takeru

年齢は、8歳の2年生。好きな食べ物は、タコライス。趣味はサッカー。 noteを始めた理…

takeru

年齢は、8歳の2年生。好きな食べ物は、タコライス。趣味はサッカー。 noteを始めた理由は、日記を書くのが好きだから。

マガジン

  • チーズカリカリマガジン

    チーズカリカリというのは食べるとカリカリなチーズを焼いた物です。

最近の記事

チーズカリカリ!#2

僕が、 「チーズカリカリ食べたい!」 と、言ってチーズカリカリを作りました。 火をつけて焼いているのを見ていると方っぽから焼けているのを発見しました。 そして焼くまで見てみるとチーズカリカリから血管みたいが出てきました。 その血管みたいなのは完成すると無くなりました。 僕はチーズカリカリが好きなのでまた作りたいと思いました。 また作りたいと思います。

    • 自由研究

      今日、家で自由研究をしました。 自由研究では、「光る!つかめる!不思議な水」 の水を作ってみました。 そして用意する物の準備をしました。 用意する物は、ボウル2個、ペットボトル、スプーン、計量カップを 用意しました。 ペットボトルだけ無かったのでママが飲んでたペットボトルを貸してもらいました。 次に、入っていた物の準備をしました。 入っていたものは、蛍光粉、プラ皿、アルギン酸、乳酸カルシウム、薬さじ (粉を取るためのスプーン)を用意しました。 そして自由研究を始めました。 最

      • 水遊び

        今日、学校で水遊びをしました。 着替えが女子が遅かったです。 道路を渡ってプールにつきました。 水遊びの前にシャワーを浴びるんですが、地獄のシャワーという凄い冷たいシャワーに入ります。 シャワーを浴びる瞬間皆は、 「キャー!」 と、叫ぶ人もいてドタバタしてる人がいました。 僕は、我慢して叫んだりドタバタしませんでした。 そしていよいよプールに入るときが来ました。 先生がバディー(ペア)を確認してプールに入りました。 先生が言った所に水をかけました。 「もも」 「頭」 「背中

        • 友達と遊んだよ

          今日、友達と遊びました。 12時〜4時まで遊びました。 僕が窓を覗き込んでいるとはるきとあやのがきました。 はるきはあやののお兄ちゃんであやのは妹です。 そして2階に行きました。 その後ひろむとこうきが来ると凄く騒がしくなりました。 2階に行って一緒にトランポリンをしました。 1階に降りて皆でペッパーランチを食べました。 食べ終わった後ひろむが、 「皆の分のポケモンカード持ってきたよ。」 と、ひろむが言って皆で開けました。 そしてひろむとはるきがポケモンカードでバトルをしてい

        チーズカリカリ!#2

        マガジン

        • チーズカリカリマガジン
          2本

        記事

          チーズカリカリ!

          今日チーズカリカリを作ってみました。 チーズカリカリは自分の分と弟の分を作りました。 ママのご飯ができた後に作るので少し面倒です。(ママがご飯を作ってる時にフライパンを使うから) チーズカリカリの作り方は、 まず、とろけるチーズをフライパンの上に乗せる。 そしてしばらく焼く。 焼けたらお皿の上に移す。 僕は、そのチーズカリカリを作ってみました。 そしたら油が凄い付いていました。 僕は、チーズカリカリがすごいカリカリしてて好きのなので 作って良かったなぁと思いました。 また作

          チーズカリカリ!

          街探検

          今日、2時間目に学校で1組と2組で街探検に行きました。 先生が休み時間に探検の紙を配りました。 その紙を探検バックに挟みました。 外に出ると地域の人が、いました。 1組と2組でお願いしますの挨拶をしました。 「お願いします。」 と、大きな声で挨拶しました。 担任の先生が出発する前にルールを説明しました。 「1走らない2間を開けない3石、葉っぱ、木の枝を拾わない。」 いよいよ出発しました。 出発するとまちづくりセンターがありました。 まちづくりセンターの道はとても道が狭かったの

          街探検

          cocos&香貫山&温泉

          今日、cocosと香貫山と温泉に行きました。 cocosは、バイキングで、朝ご飯たべました。 僕は、初めてのバイキングだったので、少し ドキドキしました。 でも、おかずが並んでいて、びっくりしました。 お盆に皿を乗せて初めてのバイキングスタート しました。 まず、おかずの方を向いてみると、クロワッサン がありました。 そのクロワッサンを取ってみました。 そして次々とおかずを取ってみました。 デザートに、ワッフルを作ってみました。 自分では、作れないのでパパに教えてもらいました

          cocos&香貫山&温泉

          運動会

          僕は、今日、運動会をしました。 運動会では、大玉ころがしとダンスのケセラセラをしました。 大玉ころがしは、玉を転がして、コーンをちっちゃくまわってゴールまで 転がしていきます。 そして三人で玉を押しました。 内側と真ん中と外側の人と一緒に押しました。 先生が結果発表をしました。 「3位2組!2位3組!1位1組!」 1組(僕のクラス)が勝ってうれしかったです。 ダンスのケセラセラでは可愛く踊りました。 ママが見てたので少し緊張しましたが、僕は、ダンスリーダーだったので 皆のお

          点字体験

          今日、福祉フェスティバルにいきました。 スタンプの紙をもらいました。 そこには、たくさんの店があってイベントもたくさんありました。 そして、はるきという友達と会いました。 「たける!一緒にイベント行こ!」 と、言っていたので一緒に行きました。 二階に行って、おじさんが、 「こっちに来て!」 と、いっていました。 スタンプを押してもらいました。 僕は、点字体験に挑戦してみました。 点字のことを詳しく教えてもらって、点字を書いてみました。 自分の名前や、食べ物を書いてみました。

          点字体験

          誕生日プレゼント

          今日誕生日のプレゼントをパパとママとじいちゃんとなおき(ままのおにいちゃん)からもらいました。 じいちゃんからのプレゼントは、桃鉄のゲームでした。 桃鉄のゲームは、すごろくみたいなゲームです。 プラスとマイナスのマスがありました。 そして家族でゲームをしました。 三年間(2時間半)しました。 パパからのプレゼントは、「7つの習慣」という本でした。 その本は、自分を変えるレッスンと書いてありました。 つまりその意味は、人生を楽しむという意味なのです。 ママからのプレゼントは

          誕生日プレゼント