マガジンのカバー画像

禅のお話

32
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

裸足で生活すると、がまん強さが身につく。枡野俊明

枡野さん曰く、寒い時期に裸足でいることは「自分を鍛える」効果があると言います。 寒いから…

タク
3年前

生活の乱れが「心の乱れ」に繋がる。枡野俊明

現代社会では、規則正しく生活することが難しくなっています。 なぜ難しのか?それは楽しい時…

タク
3年前
1

心を込めてお茶を淹れれば、生き方がていねいになる。枡野俊明

最近インスタントで簡単に入れられる物で済ませていませんか? インスタントは簡単に短時間で…

タク
3年前

美しい箸の使い方で、心も美しくなる。枡野俊明

禅の教えでは人の心が、食事の仕方に現れるといいます。 最近では食事をしながら何か他のこと…

タク
3年前
1

足元を整えれば、着実な生き方ができる。枡野俊明

禅語に『脚下照顧』という言葉があり、意味は「足元をよく見なさい、履物は揃えましょう」とい…

タク
3年前
1

「心がか弱い人」=「生活がだらしない人」である。枡野俊明

枡野さん曰く、最近の若い人たちはどんどん心がか弱くなっているといいます。 この弱さは生活…

タク
3年前
1

深呼吸して仕切り直せば、元気が出る。枡野俊明

人は緊張している時に呼吸が荒くなり、頭の中がまとまらないで選択を間違えてしまうことがあります。 その理由は自分の心が乱れていることで、興奮状態になって脳の中で正しい判断が出来なくなるからです。 そのような脳を作り出さないために瞑想で呼吸を整える練習をしてみましょう。 瞑想で作り上げた呼吸法を日常のあらゆる場面で使えると、いつも平常心で心を保つことができます。 ブレない心を手に入れて、苦境に立たされても跳ね除けられる心を作り上げていきましょう。

禅では「経行(きんひん)」で、ゆっくり歩く。枡野俊明

経行という言葉初めて聞く方がほとんどであると思いますが、どんな行為かは以下に意味を載せま…

タク
3年前

よく歩く人は、気持ちの整理がうまい。枡野俊明

歩くことは健康に良いことは有名ですが、心の整理や脳の活性化にも効果があります。 よく小説…

タク
3年前
4

夜は思いを巡らし、朝に決断する。枡野俊明

夜は寝てる間に脳に溜まったものを整理して、必要な情報だけが記憶として定着されます。 朝は…

タク
3年前

朝のひと声で、頭がすっきりと目覚める。枡野俊明

毎朝、皆さんは良い目覚めだと最近感じましたか? すっきりした朝を迎えるためには「声を出す…

タク
3年前
2

朝は情報収集よりも、散歩をしよう。枡野俊明

よく朝一でテレビやインターネットのニュースを見る方が多いと思います。 ニュースを見ること…

タク
3年前

良縁を結ぶ、朝の時間のすごし方。枡野俊明

1日のスタートを切るため朝の過ごし方はとても大事になってきます。 朝を調子良く起きれれば…

タク
3年前

歩きながら気持ちを「露」にしていく。枡野俊明

社会はコロナの影響で在宅勤務になり、家から出ない生活が多くなってきました。 この生活が続いて満員電車に乗るストレスや車の通勤渋滞に捕まることなく楽に仕事ができます。 ですが、この通勤時間が無くなったぶん会社にいる時より仕事への集中がしづらくなってませんか? 集中を切らす原因の1つとして、プライベートから仕事への気持ちの切り替え時間が無くなったせいだと思います。 枡野さんはこう言っています。 移動は、 「それまでの雑念を洗い、新鮮な気持ちで次の仕事へ向かっていくため