見出し画像

食事は3食きっちり食べたいんだけど、食べるとすぐ眠くなっててしまうから仕事の時は辛い。
食べ過ぎなのではないか?とも思ったけど、「食べる→寝る」でプログラムされているのではないか。

仕事はやばいやばいと思ってたけどなんとかなってしまった。
久々に休む暇もなく、19時になってしまって、なんか気が抜けてしまって朝食のトンカツを食べる。
生活リズムが乱れるから食べないほうがよかっただろうか。
実況動画を見ながら食べたけど、トンカツはあまり美味しく感じなかった。

僕は何でもかんでも同じ物を繰り返す習性がある。
トンカツも1ヶ月ほぼ毎日食べていたり、音楽も中学生の時から同じ物を聴いている。
同じことを繰り返すと、体調によって感じ方が変わるから面白い。
体調の良い時は何をしても最高だし、悪い時は自傷行為をしている気分になる。
昨日のトンカツは自傷行為の味がした。

もっとわがままになろうと思うんだけど、いつも他人に合わせてしまう。
1度合わせるとそれがデフォルトになるから、絶対やっちゃいけない。
そう何度も厳しく教わったのに、未だにそういうことをやってしまう。
他人はもっとわがままだから、どんどん搾取されてしまう。搾取疲れだ。

坂口恭平さんのツイートを最近よく見ている。
本はまだ買えてないんだけど、そのうちタイミングが回ってきたら全部読もうと思う。
パステル画がとても素敵で、自分も書いてみたい。
そんなことしなくても、万年筆があるわけだし、絵をちょこっと書いてみようか。絶対楽しいと思う。

アプリを見ると、深い睡眠が極端に短い。
疲れが溜まっているのだろうか。

最近は人と話していないかもしれない。
あれ?そうだったかな?
前々から人とはそんなに話していなかったかもしれない。
仕事の話ばっかりしていると、本当に話したいことを話す場がなくなってしまう。
だからこうやって1人で考えて、文章を書いているんだけど。

鳥を見かけた。小さい鳥で、名前はなんだっただろうか。メジロ?ツグミ?スズメではない。
街の鳥図鑑みたいな物を久々に読んでみたいな。
名前がつかないと、世界が広がらないような気がしてしまう。
昔から固有名詞を覚えるのが好きなんだけど、そういう意味だったのかも。

今日はゆっくり眠ろう。

誰かを楽にして、自分も楽になれる文章。いつか誰かが呼んでくれるその日のために、書き続けています。 サポートするのは簡単なことではありませんが、共感していただけましたら幸いです。