マガジンのカバー画像

▶無『意』味・感想◀

217
気楽で無責任なシリーズ。純粋に何となく綴った短文の塊。ほとんど意味はない感想。
運営しているクリエイター

#ビエンチャン

▶無『意』味・感想〔217〕◀(2024年6月19日)

夕日をバックにしたパトゥーサイ(凱旋門)です。ラオスの首都であるビエンチャンは「世界一何…

takeshisaito
2日前
2

▶無『意』味・感想〔216〕◀(2024年6月18日)

ラオス時代の第2期は特にお世話になったカフェです。 アイスコーヒーとシュークリームを注文す…

takeshisaito
2日前
2

▶無『意』味・感想〔213〕◀(2024年6月15日)

ビエンチャンセンターの裏手には大きな池があります。 天気が良い日は、その水面が丁寧に磨か…

takeshisaito
6日前
1

▶無『意』味・感想〔212〕◀(2024年6月14日)

ラオスを離れる直前に、荷物を運ぶためのスーツケースが足りないことが判明。 そこで一見する…

takeshisaito
6日前
1

▶無『意』味・感想〔211〕◀(2024年6月13日)

ラオスでもタイでもシンガポールでも、今度行こうと思っていて、結局行かなかった場所がかなり…

takeshisaito
8日前
4

▶無『意』味・感想〔209〕◀(2024年6月11日)

ラオスやタイでは当たり前だったのに、日本に戻ってくると当たり前ではないものは色々あります…

takeshisaito
10日前
1

▶無『意』味・感想〔208〕◀(2024年6月10日)

6月になり日本もかなり暑い日が続くようになりました。 もちろん去年住んでいたラオスに比べると、これで暑いというのは甘いという感じではありますが、やっぱり暑いです。 こうして気温が高くなってくると、楽しみになってくるのは奴らとの遭遇です。日本に戻ってきてから時間を見つけては捜索しているものの、まだ一匹も見つかっていません。 私のカエル好きについては、授業でもことあるごとに話題にしているので、生徒たちも知っていて、彼らからは「この前家の近くで見た」とか「雨の日に駅の辺りにいた

▶無『意』味・感想〔206〕◀(2024年6月8日)

ラオス第1期のときから家の近くにあり、いつも目にしていた美容室です。路地にあるためお客さ…

takeshisaito
13日前
2

▶無『意』味・感想〔204〕◀(2024年6月5日)

ビエンチャンの仏教寺院を回っていたら、仏像が置いてあると思われる場所がシャッターで閉まっ…

takeshisaito
2週間前
1

▶無『意』味・感想〔203〕◀(2024年6月4日)

前日の夜から外が騒がしいなと思っていました。ラオスでは宴会などで夜中まで盛り上がることが…

takeshisaito
2週間前
4

▶無『意』味・感想〔202〕◀(2024年6月3日)

夜のワット・ドンパランです。 私の家の近くの寺院は比較的早い時間に大部分の明かりが消され…

takeshisaito
2週間前
2

▶無『意』味・感想〔200〕◀(2024年6月1日)

形式に縛られず、文字数にも縛られずに気楽に綴るシリーズとしてスタートした「無『意』味・感…

takeshisaito
2週間前
5

▶無『意』味・感想〔199〕◀(2024年5月31日)

日本語に色々なフォントがあるように、ラオ語やタイ語にも色々なフォントがあります。そのため…

takeshisaito
2週間前
2

▶無『意』味・感想〔192〕◀(2024年5月24日)

この前、サンマルクに行ってみると、ブラックサンダーとのコラボ商品が売っていました。サンマルクは私の中ではやや高級なイメージですが、ブラックサンダーはどちらかというと庶民の味方だと思っていたので意外でした。 でも非常に気になったので注文してしまいました。 感想としては美味しいは美味しいのですが、ブラックサンダー特有のガリガリ感が、クロワッサンのしっとり感とは、少しケンカをしているように思います。 まあ変わり種ということならば、これはこれでアリですね。美味しいから文句は言え