見出し画像

可愛い後輩には敬語を使わせよ

なんかちょっぴり過激なタイトル💦

新年度も始まって、企業によっては既に部署に新人さんが配属されてるなんてところもあるかもしれませんね。
まだ新人研修中のところも多いかもしれないですね。
場合によってはその後に、職場を一通り回ってから、本配属なんてところもあるかもしれません。

新入生は新しい環境で、また異動してくる社歴の浅いいわゆる後輩たちはドキドキしながら迎えた新学期かもしれませんね。
迎える側もちょっとのワクワクと新しく後輩を持つことになった2年目の方などもドキドキしているかもしれないですね。
CA界でも2年目は後輩が初めてできるので、ちょっとワクワクしたり、不安になったり。
どこの世界でも同じですね。

後輩がやってくる!

CA時代の話で言えば、2年目はまだまだヒヨコ扱い。
チーフパーサーの資格を取るまでは一人前とは言えず、(取ってからも色々資格取得などはありますが)修行の身です💨
それでも後輩が入ってくるわけです。
先輩方からも良き相談者というかお世話係のような立場として自覚を持つよう言われます。
アドバイスや指導はもっと先輩が行うので、2年目ちゃんの役割としては、事務所での過ごし方だったり、新人がやるべきお仕事だったり、心構えや先輩情報だったり(笑)
ちょっと前までは自分たちの立場だったので、年の近い同僚として色々教えたり、助言したりし、お互いにちょっとホッとする先輩後輩の関係だったと思います(もちろん人に寄ります(笑))

そんな近い立場の後輩。
仲良くなりたい、優しい先輩と思われたい、という思いがあるかもしれません。
そんな中で気を付けたいことの1つが敬語

社会人になると学生時代以上に尊敬語や謙譲語が必要とされます。
ビジネスシーンでは、目上の人や先輩には敬語を使うことが一般的であり、それがビジネスマンとして信頼される要因の1つになると思います。
初対面や付き合いが浅い人がタメ口なんて、一気に印象DOWNです。
逆に、丁寧な口調で接することで好印象を持ってもらえ、後々も良い関係を築くことができるでしょう。
(お客様でも丁寧な口調の方には好印象ですし、後々もだいたいステキな印象のままである方が多いです)

年齢や経験が近い同僚との付き合いでも、敬語を使うことがマナーとされています。
もちろん、人によってはタメ口でも良いと感じる方もいるかもしれませんが、基本的には敬語を使うことが失礼のないやり方だと言えます。

後輩の印象ダウン

とはいえ心を開いてほしいかわいい後輩ちゃん。
敬語なんて堅苦しいし、タメ口でいいよ、と思いがちかもしれません。
確かにタメ口を使うことで、距離が近くなり、コミュニケーションがスムーズになることもあるかと思います。

先輩後輩の間柄であれば後輩は敬語なり丁寧語を使ってくると思います。
後輩と打ち解けたいからと、後輩にもタメ口を使うようにしてしまうのはあまりお勧めできないです。
もちろんプライベートで2人で遊んだり、飲みに行くときなら問題ないかもしれませんが、いくら仲良しの後輩でも、他人がいる場面では後輩ちゃんには敬語や丁寧語で話させた方がいいでしょう。

なぜなら・・・せっかくかわいがっている後輩ちゃんの評価が下がってしまうかもしれないから、です。
他の同僚から、敬語が使えないと判断されてしまうかもしれないのです。
もしくは「この子は先輩を舐めているのでは?」だったり、「あなた舐められてるんじゃない?」といった印象になりかねないです。

状況をうまく理解せず、他の先輩にもタメ口で接してしまうかもしれません。
居合わせた後輩の同期は戸惑ってしまうかもしれません。
上司ではないのでガチガチの尊敬語や謙譲語は必要ないかもしれませんが、ある程度の敬意ある丁寧語は使ってもらうようにした方が、双方気持ちよく仕事ができるのではないでしょうか。

ちなみに、付き合いも長くなったり、中堅層同士だったりの先輩後輩関係はまたちょっと付き合い方も変わってくるかと思いますので、お互いが心地よい言葉遣いがいいかと思います。
が、オフィシャルな場面ではそれなりに使い分ける術を持っておく方がいいと思います。

私にももちろん仲のいい先輩も後輩もいます。
CA時代は立場もベテラン域に指先を突っ込んでいたので、年の近い先輩後輩とは、時にちょっぴりタメ口っぽく崩した丁寧語なんかで会話していましたし、後輩に崩した丁寧語で話されたとしても気にはならなかったですが・・・

あくまでも社会人なり立ての後輩ちゃんへの接し方として捉えていただければと思います。

余談

ちなみに、CAは入社すると新入社員研修を数日受け(私の時代は合宿でした💦)、その後訓練に入ります。
座学やシミュレーション訓練、そしてペーパーのテストやらシミュレーションチェック(合否があります)などを経て、訓練センターを卒業すると、数日のOJT訓練があります。
実機訓練です。
保安業務に関しては合否チェックです。
そして基本的なサービスの流れなどを学び、保安業務に合格をもらえれば、やっとCAとして独り立ちです。
とは言ってもしばらくは先輩のダブルチェックが入り、毎回フィードバックをもらい、数回の面談などがあり・・・ちょっと落ち着くのは半年ぐらいたってから。
でもまだまだ修行中。
数年間の育成カリキュラムの中で成長をしていくわけです。

そんな最初のOJTのインストラクターなんかもやっていた私。
訓練生が独り立ちした後も、保安業務で見落としがあったりすると「イントラ誰?」なんて言われるわけですよ・・・
そう、本人だけでなく送り出した側にもプレッシャーが。
なので時に厳しく、いや、普通に厳しかったかも・・・(笑)


🔶🔶🔶

毎回のことですが、あくまでも私個人の感じ方や考え方なので、「そんな考えもあるんだね」とご理解の上、読んでいただければと思います💦

🔷🔷🔷

身に付けるのではなく、「磨く」ことを意識してみてはいかがでしょう✨

✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬
「役に立ったなぁ」とか「わかる~!」「あるある!」などありましたら、
💛(スキ)をしていただけると嬉しいです。

🖋 🖋 🖋 参考記事 🖋 🖋 🖋

記事作成にあたって参考にしたサイトや、おすすめ記事。

📝📝📝About me📝📝📝

📢noteの更新情報や雑記をインスタで発信中

noteの内容とは関係ない、雑記投稿も(たまに)しています。
こちらから覗いてみてください🍀
↓ ↓ ↓

POTOFU登録を検討されている方は、
よければこちらからどうぞ♪
機能解放の特典が受けられます🎵

🌳にほんブログ村に参加しています🌳

#印象 #元CA #第一印象 #CA時代の話 #好印象 #ポジティブな印象
#接客スキル #コミュニケーション #接客業 #学び #日々意識したい
#CAの仕事 #気持ちを伝える #自分磨き #美しくなる #魅せる
#人に見られる意識 #沖縄から発信 #押し付けのホスピタリティ
#ホテル時代の話 #TPOで使い分ける #相手に合わせる #人を不快にさせない #気遣い #配慮 #気配り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?