マガジンのカバー画像

アイウエオの秘密・コトタマTalk

387
運営しているクリエイター

#言霊

【コトタマ変換『お金』】

【コトタマ変換『お金』】

浮かんだ言葉をコトタマ変換してみた。

それは、『お金』

お金→おっかね〜! お金は生きている。

現金(ゲンキン)の事を現生(ゲンナマ)と言うし、

死に金(ガネ)とか生き金(ガネ)とも言う。

お金は、水に例えられたりもする。

お金に流されるとか、お金に溺れるとも言う。

お金は、情報系でもある。

情報はまたお金でもある。

水もお金も情報も高い所から低い所へ流れが常である。

それ故に

もっとみる
【復刻版】アイウエオの秘密

【復刻版】アイウエオの秘密

【復刻版】アイウエオの秘密 

メルマガ 今から約20年前の2003年7月22日にこのメルマガは産声を上げました。

週1回(毎週火曜日22時)甦り配信します。

次回の配信予定は10/3(火)22時からです。

登録はこちら。

【高根三教先生の書籍ご紹介】

【高根三教先生の書籍ご紹介】

コトタマ高根親子の執筆出版した書籍は少なく、絶版になっており、

たまにオークションなどに出る事があるほどで、

実にレアでかつコアなものである。

今回、ご紹介する本のタイトルが印象的です。

『アレキサンダー大王は日本に来た』

高根三教 著

※黄色い方の本「四国剣山千古の謎」(高根正教 著)は、

今回はご紹介できませんが、その内容は、

『アレキサンダー大王は日本に来た』の著書の中に同一

もっとみる
【目覚めよ!ヤマト民族】

【目覚めよ!ヤマト民族】

私の言霊師匠の高根三教(カズノリ)先生の25年前の

貴重な音声資料をシェアーさせていただきます。

今、この時に大事なことだと思います。

一度、お聞きになってみてください。(5分程度)

<*Youtubeチャンネルへの登録もどうぞ!>

「四国剣山と言えば高根親子」 チャンネル

https://www.youtube.com/@shikokukenzan

【五重塔】

【五重塔】

日本の神社仏閣には、「塔」なるものが存在する。

五重塔では、奈良の日本最古の法隆寺や奈良の興福寺や

京都の東寺など全国各地に存在する。

屋根が五つ重なっているので五重塔というのだと思うが、

ここにも、きっと数理が秘められているではないかと思う。

重ねるとは、2つのものを合わせることなのだとすれば、

五重とは、五を重ねる、

即ち、5x2=10の数理を秘めてるかもしれない。

つまり、五

もっとみる
【高根三教先生の書籍ご紹介】

【高根三教先生の書籍ご紹介】

コトタマ高根親子の執筆出版した書籍は少なく、絶版になっており、

たまにオークションなどに出る事があるほどで、

実にレアでかつコアなものである。

今回、ご紹介する本のタイトルが印象的です。

『アレキサンダー大王は日本に来た』 高根三教 著
※黄色い方の本「四国剣山千古の謎」(高根正教 著)は、今回はご紹介できませんが、その内容は、『アレキサンダー大王は日本に来た』の著書の中に同一内容が記

もっとみる
【彌榮】

【彌榮】

彌榮は「イヤサカ」と読み、

現代では略字にて弥栄と表現されることが多い。

この「彌榮=イヤサカ」なる言葉はヘブライ語であるとの説があります。

イヤサカ=イヤーサカ

=イ + ヤーサカ。

イはヘブライ語ではOh!のようなかけ声のような意味があるそうです。

ヤーサカとは、神を示すヤハウェを示すヘブライ語。

だから、イヤーサカとは、Oh! 神よ とかけ声かけてる言葉らしいです。

それ故に

もっとみる
【123ダー!】

【123ダー!】

アントニオ猪木の定番の気合い入れの言葉がこれだ。

これってコトタマ的に凄く意味あるのかもしれないですね。

音に返して観てみました。

123ダー=イチニサンダー=1にthunder=1に雷。

つまり、「初めに雷」だと言っているのかも?

サンダー(thunder)とは、雷、雷鳴、雷霆さらには、原義なる意味がある。

原義とは、もともとの意味と言う内容である。

「123ダー!」と空間に叫ぶこ

もっとみる
【弁財天と言霊】

【弁財天と言霊】

日本三大弁天をご存知でしょうか?
日本三大弁天とは、以下のこと。
(1)江ノ島<エノシマ> (神奈川県藤沢市)
(2)竹生島<チクブジマ>(滋賀県琵琶湖)
(3)安芸の宮島<アキノミヤジマ>(広島県厳島)
弁天様は、芸能や商売繁盛や学問に縁が深いと言われてる。
八臂(ハッピ)弁天や銭洗い弁天など、コトタマ(言霊)的に意味深いものがある。
手が八本あるさまを映し出す八臂(ハッピ)弁天は、まさに八の

もっとみる
【マウス】

【マウス】

マウスと言えば、mouthならばお口の意味となる。
mouseならばネズミの意味となる。
口でお話しする訳だから、mouthは話すことと関係が深い。
口で話すことを「申す」と言う。
「申しました」とか、「申しあげます」とかの「申す」とはmouthの事である。
神様に上げる言葉として祝詞がある。
祝詞の中に「かしこみかしこみ申す」と言う部分がある。
この「申す」は、神主さんの発音を良く聞くと「マウス

もっとみる
【桜】

【桜】

桜(サクラ)はラテン語でもサクラ(Sacra)。
Sacraとは聖なるとの意味がある。
桜の花は日本人にとっては特別なものである。
パッと咲いてパッと散る。
潔さは日本人の心でもありとても神聖なもののような気がします。
サクラは正に聖なるものであるのでしょう。
桜の字は「オウ」とも読みます。
桜=オウ=王=君主=神。
王たる者はそれなりに威厳と品格が必要である。
王たる者は聖なる者でもあるのでしょ

もっとみる