、「ツメが甘いなぁ〜〜〜〜」と言いたくなった出来事に遭遇したんですね! その日は日本に持ち帰るお土産を買いたい!ということで、ガイドブックを参考にしてショップをうろうろしていました。なので巡回バスに乗っていろんなショップを回ってたんですが、全て終わってホテルに着いてから妻が「あ、雑貨買い忘れた〜!」といってきたんですね。 で、ショッピングが苦手なぼくは疲れ果ててたので、「ホテルの前に簡単なのがあったじゃろ。一人

質は同じなのに、なじぇ??

ちょっと面白いデータがあります。 といってもぼくのことなんですがw、ぼくは今ごらんの通りnoteでブログ記事を書いてるんですね。で、そのnoteへのリンクをメルマガに貼り付けて、読者さんに毎朝配信しています。 そんなことを、かれこれ250日以上(noteに移行する前を含めれば450日以上)行ってるわけなんですが、「へぇ〜」となるような面白いことがわかったんですね。 というのも書くテーマによって、noteのフォロワーとメルマガ読者の反応が全く違うということがわかったんです

薄利多売の危うさ(モデル:ドトールコーヒー)

あの〜、つかぬことを聞くんですが、あなたは知ってました? ドトールコーヒーと星乃珈琲店が同じ会社だということを。ドトールといえば出店当初は1杯200円以下で飲めるコーヒー店として有名でした。で、一方の星乃珈琲店は最低でも1杯450円くらいするフルサービス型コーヒー店ですよね。 まったくスタイルの違う両店ですが、実は同じ会社が経営してたんですって。いや、厳密にいえばたしかに違うんですよ。 ドトールコーヒーは株式会社ドトールコーヒー。星乃珈琲店は日本レストランシステム株式会

マニュアル化のススメ

この中で、子育てされてる方っていますか? さらにいうと、子供への教育・学習に力を入れられている方っておられますかね? というのも、昨日の話なんですが、ついに我が家もディズニー英語システムを契約したんですね。もともと3年くらい前にも契約するか一度考えたことがあるんですが、独立する事と重なってしまったんで、あえなくスルー。 で、あるていど落ち着いてきたんで、もう一度ディズニー英語システムのアドバイザーの人を家に招いたんですが、、、まぁ、子供が食いつくわけなんですよww バ

星野監督とバレンタイン監督の罰金の話

昨日は金曜日でしたね! で、金曜といえば、、、そう、アレですよね!『プロ野球そこそこ昔ばなし』の配信日ですよね!ぼくは、この番組が大好きでたまらないんですよw Amazonプライムビデオで独占配信されてる番組なんですけど、ナイツのお二人と吉田明世フリーアナがMCをされていまして、プロ野球選手のOBを招いて昔の話を草野球をするテンションでゆる〜くお話ししましょう♪という内容なんですね。 しかも結構地上波ではオンエアできそうにないことも話してますんで、30分というわりと長い

芸能界を電撃引退した男の伝説の講話

島田紳助さんっておられたじゃないですか。 ぼくは好きってほどではないんですが、ぼくにはできないあの軽快なトークが魅力的でして、「嗚呼!バラ色の珍生!!」とか「行列のできる法律相談所」などを、たまぁ〜〜に見てたんですね。 で、たくさんのレギュラー番組を持たれた状態で突然の引退することになったんで、「こりゃテレビはどうなるんかのぉ、、」と思いながら動向を伺ってたんですが、、、案外どーとでもなってますよねw 世の中、「自分がいなければならない」という状況というのは、なかなか無

価値の基準となるもの

会社の価値の基準になるものって何だと思いますか? もっと言うと、お客さんは会社のどこに価値の基準を置くと思いますか? と言っても、いまいちピンときませんよね(苦笑)『価値の基準』というとちょっとイメージつきにくいかもしれませんが、要はお客さんが「この会社(お店)ってなんかすごいなぁ」と思うのは、どの部分を見るとなのか?という話です。 で、実はこれって、お客さんに限った話じゃありません。他にもスタッフや従業員の募集にも同じことが言えるんです。「この会社で働いてみたい」って

これからの勝つ組織論

人の気持ちを理解する、察する、強みを活かす。 これからの時代は、本当にこういうのが大事になってくると思います。なぜかというと、企業にコンサルティングに入ったとき、世の中の流れがそのように変わってきていると心の底から思わされるからです。 例えば、社長が社員に支持する場面があるじゃないですか。まあ別に社長じゃなくてもいいのですが、、、要は目上の人が、下の人に支持する場面があったとします。 そんな時、ひと昔前なら「これは会社としての指示だ。」といえば、それだけで指揮系統や情報

フィッシュ哲学

毎日楽しく仕事ができたらなぁ、、、 って、思うことあるじゃないですか、、。あれ?そうでもないですか?ぼくは、、、ありますよ。 いやね、正直いってぼくは、楽しく仕事してそうな印象をよく持たれるんです。 だって、なんか早起きして早朝からエネルギーMAXで仕事してますし(実際に朝4時半〜5時くらいに起きてます)、独立して経済的にも時間的にも、まぁまぁ自由の効くスタイルを送ることができるようになっています。 なので、「なんかええ感じに人生送ってまんなぁ」というイメージを、本当

働きアリの法則

2:6:2の法則って聞いたことありますか? 働きアリの法則とも言われたりするんですが、これは1つのコミュニティのパワーバランスを示す法則なんですね。 どんなものかというと、2:6:2の最初の2に入る人たちは、ハイパフォーマーとして仕事をこなしてくれる。次の6に入る人たちは、働いてくれるのは働いてくれるけど、パフォーマンスが高いわけでもない。で、最後の2に入る人たちはお荷物的ないわばトラブルメーカーのような役回りをするというものです。 さらにこの法則の驚くべきところは、下

ギャップがあることの弊害

立場によって、見えてくる情報は違ってくる。 これは大なり小なり、多くの人が経験したことのある内容だと思います。例えばなんですが、ぼくはサラリーマン時代、資料をコピーするのはなんぼやってもタダなんだろだと思ってました。 大企業と呼ばれる会社に勤めてましたし、周りの人たちもガンガン紙を刷ってるわけです。なので「大企業だし、コピーくらいやりたい放題になんだなぁ」と、平気で思ってたんですね。 ですが独立して、全ての数字を自分でみるようになってから分かったんです。 「んなわけね