今月(2021年5月)の連続4週間ZOOM単独講演会で頂いた質問の「『教養』と『リベラルアーツ』の相違とは」の小生なりの回答をまとめてみました。少しでも御参考になると幸甚…
「還暦前の気付き」シリーズも、いよいよ第五回の最終回です。 既に還暦を迎えられた読者の中には、前回までで「ちょっと違うんじゃないかな?」って視点がございましたで…
第一回は「葬式」、第二回は「サラリーマン人生」、第三回は「お布施」についての気付きをシェアさせて頂いたが、今回は「お参り」について・・・。これも、最近、誕生日…
幼少の頃の絵本か何かの挿絵の印象だと思う。 「お布施」と言うと、贅沢な衣服を纏ったお金持ちが、若干、見下ろす感じで、ボロを着たやせ細った者にお金を「あげて」あげ…
もうすぐ還暦を迎えるにあたって、今まで信じていた事が、「実は大間違いで真逆だった」のを気が付いた例を連載でシェアさせて頂き始めましたが、今回は、その2例目の前半…
確かに、世間一般には、外資系金融会社で成功する人は、「極めて利己主義で、お金が『やる気』の最大のエンジン」とのイメージを持たれているかと思います。 事実、小生も…