見出し画像

失敗した時こそ行動!卒業延期生がYouTube、noteを始めた理由!

薬学生TAKUYAです。

前回の記事で自分が卒業延期してしまった理由について記事を書きました。

多分皆さんの中には記事を読みながら卒業延期していて勉強しないといけないのにYouTube、noteをやってていいの?って思う方、いると思います。

画像1

自分もストレートで卒業して薬剤師になってたら、このような活動をしている人にそう思っていたかもしれません。

今回はその件について書いていきたいと思います。
それではレッツゴー!



①卒業延期になった時の気持ち

卒業延期が決まった時は本当に落ち込みました。

画像2


今まで単位を落とさずストレートで6年生まで上がってこれたのに最後の最後で躓いて、立ち直れないくらい落ち込みました。

でも!
いつまでも落ち込んでたって結果は変わりません。

薬剤師になるのが1年遅れてしまったなら
・この1年間を無駄じゃない1年にしよう!
・へこたれてる時間が勿体無い!
・価値のない1年を価値のある1年に変えたい!

そのように考えるようにしました。

画像3


②この一年の間になにをするのか?

この1年間なにをするのか考えました。
もちろん勉強は前年度と同じ過ちを繰り返さないように早めから行います。

画像4


薬剤師になってからどのようなことを身につけてたら有利になるのか、どのようなことをしたら1年を取り返せるのか!

薬剤師になってから必要になるであろう

技術、考え方、知識、医療関係者との繋がり

卒業延期したからこそ、今まで考えなかったことを考え、行動に移しました。

画像5


・YouTube

最初に考えたのはYouTubeです。

画像6

当時は薬剤師や薬学生でYouTubeを始めてる人はまだ少ないと考えたため、今から試聴してくれる方を獲得する為に始めるのは将来に繋がるのではないかと考えました。

画像7


また、YouTubeの動画を作るために正確な情報を調べたり勉強するので自分の知識にもなります。

情報発信をすることで周りにも自分を認知してもらい、自分の考えを発信することでまとめるようにしました。

・Twitter

医療関係者、行動的な薬学生と繋がりを作るためにはSNSを活用しようと考えました。

画像8


多くあるSNSの中で1番医療関係者の方々が活動的と考え、その結果がTwitterでした。
2月からは当時行っていたYouTubeチャンネルメディカルログアウトで行動し、7月からは薬学生TAKUYAとして活動しました。

Twitterで行われてるzoomイベント、ツイキャスなどさまざまなイベントにも参加し、繋がりを作ることができたと思います。

画像9

今ではTwitterで知り合った友人と飲みに行くようにもなりました。

・note

AKIOBLOGさんというYouTuberの方がnoteを行ってるのを見て自分も始めました。

画像10


学生ではまだなにも書くことがないのではないか!と思いましたが、初めて見ると薬学部にいた経験をnoteで書けるので自分が今まで行ってきたことのアウトプットとなります。
また、自分の失敗や成功したことを薬学部の後輩が読んで少しでも卒業に役立てて貰えればと考えました。

・薬学生団体pharmap

全国薬学生団体pharmapに所属しました。
1期生のメンバーとして参加し、薬学部志望の高校生に向けてzoomイベントを行いました。

画像11


薬学部に入ってから勉強がきつくて辞めてしまう人はかなり多くいます。
入学する前に薬学部がどのようなことを勉強するのかしっかりと高校生に伝える必要があると考え、イベントを行いました。

以上が卒業延期になってから行動したことです。
他にもラジオでの情報発信、動画クリエイターとの交流など行いましたがどれも今後の人生において掛け替えの無い経験になりました。

③まとめ

人生で一度も失敗しない人はほとんどいません。
どんなに頑張っていても失敗することは長い人生でいっぱいあります。

画像12


失敗して落ち込んで人生ダメだ!と考えるか、失敗したから新しいことに挑戦する!失敗を次の成功に生かす!と考えるかによってそこからの人生大きく変わると思います。

画像13

もし、この記事を読んだ方で何かに失敗した方は失敗したからこそ新しいことにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

失敗は人生を変えるチャンスです!


Twitter、YouTubeもやってるのでよかぅならフォロー、チャンネル登録お願いします。

それでは
ばいばい菌!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?