見出し画像

【あなたはどっち?】小学生が夏休みの宿題に宿題代行サービスを使用するのはあり?なし?

宿題代行とは

名前のとおり宿題を代わりの者が代行するサービスのことであり、昨今では小学生の宿題や自由研究などを変わりに行う、このサービスが注目を集めています。

なぜ注目を集めているか?

注目を集めている要因として挙げられる理由は2つ

①宿題代行サービスの使用者がかなり多いこと
②宿題代行サービスをよく思わない人がいること

大まかにこの2点によって注目を集めています

どのような人がどんな時に使用しているのか?

宿題代行サービスを使用している者の多くは小学生や中学生などが多いそうです。理由としては夏休みなどの長期休みで外出する家族が多く、宿題をやる時間が取れない塾などで忙しい学校の宿題はやっても学力向上が見込めないから意味がない等、多岐に渡る理由から子供だけではなく、親が依頼して宿題代行サービスを使用しているそうです。

なぜ問題になっているのか?

問題としているのは、宿題を他人にやらせても自分のためにならないし、ロクな大人にならないお金で全て解決するような人になって欲しくないなどの意見が挙げられています。

ロクな大人とは

では教師や大人の方がよく言う、ロクな大人になるとは一体なんでしょうか?今回で言えば、大人の言いつけをしっかり守り、宿題を自分でやってくることでしょうか?それとも高い学力を常にキープしておくことでしょうか?言われたことだけをやる、ルールを守るだけの人材に果たして将来的に価値があるのでしょうか?

結論として宿題は自分で行うべきなのか?

私は宿題を自分で行う必要はないと考えています

宿題は学力を向上するために行うべきという意見に対して
・宿題を行うことで本当に学力が向上するのか?
・既に宿題の範囲レベルは問題なくこなせる学力を持っている場合でも宿題をやらせる必要があるのか?
学力の向上手法は宿題のみではありません。やり方は十人十色であり、学力がともなっているのであれば、何も問題はありません。

自分で解決する能力を身に着けてほしいという意見に対して
・宿題を行うだけで解決する能力が身につくのか?
宿題をどう行うのか、どうすれば効率的に物事を運べるのか?そういった思考が技術や知識の革新に繋がると私は思います。

お金で解決する人材になって欲しくないという意見に対して
・お金で解決できるものはお金で解決するべきでは?
重要な事はお金で全て解決できるわけでないということを知ることが大事であり、お金はあくまで手段です。私が重要とするのは一生の限られた時間、有限の時間をどのように過ごせるのか、過ごすのかが大事であると私は考えています。

まとめ

私は自らが思考し、考え、行動できる人材がロクな大人であり、優秀な人材になると思っています。







もし記事が気にいって頂けたら、サポートして貰えるとめちゃくちゃやる気が出ます!