見出し画像

法務相談が「けじまって」きた

こんなやり取りがあったんですよ。

Aはわたしね。
Bは新卒3年目くらいの女性。

ウェブデザイン確認時の一コマ。

文言がちょっと有利誤認っぽくてきわどかったので、景表法にひっかからんか法務的な確認を依頼してたんですよ。

A:デザイン確認いかがですかね?
B:法務相談もけじまってきたので、明日にはFIXすると思います。
A:了解ですー。進捗お待ちしております。

「けじまってきた」

チャットでのやり取りだったので、聞き間違えとかではなく、しっかりと打たれた文字でした。

文脈で意味は何となく分かったので、特に聞き返しはしなかったのだけれど。

けじまる?誤字?なに?方言?

ってなりましたよね。

で、検索すると。

けじまる
知恵袋でちらっとあるくらい。

「けじまってきた」かぁ。

割と普通に使ってたので、方言とかではなさそうなんだよな。このBさんの部署の社内用語的なものやろうか。それか振りかぶって堂々と方言を投げ込んでくるタイプか。いやいや、そんなタイプでもなさそうなんだよ。Bさん普段標準語だし。

いいます?

けじまる。

***

そういや、社会人なりたての頃って「FIX」って言葉も新鮮だったな。

TOEICだとかで勉強してた時は「修理する」ってニュアンスで覚えていたので、ビジネスシーンで使われた「確定する」だとか「固定する」だとかのニュアンスとちょっとずれて、当初違和感があったように覚えている。

FIXってことは修理中だからまだ確定していないような……。

そんな感じ。

おそらくこれは自分の感覚の方が間違っていた。
そういうこともちらほらあるよね。

***

あとあれだ、航空券のOPENチケットだとかFIXチケットだとかでも「FIX」って使いますよね。

OPEN FIX 航空券

お金のないワーホリ時代にパプアニューギニア航空の5万円位のFIXチケットでマレーシア経由でオーストラリアから日本へ戻ってきたような記憶が思い出された。なつかしい。

いただいたサポートは活動費につかわせていただきます!