見出し画像

弱小たちの付加価値戦争

独立してからというもの、本当に情報発信の毎日です。

自分のメルマガは当然なのですが、そうじゃなくて経営している事業のセールス系の情報発信もそうですし、クライアントの情報発信もそれなりの数をやらせていただきました。

そんな生活の中で本当に思うことがあるんですが、やっぱ情報発信をしないとこれからの時代を駆け抜けることはでません。

もっというと、情報を付加価値として昇華させることができないとビジネス終了待ったなしとなります。

いや、たしかにちょっと結論を飛躍させてしまったところがあるかもしれません。なので、ぼくなりに思うところをお話しさせてください。

そもそもビジネスというのは、人々が「こんなのあったらいいのになぁ〜」というところに「うち、ええもんありまっせ!」と届けるというところが前提条件となりますよね。

いわゆる、需要と供給のバランスです。

なので、昔から企業やお店というのは、自分が手の届く範囲をつくって、そこにむけて供給をおこなっていました。

この構図というのは、今もあまり変わっていませんよね。なので、世の中にはたくさんの企業やお店、商品が自分の商圏にむけて販売をしています。でも、これって皆さんもおわかりの通りネットの登場によって一気に崩壊しました。

そうです。ネットによって商圏を全国にした企業がたくさん乱立するようになったんですね。しかも消費者側も消費者側です。最初はネットで買い物することに対して嫌悪感や不安感をかかえていたんですが、今はどうでしょう?

Amazonや楽天といった名だたる企業が全世界の人類を教育してくれたので、たくさんの人がネットでの買い物に抵抗を感じなくなってきました。そして、そうなることで1つの企業がたくさんの人に商品・サービスを供給することができるようになりました。

なので、自然と薄利多売そして強力な集客力をもつプラットフォームを使うための使用料で利益をあげるようになりました。

で、ぼくたちはそんな激安をあつかう企業と戦う必要があるんです。そして、もっというと、同じくネットで戦う!を意思表示した瞬間、ライバルは一気に全国のお店になってくるのです。

たしかにネットを手足のように扱えるようになると、半端ないアドバンテージとなります。ですが、どうやってネットをつかって利益をあげればいいのでしょうか?さらに言うと、全国にライバル店があるのに、どうやって選んでもらえばいいのでしょうか?

ここで必要になってくるのが『付加価値』なんですよね。

つまり、自分独自のなんらかの価値を付け加えて、他社にはない何かを生み出すというのが重要になってくるんです。

となると、ポイントは「何を付加価値ととらえるか?」となってきます。

その付加価値を作るのにみんな四苦八苦してると思うんですが、もっとも差別化が図れてマネやパクりをされにくいものというのが、「世界観」や「価値観」、「自分のところにきたエネルギーを伝える」といったことになってくるんです。

で、それを半端ないローコストで作り出せるのが『情報』というわけなんですよ。

これってね、普段からビジネスを通じてネットに触れてる人にとってはごく当たり前のことに見えると思うんです。でも、全国のお店という視点で見るとできてないところはまだまだゴロゴロいるわけで。

その『情報』をどのように使っていくか。

ただ情報発信が大事という塊を飛ばすんじゃなくて、どのように付加価値として扱える情報というのはどんなものか?を定義できるかどうかが決め手となるでしょう。

田辺輝恭

ReveDunJourプロジェクトは"夢”に特化し、子どもたち若者たちへ夢の持ち方・叶え方を発信しています。世界で夢を叶えてきた達成者たちが在籍。彼らから知恵と考え方を絞り取ることを是非としています。大和の心で我が儘に。