見出し画像

「一清掃員の独り事」〜そう言えばコンビニ袋有料になってから…

一ゴミ清掃員の私が7年目を迎え、ゴミ業界の裏事情や、こんな作業員、運転手などを勝手に紹介していきます。少しでもゴミ事情を理解して頂ければこれ幸いです。ゴミ裏事情…発車オーライ!

今日不燃収集してて思った事がある。

そう言えばコンビニの袋が

ゴミで出ないな

コンビニの袋が有料になり

それに伴いエコバックの活躍。

ビニール袋を減らす効果は

抜群のようだ

ここ数ヶ月の間に

形となって表れてきている。

とても良いと

心から思ったのだが

しかし

今日の現場で

スプレーや、電池が

バラバラに直で置いてある

この光景が最近増えてきた。

ひょっとして

コンビニの袋がないから

直でゴミを出してるのではないか?

以前なら袋に入って出されたゴミ。

一つ二つなら問題ないのだが

20個も30個も並べて置いてある

単4電池やら

ボタン電池

小さいスプレー缶に

よく分からない物まで

めちゃくちゃ多い数の細かい不燃ゴミがはだかで出されている

今までの収集作業時間が

ざっと倍かかる様になった

一つ一つ不燃ゴミを指でつまみ

車に詰め込む作業。

こりゃあ難儀になったな

コンビニの袋に今まで入れてだしたのが

袋がないから

直接はだかで出す

良いのか悪いのか

エコには良いと思うが

作業効率はぐんと悪くなった。

上手いこといかんな

この政策も。

出す方もはだかでバラバラに置いてたら

拾うの時間かかるやろとか真っ先に俺なら考えるがそこまで考えないのだろう。

出せれば良いと

う〜む

考えものだ

きっと解決しない。

せめて一まとめにダンボールの箱に入れるとか

なんとかならんもんか。

このnoteを使って

収集側の目線を

伝えて行こう。

目に止まれ!

一清掃員

タケウチパンダ

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#noteのつづけ方

38,533件

サポートして頂きましたら、消耗品のグローブ、安全靴、コロナ対策のマスクなどや、熱中症対策などに使わさせて頂きます!!