見出し画像

『ファートンいきもの記』【39】 (2022年4月4日)

今日の「いきもの」は≪Bustopher Jones(バストファー・ジョーンズ)≫である。
ミュージカル『CATS』の中で、奴は他のネコとは別格の存在である。上流階級の住む街で生活しているため、美食家であり教養もあるという設定になっている。バンコクでであった奴も同様に美食家と思われる。ワット・バーン・ペン・タイの寺院内にある水上レストランの周辺が奴の住処らしい。レストランのスタッフが調理や接客や片付けで忙しい中、ちょっと偉そうな雰囲気でゆったりとレストランにやってきた。そして、カウンターの前に寝転がり、注文を始めたのである。もちろん私は猫語をマスターしていないので、どのメニューを注文しているかは分からない。しかし店の調理場にいるスタッフは、奴の声に応えていた。

奴の「とくしゅ(特殊能力)」は「カリスマ」である。
ミュージカル『CATS』の歌詞(T.S.Eliot)では、奴の様子は次のように語られている。
Bustopher Jones is not skin and bones(バストファー・ジョーンズはガリガリじゃない)
In fact, he's remarkably fat(実際は、かなり太っている)
He doesn't haunt pubs, he has eight or nine clubs(彼はパブなんかには行かない。8つか9つのパブを持っている。)
For he's the St. James's Street Cat!(彼はセントジェームズ通りの猫だから。)
He's the cat we all greet as he walks down the street(彼が通りを歩くと、みんなが挨拶をする)

奴は多くの猫たちから尊敬されている。ミュージカル中も、いろんな猫が我先にと奴のところに来て挨拶をしているシーンがある。それだけ奴には「カリスマ」性があるということなのだが、それは決して奴が良い場所に住んでいるとか、美味しいものを食べているとか、教養を身につけているとかといった後天的な要素だけではないかもしれない。そこには奴の内面的な魅力としての「人柄(いや猫柄か)」が大きく関係していると思う。

ウクライナの現在の大統領はかつて俳優やコメディアンをしていたので、大統領に就任してからも、その経歴が時としてネガティブな評価材料に用いられることがあった。しかしウクライナ侵攻において、彼が毅然として振舞う姿にはカリスマ性すら感じることがある。それは経歴などの後天的な要素ではなく、彼の内面的な魅力が滲み出て伝わっているからではないだろうか。一方でロシアの大統領は、かつてのKGBでの経験や長い政治経験を持っているが、世論調査の支持率の高さほど、本来の求心力はないかもしれない。それは恐怖や権力によって人々を従わせようとしてきた結果ではないだろうか。現在の状況だけで判断するのは安直ではあるが、あえて単純化するならば、後者は「武力」に基づく覇道(覇道政治)を展開した項羽で、前者は「仁や義の徳」に基づく王道(王道政治)を展開した劉邦かもしれない。どちらを最終的な勝者としたか、歴史はそれを静かに語っている。
Since the current president of Ukraine used to be an actor and comedian, his career was sometimes used as a negative evaluation material even after he became president. However, in the invasion of Ukraine, his resolute behavior can even be charismatic. Perhaps it's not an acquired element such as his career, but an exudation of his inner charm. The Russian president, on the other hand, has former KGB experience and long political experience, but may not be as cohesive as his high approval polls. Isn't it the result of trying to subdue people by fear and power? It is easy to judge only by the current situation, but if you dare to simplify it, the latter is Xiang Yu who developed the supremacy (dominant politics) based on "armed force", and the former is based on "Jin and the virtue of righteousness". It may be Liu Kun who developed the royal road (royal road politics). History quietly tells which one was the ultimate winner.

猫の世界も、人の世界も、やはり内面が大切ということだろう。
After all, in the world of cats and the world of humans, internality is important.

#ネコ #Bustopher_Jones #ミュージカルキャッツ
#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク
#ウクライナ情勢   #ukraine
#peace_for_Ukraine   #stand_with_ukraine
#項羽と劉邦    #王道    #覇道
(以下で今日の「いきもの」をスライドにて紹介)
(動画も紹介)

ここから先は

0字 / 1画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?