Tak-san

名古屋大学の理系学生。頭の中にあることを文字に起こしていきます。

Tak-san

名古屋大学の理系学生。頭の中にあることを文字に起こしていきます。

記事一覧

割り算するときってみんなどうやって考えている?

小学生のときに自分が疑問に思っていたことを、大学生になった自分が解決してあげるシリーズPart 1 今現在、割り算をするときには慣れすぎてしまい、自然と答えが思い浮か…

Tak-san
3年前
2

物理や数学など抽象的で分かりにくいものの勉強法(高校生以上向け)

「勉強とは自己破壊である」 この言葉は「勉強の哲学」という本に書いてる印象的な言葉だ。  この言葉を読んだときに真っ先に思い出したことがある。 今までの常識や概…

Tak-san
4年前
9

割り算するときってみんなどうやって考えている?

小学生のときに自分が疑問に思っていたことを、大学生になった自分が解決してあげるシリーズPart 1

今現在、割り算をするときには慣れすぎてしまい、自然と答えが思い浮かぶようになってしまっています。

例えば、12÷2と書いてあれば何も考えずに6が思い浮かぶようになってしまっている。

それどころか12と2の2つの数字を見た瞬間、6, 24, 14あたりの数字は勝手に頭の中に現れてしまう。(ある程

もっとみる

物理や数学など抽象的で分かりにくいものの勉強法(高校生以上向け)

「勉強とは自己破壊である」

この言葉は「勉強の哲学」という本に書いてる印象的な言葉だ。 

この言葉を読んだときに真っ先に思い出したことがある。

今までの常識や概念を、考えもしなかった角度から見なければならないときがある。特に理系の勉強(量子力学など)の勉強をしているときに起こることだ。

初めてその経験をしたのは高校生のときの物理。
現象を数式で記述することは受け入れ難かった。
でも慣れると

もっとみる