山口拓也|マーケティングキャリア

現役マーケターに個別相談できるマーケティングスクール「マーケティングキャリア」の代表で…

山口拓也|マーケティングキャリア

現役マーケターに個別相談できるマーケティングスクール「マーケティングキャリア」の代表です。 http://marketing-career.jp/ スタートアップで修行→田舎でフリーランス→オウンドメディア運営&売却→コワーキングスペース開業→合宿型キャリアスクールで開業→今

マガジン

最近の記事

12月後半の振り返り

と書いていたのですが、準備運動なしで走っていた10~12月でした。 準備運動なしでも生産性をあまり下げずに走れたとは思うのですが、怪我しやすくなるというか長い目で見たときのパフォーマンスは良くないので、もっと工夫していきたいところです。 その一環として一旦は週ではなく月2回くらいの振り返りが無難かな、、と思いまして、2週間を丸ごと振り返ろうと思います。 (振り返るとありますが、自分が未来にいる前提としこれからの2週間を振り返るという意味です) 月曜:銀行対応とキャリア支援

    • 週末の振り返り(9月2週目)

      お久しぶりです、週末が慌ただしく更新が途絶えてしまっていました。。 振り返りと未来を描く時間が取れないことは準備運動なしで走るようなもので。生産性が低かったなと改めて感じました。 とはいえ8月末に行った山口県長門市にある俵山のコミュニティはすごく楽しく、良い経験ができました。 こういう出会いをやはりもっと増やしていきたいです。 早速本題を。 土曜:庭でBBQ日中は出掛けて思いっきり遊び、夜は庭でBBQでした。 子ども3人の面倒見つつBBQは大変かなと思い、今まで避けてい

      • 週末の振り返り(8月4週目)

        やろうと思っていたことがあまりできず、重めなタスクを終わらせることができず相変わらず引きずっていた1週間でした。 しっかり片付けて気持ち良く9月を迎えられるようにしたいと思います。 土日は現実、平日は未来の日記になります。 土:「カルロスん家」へ土曜は日帰りであきる野のカルロスの家に遊びに行きました。 なんだかんだ会ってのんびり話すのは1年以上振り・・? 子どもたちも存分に楽しめたようだし、多少ゆっくり話すことができて夏休みのような1日でした。 もちろん子持ち同士なので

        • 週末の振り返り(8月2週目)

          週末の振り返りだけは欠かさずに更新しています。 子どもたちの「あいうえおんがく」のダンスは上手くなっているので、上手く撮影できた際にはこっそりアップしたいと思います。 (ごめくん、毎日お世話になっています!ありがとうございます!!!) 相変わらず土日は現実、平日は未来の話ですのでお間違えないように。 土:久々の金谷へ春まで住んでいた金谷のプールに遊びに行きました。 プールに行くと知り合いの子どもも何人か来ていて懐かしかったです。 木更津だと知り合いに会うことはなく、周囲

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ワークキャリア広報note
          奈良美緒 他
        • Ponnufメンバーブログ
          野里和花 他
        • ビジネスハック
          山口拓也|マーケティングキャリア
        • ローカルハック
          山口拓也|マーケティングキャリア
        • 一筆書き
          山口拓也|マーケティングキャリア
        • 月1万PV/200万円のアフィリエイトノウハウ
          山口拓也|マーケティングキャリア
          ¥10,000

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          仕事から生まれる幸せ

          事業を通して就職支援を行なっているのですが、仕事ができることって自分自身の幸せに繋がるととても感じています。 仕事することに慣れてしまっていると、仕事することの幸せを感じにくくなるかもしれません。 ・自分がなにかすることで相手から感謝される ・感謝の代わりに対価としてお金をもらえる ・社会の役に立つことができている など、仕事を通して幸せを感じることができると思うんです。 仕事で失敗したり、相手や社会の役に立っていないと幸せを感じにくいかもしれません。たとえ役に立っていた

          週末の振り返り(8月1週目)

          あっという間に1週間が終わりましたね。 先週は予定通りに進むかなと思いましたが、保育園休みと事故トラブルで見事にずれました。 ただ100%のパフォーマンスで常に動けるわけではないことは理解しているので、パフォーマンスを上げるとか頑張る気持ちを強めることを無理に強めず、70%でも成果を出せる工夫をしていきます。 週の振り返りは土日は実際の出来事で、平日は未来の話になります。 では、8月1週目の振り返りです。 土:平日分の振替で月曜日の保育園休みの代わりで子ども対応をしていた

          出資を受けるうえで考えていることのメモ

          出資を受けた経験もあるのですが、VCのかたや投資が本業のかたから出資を受けたわけではなく、ほぼ初のような形で、出資を受ける準備を進めています。 融資での資金調達ばかりしていて、出資に対するふんぎりが中々つかず今に至ります。 知識不足で言葉の使い方が違っていることや、多少乱雑なメモになる点はご了承ください。 ・資本を投下することで大きな成長を描けるか 事業スピードは上がりプロダクトの質をより早く高めることができる。競合より早く動くことができ、それは売上向上や市場での順位にも

          出資を受けるうえで考えていることのメモ

          夜にランニングしてアイスを食べる

          先週から夜にランニングを始めました。 3日で終わると思いきや3日以上続いているのと、負担もないので当分は楽しく続けられそうです。 ランニングと言っても半分以上は歩いていますし、5〜10分程度でしかないのですが、そのくらいの軽さから始めたのが良かったと思います。 着替えることなく、汗もかかない程度の運動です。 そもそもなんで運動しているかというと、木更津に引っ越して完全に在宅ワークになり、身体を動かさな過ぎて宜しくないなと。 徒歩数分とはいえコワーキングスペースやコンビニま

          夜にランニングしてアイスを食べる

          週末の振り返り(7月4週目)

          今週も暑かったですね。 いつもnoteを読んでくれているかた、ありがとうございます。ツイートへのいいね、記事へのいいねなどちゃんと見ています。 話したいことや記事での紹介などしたいので、気長に待っていてください。 本題ですが、毎週の振り返りということで、土曜〜金曜を振り返るように見せかけて、土日だけ振り返り、月〜金は未来の予定を振り返っています。 土:awanobaの夏祭りへサムネイル画像の通り、南房総で定期開催されているawanobaの夏祭りに行ってきました。 知り合

          スクール運営におけるKPI(重要指標)

          今は合宿型キャリアスクールだけでなく、オンラインでもプログラムを提供しています。 ※まだSNS上では公にしておらず、来週にお知らせする予定です 新事業となると立ち上げや事業を回すことに意識がいきがちだったのと、やはりオンラインで距離があったこともあり、まだまだ100点とは言い難い状態だったなと感じた日でした。 スクール運営における重要指標はもちろんスクールごとに違いますが、例えばワークキャリアだと案件の受注件数/売上などしっかり確認しています。 最初の1週間で案件獲得する

          スクール運営におけるKPI(重要指標)

          子育て世帯は夏休みをどう乗り切るのか

          しばし更新の習慣をつけるために、スマホ更新にしてみようと思います。 その日にあった出来事や感じたことを10分以内に書く。見出しは使わないくらいのボリュームで。 タイトルの通り、みんなどうしているのでしょう。 小学生(6歳)、年少(3歳)、1歳の3人の子持ちなのですが、明日が終業式で来週から夏休みです。 今日も午前中に帰ってきているので、もはやほぼスタートしているといっても過言ではないです。 加えて下の子どもたちはプチ風邪で保育園を昨日から休み。若干の熱はあったものの2日

          子育て世帯は夏休みをどう乗り切るのか

          案件獲得に必要なのはスキルではない

          こんにちは、ワークキャリアの山口です。 前回に引き続き2記事目ですね。 Twitterやnoteに反応してくれた方々、ありがとうございました! いいねにいいねはできないけど、しっかり見ています。 夜に寝落ちしない限りは更新していきます。 今回のテーマは「営業」について。 今は千葉県いすみ市にてワークキャリアが開催中で、そのなかの講座のひとつを担当しました。 そのなかで営業(案件獲得)について話をしたので、備忘録としてnoteにも残しておこうと思います。 案件獲得には合

          案件獲得に必要なのはスキルではない

          日々の記録と思いを発信する場へ

          お久しぶりです、ワークキャリアの山口です。 本当にとても久しぶりにnoteを更新しています。 昔のブログでは年に1回は振り返りの記事を書いていたのですが、今見たら2年以上も更新が止まっていました。。 上記のブログはログとして活用したく、もう少しゆるめの発信はnoteにてやっていこうと思います。 発信することに疲れと飽きが来ていた最近ではTwitterでもログとしてツイートするくらいで、いわゆるビジネス的な発信は大分減っていたのですよね。 (直近で一番発信していたのは子ど

          日々の記録と思いを発信する場へ

          マーケティングキャリアは誰向けなのか?

          現役マーケターに個別相談できるマーケティングスクール「マーケティングキャリア」の山口です。 タイトルの通り、どストレートな内容で、マーケティングキャリアはどんな人に向けて提供しているのか、を解説する記事です。 まだまだ未熟で、届けたい人たちに最大限届いているわけではなく、記事を通して少しでも多くの人たちに届けば、と思っています。 マーケティングキャリアに少しでも興味がある人にとって参考になれば幸いです! ■マーケティングキャリアって? 現役マーケターが講師として教えて

          マーケティングキャリアは誰向けなのか?

          マーケティングキャリアの夏開催をリリースしました!【月1.5万円のコースになります】

          こんにちは。「現役マーケターから直接学べる!」マーケティングのオンラインスクール「マーケティングキャリア」の山口です。 4月にリニューアルを行い、7月からの夏開催をリリースいたしました! 春の開催からアップデートを行った箇所を本記事では紹介していきたいと思います。 月1.5万円のコースになります タイトルにある通り(盛り沢山のタイトルですみません)支払い方法と表記を「月1.5万円(税込1.65万円)」としました。 ただ月額制のサブスク型になるかというとそうではありませ

          マーケティングキャリアの夏開催をリリースしました!【月1.5万円のコースになります】

          CMO養成講座は「マーケティングキャリア」になります

          お久しぶりです、「ワークキャリア」や「CMO養成講座」の運営をしている山口です。 今回はタイトルの通り「CMO養成講座をマーケティングキャリアに名称やブランドを変更します」と報告と経緯の記事となります。 受講に興味があった方向けに企画も用意していますので、「マーケ学習したい」「マーケで事業を伸ばしたい」という方は最後までお読みください。 そもそもCMO養成講座って? 知らない方向けに簡単に紹介すると、1年前に始めたオンラインのマーケティング講座です。 社外CMOとあ

          CMO養成講座は「マーケティングキャリア」になります