マガジンのカバー画像

空想お散歩紀行 心の道

103
物語と心を通じて 少しでも前を向くことができるように。
運営しているクリエイター

記事一覧

悪事よりも厄介なもの

人は自分の行動についてよく考えているのだろうか。 それをやる前に、よく考えなければいけな…

Tale_Laboratory
4時間前
1

そのままの自分でいい・・・のか

そのままの自分でいい。 よく聞く言葉だ。 だけど、これは気を付けなくてはいけない。 世の…

4

言葉には一段の注意を

物語とは、言葉の集合体である。 古代の壁画みたいに絵のみで伝える物語もあるが、基本的に口…

2

物語はすぐそこにある

多くの人が物語の創作を楽しむにはどうすればいいか。 それには、ハードルをなるべく下げるこ…

不安や心配は物語の中で

物語にはキャラクターがいて、 キャラクターに心がある。 キャラクターを作り、動かし、物語…

1

問題はそこにはない

僕たちは、何か自分に都合の悪いことが起こると、それを何とかしようとする。 やっていたこと…

歳は忘れた方がいい

これは老人に関する話だが、ある程度の年齢になった全ての世代に通じる話だと思う。 よく、「人生の中で、今が一番若い」と言われるが、まさにその通りだ。 いや、むしろ今自分が何歳かなんてことも、本当は考える必要なんてないのかもしれない。 年相応の食事だとか、ファッションだとか、どこの誰が決めたか分からないが、一応基準ぽいものが年齢にはある。 だが、今これくらいの歳だから、これをした方がいいとか考えるのは、 果たして、自分の意志なのか、それとも世間と言うか、社会と言うか、そ

好きなことに縛られるな

昔は、なるべくいい学校に行って、なるべくいい会社に入って、そこでずっと働いて、結婚して、…

1

理想は今ここに

空想というのは、心の中で絵を描くことだ。 しばらく日常から非日常の世界に飛び込むことでも…

1

全ては完璧すぎている

https://president.jp/articles/-/82387 梅雨の時期になるとよく出てくるお話。 低気圧だと…

1

人は食べたものでできている

あなたは・・・ 腐った物を食べるだろうか? もちろん食べないだろう。見た目や匂いもひどい…

Tale_Laboratory
10日前
1

人は時間を操れる?

6月も半ばを迎えようとしている。 信じられないかもしれないが、今年がもうすぐ半分終わろう…

Tale_Laboratory
11日前
1

比べる相手はどこにもいない

日本人は比べることが好きかもしれない。 テレビをつければ、毎日どこかで何かをランキングし…

Tale_Laboratory
12日前

言葉の使い方にご用心

言葉は言霊とも言う。 言葉には魂が宿るということだ。 だから言葉の扱いには特別の注意が必要なのだが、 ちゃんと言葉を使っているだろうか。 言葉に魂が宿り、力を持つというのであれば、 自分自身には積極的な言葉を使っていかなければいけない。 誰かに投げる言葉もそうだが、自分自身に対する言葉も同じ。 やたらと不平不満ばかり言っていないだろうか。 すぐに自分で自分を否定したり、卑下したりしていないだろうか。 本当は自分はどんな言葉を掛けてもらいたいと思っているだろう