見出し画像

文字を削るということを学んだ

普段、ライティングの仕事では
1文字あたり〇〇円で、〇〇文字という仕事で引き受ける。

2000文字なら、その文字数を目指して
記事を書いていく。


しかし、今回、文字数が限定されており
伝えたい内容を
より少ない文字数で書かなければいけない仕事がやってきた。


これが難しい。

そして思った。
今まで書いた記事では 「 いらない言葉 」 が多すぎる。


今まで書いた記事を参考に見返してみると
ガンガン削除できる用語や文章ばかり。

できるだけ少なく、かつ分かりやすくするために
文字を削っていくことは難しいが
削った後の文章を見るとスッキリ読みやすい。


専門分野を活かし執筆しているだけの
駆け出しライターの私だが
文字数ばかり追いかけて、いらない言葉を多用していたのかと
気づかせてくれた良い仕事であった。


皆さんもnoteで書いた記事を見返して
どんどん文字数を削ってみてはどうだろうか。
よけいな文章が多くて、読みにくかったことに気づくかもしれない。


ということで今回は文字数を削った記事であーる。


2吹き出し2

【☝クリック】執筆記事は200記事以上。知りたい情報があるはずです。

記事の執筆・監修など、お仕事のご依頼についても
お気軽にお問い合わせください。


こちらも併せてどうぞ。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

サポート=スポンサーと考え、ご要望にお答えしたり、何かしらの形で返還できるように努力します。 いただきました費用に関しては、書籍購入やサプリメント購入費用として活用させていただき、その書籍から得た情報やサプリメントの実体験を紹介いたします。よろしければサポートお願いいたします。