見出し画像

【一人で勝手に旅気分】⑨

(ウクライナ情勢についての投稿は別にしているので、こちらでは平和を懐かしむことにします。平和が不当な実力行使で簡単に吹き飛ぶような虚しい偶像でないとよいのですが…)

★マレーシア紀行2日目(2015年8月21日)
(この2年間、パスポートを使っていませんが、振り返りで勝手に海外の気分に浸っています)
モノレールでKLセントラルへ。モノレールの切符を買おうと券売機でお金を払ったらチップ(トークン)が出てきた。どうやらこれがKLでは切符の役割を果たすらしい。一体、券売機には何枚のチップ(トークン)が入っているのか。今日は北上する予定でしたが、寝過ごしてしまい、無理をせず市内を回ることにしましたが、歩いて移動しようとしていて一つこの街の特徴に気付かされました。

幹線道路のような大きな道を横切る横断歩道がないのです。そして、幹線道路に並走する歩道も途中で終わっていたりして、とにかく幹線道路を渡る形で移動が物理的に不可能なのです。結果的にKL市内は幹線道路が壁のような役割を果たし、道路に囲まれたゾーンごとが独立している感じです。別のゾーンに歩いて移動するのは難しく、皆さんがタクシー・バス・自家用車で移動していることが分かりました。だからあんなにバスやタクシーが賑わっていたのかと合点がいきました。

とりあえずマレーシア国立博物館に行き、見聞を広め、その後でナショナルモスクを見学。ここで、「マレーシアの母」と呼んでもいいくらいの人に出会いました。モスクを見学していると、ガイドとして話しかけてくれた女性がおり、いろいろとイスラームの説明を聞いていると、とても丁寧に説明してくれるだけでなく、宗教的・哲学的な問いかけをしてくれて、とにかく考えが深まりました。そして、なんと非売品である日本語訳のクルアーンとムハンマドの本をくれたのです。せっかくなので、説明の際に書いてくれたメモもいただきました。メールアドレスも教えてもらったので今度メールしようと思います。

ちなみに非ムスリムであっても、モスクに入る際は、女性の服装が厳しいのはよく知られていますが、男性もタンクトップや半ズボンだとそのまま入れません。入口ではローブの貸出所がありました。たまたまローブを着た男性がいましたので、無断で撮影しました。

夜になる頃、一度チケットを買えば一日自由に乗り降りできる周遊のバスでKL市内をグルグル回り、有名な場所の撮影に成功しました。明日こそは早起きして北上したいです。

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#マレーシア   #クアラルンプール
#マレーシア国立博物館       #ナショナルモスク
#トークン   #rapidKL

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像11

画像11


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,619件

#この街がすき

43,508件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?