見出し画像

禅では「経行(きんひん)」で、ゆっくり歩く。枡野俊明

経行という言葉初めて聞く方がほとんどであると思いますが、どんな行為かは以下に意味を載せました。

心身を整えるために、一定の場所をゆっくり歩くこと。
引用:コトバンク

禅僧の方はこれを1日の中に取り入れているそうです。

日頃忙しくせかせかしていたり、イライラしていると思考がまとまらない状態になってしまいます。

この経行を取り入れることで、軽い運動になりますし気分転換にもなるということです。

経行のようにゆったりとした時間を取り入れることで、気持ちにゆとり集中力が高まってミスが減りますし、余裕ができることでいいアイディアが生まれます

是非日常に「経行」を取り入れて、心にゆとりを少しでも作っていきましょう。以下に経行の仕方の動画を貼りましたので見てください。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,165件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?