見出し画像

❖カオマンガ『愛』(61皿目)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年10月14日)

(ネタの温存だけを目的としたシリーズ。カオマンガイの報告のみ!ほぼ毎日食べているので私の体の半分くらいを構成しています。)

【記事累積:1781本目、連続投稿:755日目】
<探究対象…カオマンガイ、サービス精神、試行錯誤>

2023年10月14日11時35分、カオマンガイ/チキンライス
本日は、さきほど食べたばかりのカオマンガイです。さて、今回はどんな名称で呼ぶことができるでしょうか。【課題の設定】

夏に日本に一時帰国する際の乗り換えでドンムアン空港を利用したとき、待ち時間が4時間くらいあったので、空港の外に出ましたがカオマンガイ屋さんを見つけることができず、結局、空港ビルでカオマンガイを食べたのでした。しかし今回は数日間バンコクに滞在するということで、普通のお店でカオマンガイを食べるつもりでした。【情報の収集】

以前、日本で勤務していたときの同僚が9月からバンコクに住んでいるということで、食事をすることに、同僚はまだバンコクに住み始めて間もないということで、あまりお店を知らないということでしたが、私もバンコク中心部にそれほど来たわけではなく、双方お店の知識はなし。しかし同僚が先日利用して美味しかったというお店があったので、そこにしました。お店の名前は「イムちゃん」。私も以前一度だけ利用したことがありました。調べてみるとけっこう有名なお店なのです。【情報の収集】

このお店はBTSのプロンポン駅を降りてすぐの所にあります。エムクオーティエ側の階段を降りて、トンロー方面に少し歩くとあります。このお店がある角を曲がってまっすぐ進んでいくと、バンコク日本人会別館の方に向かうことになります。【情報の収集】

同僚との久しぶりの再会なので、色々注文しようとしていたのですが、とりあえず最初にカオマンガイを注文しました。そしてメニューを見ながら他に何を食べようか考えていると、他の注文を伝え切る前にカオマンガイがテーブルにやってきたのです。そのスピードのすさまじさに圧倒されました。以前に住んでいたアパートの近くのカオマンガイ屋さんも提供スピードがとてもはやく、せっかちな私にとってぴったりだったのですが、それを凌ぐスピードでした。【整理・分析】

ということで「即マンガイ」です。イムちゃんは有名なお店ですし、プロンポンという通常の利用客も観光客もたくさんやってくるのだと思います。そういった状況に対応するためには、このような提供スピードが不可欠なんだと思います。さらに驚いたのは、このお店は「イムちゃん」とプリントされたTシャツも販売していたことです。有名なお店は他にもありますが、こうして関連グッズまで用意していて、サービスに対するこだわりが味やスピードに留まっておらず、様々な試行錯誤に脱帽という感じでした。【まとめ・表現】

#旅のフォトアルバム
#カオマンガイ    #チキンライス
#タイ    #バンコク
#探究    #探究学習
#クリエイターフェス

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,828件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?