マガジンのカバー画像

MtG

304
マジックザギャザリングの記事をまとめています。 記事数が増えてきたので、各カテゴリ別の記事が見たい方はマガジン一覧から確認をお願いします。 マガジン一覧 https://no…
運営しているクリエイター

#MtG関連

第3回セカコロ優勝レポート

こんにちは。第3回セカコロで優勝させていただいた宮部と申します。 今回は初めてのnote投稿に…

朧霞
3年前
58

パイオニア環境分析のつもり(6/13~27)任務了解。5色、お前を殺す

■はじめに 皆さんこんばんは。「モダンホライゾン2」が各フォーマットに与えた影響はすさま…

10

【拙訳】ストリクスヘイヴン ドラフトガイド by Anže Mlakar(Card Game Base)

 なぜか今回なかなか見つからなかった「ストリクスヘイヴン:魔法学園」ドラフトテック記事で…

300
36

【拙訳】「カルドハイム」リミテッドガイド・パート3:アーキタイプ、トップコモン/…

※注意(Attention)※  2021/01/31 15:50 カード画像編集完了しました! (以下履歴履歴) …

300
9

【拙訳】「カルドハイム」リミテッドガイド・パート2 by COMPULSION(MTG Arena Zone)

 新エキスパンションの時期ということで、MTG Arena Zoneの看板ライター・Compulsion氏のリミ…

300
17

「カルドハイム/Kaldheim」リミテッド用カードリスト

■はじめに いよいよ「カルドハイム」リリースまで1週間となりました。  特筆すべきは全体…

10

【拙訳】マナベース構築にまつわるエトセトラ by Seth Manfield(TCGPlayer Infinite)

 今年1回目の「拙訳」シリーズ、今回はTCGPlayer InfiniteよりSeth Manfieldの記事をお届けします。(こういう記事は大抵Frank Karstenの専売特許みたいなイメージがありますが、セスマンも言語化できるほどには意識が高いようです)。  Frank Karstenの記事よりも直観的で分かりやすく書かれているので、デッキ調整の際はぜひ参考にしてみてください。原文は下記です。 ※参考リンク:下記は、以前翻訳したFrank Karstenのマナベー

パイオニア環境分析のつもり(12/19~1/4)ティムールとスゥルタイ、どっちがお好み?

■はじめに 明けましておめでとうございます。本年も当noteをよろしくお願い申し上げます。 …

11

パイオニア環境分析のつもり(9/6~13)再生包"囲"網を突破せよ

■はじめに こんばんは。週末はいよいよ「ゼンディカーの夜明け」プレリリースですね。予約は…

3

【拙訳】ラクドスアルカニスト(ヒストリック)デッキガイド By Omrik(MTG Arena Zone…

 もともとあったアーキタイプでメタゲーム上は墓地対策が刺さり衰退したものの、Luis Salvatt…

200
14

【拙訳】禁止改訂後に輝く6つのローグデッキ by Adam Yurchick(TCGPlayer Infinite)

 パイオニアの記事です。少し前の記事(1週間前)ですが、TCGPlayer InfiniteのAdam Yurchick…

200
6

【アモンケットリマスター対応】ヒストリックお勧めデッキ集・最新版 2020/08/16

この記事はMTGアリーナでプレイできるヒストリックフォーマットにおけるお勧めデッキをざっく…

Pokky
3年前
21

※8/14全文翻訳済※【拙訳】アモンケットリマスターリミテッドガイド(シールド、ドラ…

 8/14 23:00追記:全文翻訳完了しました(雑ですが)。有料記事に切り替えましたが、全文無料…

200
29

どこよりも早く(多分)!「基本セット2021(M21)」ブースタードラフト戦術メモ ~アーキタイプ別戦略のまとめ~

■はじめに 正式リリースとなった「基本セット2021(英:Core Set 2021/略:M21)」。リアル店舗でもプレリリースキットやパック販売が始まっているようですが、MTGAにおいてはシールド、ドラフト(プレミアドラフト/トラディショナルドラフト)が実装されています。どちらも対人ドラフトで、リアルさながらのブースタードラフトが楽しめます。  とはいえ、MTGAプレイヤーの皆さんは、前回が「イコリア」というパワーカード環境だったこともあり戸惑いの声も多数。「どうドラフト

有料
100