【ハートフルネス💕×筋トレ🌱】 パーソナルトレーナー / Shinシン

【筋トレ屋】筋トレを日常に🌈 ♦️1日5分で効果的なトレーニングはできます👍 🇺🇸アメリカ…

【ハートフルネス💕×筋トレ🌱】 パーソナルトレーナー / Shinシン

【筋トレ屋】筋トレを日常に🌈 ♦️1日5分で効果的なトレーニングはできます👍 🇺🇸アメリカ式 / 心も扱う筋トレを開発💕 自分の心&体と対話するセッション →1人では不安、時間がない、自信がない、続かない 方、初心者大歓迎😊 ・NASM-PES ※公式LINEで無制限フォロー🌱

最近の記事

\ で、ここでセッションを受けたらどーなるの?/

今日は、ダイレクトに、 「僕のセッションを受けたらどーなる?」 について語ります。 ↓ いきなり食事についての話しから始まりますが、 まぁ、読んでみてください。 よく食事について質問を受けますが、 食事に関しては、 量についてだけ サポートをしています。 それ以外、 クライアントがバランス良く 食べているのなら ほぼ何も言わない僕。 クライアントが体を変えたいと、 意思をもって 挑戦するのですから、 人により時間の差はあれ、 しっかり体は 変わります。 そこで

    • \ 🍀サポートとは?🍀/

      今日は、 サポートについて 語ります。 今は、 トレーナーさんが 「食事管理も徹底、、」 なんて発信しているのは めずらしくないです。 でも、他人に 管理をされるって どう思います? 僕は管理などされたくないですね! でも、 色々なケースやアドバイスは いただきたい そう思います。 そう、 トレーナーさんたちができる事は あくまでも、 「サポート」であって、 救うことではないのです。 山を登るために 歩き方をアドバイスする事はできますが、 おんぶし

      • \トレーナー選びで大切な事とは?/

        僕のクライアントさんには、 僕のところにたどり着くまでに、 何年も何年も、筋トレに取り組んできた人がたくさんいます。   何人ものトレーナーにかかったり、 何件ものトレーナーめぐりをしたりして、試行錯誤したものの、思うように効果がでなかった方もいます。   しかし、 どのトレーナーも、 自分なりのベストを尽くしてセッションを行なっています。 トレーナーになる過程で、どのようなメソッドや先生に出会うかは運だし、自分の感や、 どのメソッドが有効で、自分のスタイルに合っているかを

        • \大切なこと/

          筋トレは辛いから、、 と多くの方がそんなイメージを 持っていますが、 それって、体育の授業や部活、 または、威圧的な体育の先生、 または厳しいかった親や環境から はっせらせた言葉やエネルギーに リンクしているからではないでしょうか? ちょっと胸に手を当てて感じてみてください❤️ @talk.workout の筋トレは、 なぜツラくないのか? それは、心と体の再構築が 大前提(基本、根本)としているから です。 筋肉を付けたい という方の中には、 特に男性には

          \6年越しの告白/

          先日、 オーストラリアでお世話になった友達から  筋トレセッションを受けたいと連絡が入りました。 レッスン後、 なんとその友人は、 6年間片想いしていた女性に告白をしたのです✨😭👍 本当に素晴らしいです。 大感動しました😭 ちゃんと自分と向き合ったんですね‼️ 友人は、セッションを受ける前に 家族が入院してしまい そこから人生を考える様になり、 6年間、自分を抑え込んでいた思いが、 いよいよ「開いた」のです。 実は、筋トレは 「開く」という意味があります。 細

          \勝負には2つの種類がある/

          一つは、 良い勝ち方がある。 それは、 相手から尊敬される勝ち方だ。 もう一つは、 自分も負けないが 相手も負かさない こと。

          \エネルギーと強さと優しさ/

          「ちなみにな、考えすぎてよく手が止まる人は 常に頭重心で、余分なエネルギーが頭に偏ってる証拠。 人間は元はたくさんエネルギーを持ってるのに、 全部考え事悩み事に消費しちゃうから行動できなくなる また、悩みを抱え 恵まれない環境や、苦しい境遇が 人を優しく、強くする。 完璧な環境にいたら、 たしかに優しい人にはなるかもしるないが、 いざ問題が起きたときに強く踏ん張れない。 優しいだけでは人は救えないし、 かと言って強いだけでは人の痛みに寄り添えない。 その両方を兼ね備

          \幸せは外にない/

          「あの人さえ〇〇な性格であれば、 わたしは幸せに、、」 「パートナーさえいれば、、」 「お金さえあれば、、」 「良い仕事が見つかりさえすれば、、」 「子どもにさえ恵まれれば、、」 周りの状況や 周囲にいる人たちの言動は、 あなた自身の幸せとは、 なんの関係もないんです。 自分の幸せが、周りの人や環境次第と思うのは、 ハッキリ言って大間違い!!   なぜならそれは、 自分の幸せを、 周囲にコントロールされるということだから。 それを不自由と言います。 「周りが優しくな

          \筋トレ家の使命/

          筋トレ家の使命は 鋼の肉体をもつ ことではない、 筋トレ家の使命、 それは、 魂を磨くこと。 人間の体は いつまでも若いわけではない。 いつか 筋肉は必ず衰える。 そして、 死ぬ。 いつまで生きていけるかなんて 誰にもわからない 人間の命。 日々 魂を磨いて 今を生きる事を やるだけだ。 緊急事態宣言中だろうが なんだろうが、 人は魂で繋がることが できる。 それを忘れてはいけない。

          \安全地帯を超える時/

          人は 今いるステージを超えるとき、 不思議と 引き戻し現象 が起きます。 何かしら 今いる場所にあなたを引き戻そうと します。 今まで過ごしてきた場所、 安全地帯に 戻ってしまいそうになる、 あるいは 戻ってしまう人も。 成長のない 安全地帯へと 戻らないですむ方法、 安全地帯を断ち切り 次のステージへと 進む方法は、 とってもシンプルです。 

          \ 特別な一日 /

          先日、とても心地良いと感じる 筋トレをしました。 ここ最近では1番心地良い と感じるほどに。 それは、 約1ヶ月前に 急性胃腸炎になったきっかけから、 食事について 改善した事が起因する。 体が軽く、 心も頭も良い感覚になる。 苦しかった急性胃腸炎は 何かをうったえかけるように、 僕の体を良い方へと導いてくれた。 苦しかった分、 その後は食事の調整が楽しく出来ている。 体が今の体重があなたに最適だよ と言っているもんだから、 だから、楽しく調整できるし、 軽

          \筋トレが日常になったら/

          筋トレが日常になったら、 いじめも、戦争も、暴力も 消えてなくなる。 そうなるように、 僕がセッションでお伝えしていることは、 体との繋がりです。 いじめも、戦争も、暴力も 消えてなくなる世界 それらは 「愛」が根本にあるのです。 愛ある世界こそ 僕が目指すもの。 そもそも 筋トレは自分を大切にする行為ですから 意味合いはとってもシンプルです。 筋トレというツールは 僕がその夢に向かって 駆使することが出来る たった一つのもの。 アンバランスだけど 筋トレ

          \お試しセッション🙇‍♂️どうかお力をかしてください!!🙇‍♂️/

          ※長文になりますが、最後まで読んで頂けれ嬉しいです。 健康志向が進む中、 なかなか 「筋トレ=辛い」 というイメージは消えないもので、 私のコンセプトは、 簡単に言いますと、 「筋トレ=人生を豊かにするもの」 です。 ヨガやランニング、自転車など、 優しくて、カッコよく、 誰にでもできそうなウェルカムな イメージのものは人気があります。 筋トレの人気は 比べると低いです、、。 筋トレとは、 英語で「ワークアウト」 と言います。 アメリカでは「解決策」という意味で

          \お試しセッション🙇‍♂️どうかお力をかしてください!!🙇‍♂️/

          \個人セッション60分1本勝負/

          ↑プロレス風タイトル笑 というスタイルが好きですし、 今後も変わらないかと。   トレーニングは 継続が肝だと感じますね。   今後も セミナーやワークショップも 当然やりますが、 1対1にこだわる理由は 「人は、一人一人、みんな違う」 からです。 人体の構造は、みな同じです。 みんなが 同じ内臓を持ち、 同じ神経を持ち、 呼吸もし、 筋肉を持っています。   でも、それらの現れ方、機能のしかたは 全員違うのです。 生き方も。 「人の身体は、一人一人、みんな違う

          \もしあと1年で人生が終わるとしたら?/

          先日、ネットの記事に↑な記事が目に飛び込んで 来ました。 以下、引用文↓ 「もしあと1年で人生が終わるとしたら? と考えることは、 自分にとって本当に大切なことに 気づくことであり、 苦しみや困難と向き合う力、 人と支え合い助け合う力、 苦しんでいる人を笑顔にする技術 を育むことにもつながります。」 と。 死について考えるということは、 すなわち、 後悔しないために 今からどう生きるか? という事です。 死について考える事は ネガティブなことではなく、

          \THE シンプル!! /

          わたしがセッションで行なっているのは、 クライアントさんが、自分で自分の身体の声を聴くのを、ひたすらサポートすることだけです。 (もちろん筋トレのノウハウもお伝えしますが) ものすごくシンプルです。 世の中には、 「◯◯理論を駆使した筋トレ」 「◯◯技法を用いた最新の筋トレ」 などがあふれていますが、 ものごとは、複雑になればなるほど、 本質から外れてしまうこともあります。 要注意です。 本質は、 実は、本当に本当に、 シンプルなこと なんですよ。笑 あんまりシンプ