見出し画像

▶無『意』味・感想〔212〕◀(2024年6月14日)

ラオスを離れる直前に、荷物を運ぶためのスーツケースが足りないことが判明。
そこで一見すると「WORKMAN」っぽさがあるのですが、店の名前は「WALKMAN」というアウトドアのお店でスーツケースを購入しました。

わざわざ高いものを買うつもりはなかったので、お店の中で一番安いものにしました。しかし他のスーツケースに比べてもかなり安くて怪しいなと感じていました。

カウンターに持っていくと、その表示価格からさらに値引きしてくれました。その理由はキャスターの部分がかなり劣化していて、すでにプラスチック部分がボロボロなのです。そして店員がこんな状態でも大丈夫かと触ったときにもさらにボロボロ破片が落ちていました。

まあそれでも長距離運ぶわけではないからいいかと思って承諾したのでした。でも、少し動かしただけで、キャスターのプラスチックはほぼなくなり、その分低くなったためか、斜めにして動かすと、スーツケースの縁が地面にぶつかって擦れてしまいました。

やっぱり安すぎるものは、「安かろう悪かろう」が適用されるようですね。

【連続投稿:999日目】

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#ラオス   #ビエンチャン

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

#この街がすき

43,617件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?