マガジンのカバー画像

私の備忘録

212
独学我流で写真を学んでいる私の立場から必読の記事を掲載させていただきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

人の命は「石鹸玉」

【スキ御礼】鑑賞*しばらくは人の高さを石鹸玉 十六世紀の西欧の絵画では、シャボン玉が人の命の儚さの象徴として描かれています。 これは、古代ローマの諺「人間は泡沫である」homo bulla、「人間の命ほど壊れやすく、束の間で、空虚なものはない」という人生観に基づいたものだとされています。 それを表す実際の絵画をご紹介できないままでしたが、Nao Masunaga さんが、イタリア ペルージャのウンブリア国立絵画館で催されたシャボン玉をテーマにした特別展のレポートの中で紹介さ

もう一つの豊かさ(2024/5/5)

亡き人の 魂継いで 肚据わる 昨日書いた言葉です。 亡くした方が抱かれたこの世での思い、それを活かして、己の人生をその方の分まで力いっぱい生きていく。 失うだけでなく、もう一つの豊かさに気づくことができました。 あなたも自然豊かな里山でじっくりご自身と向き合う坐禅を楽しんでみてはいかがですか? 坐禅を楽しむ会に続いて、日中(~15:30)に自由に坐禅をしていただけるよう、坐禅場の開放します。 こちらも是非ご利用ください。 次回、ご参加をお待ちしております。  1

『一隅のおこない』

新たな旅立ちの お供にお迎えください 道が暗い時には そっと 照らす光になりましょう たとえ小さな光でも きっと あなたの素晴らしい 道しるべとなれるはず 緑間 玲貴 SELECTION 緑間 玲貴 SELECTION 『一隅のおこない』(ダイヤモンド) ジュエリー・アーティスト田村有弘の宝飾作品を、緑間玲貴がセレクトしプロデュース。 新コンセプトにより、リングやペンダントトップなどの作品に生命を与えます。 緑間 玲貴 みどりま りょうき バレエ・アーティスト

+3

🛵🎏3m級❕大物ゲッチュ〜❣️📷

句碑*観音の慈顔尊し春の雨

大野万木 鎌倉 長谷寺の経堂の脇に句碑があります。 鎌倉長谷寺のご本尊は、十一面観音菩薩像。高さ三尺三寸、寄木造りで全身に金箔が塗られています。 大和長谷寺に次ぐ国内最大級の高さだといいます。 観音の名を称えれば、七難、三毒を逃れ、観音を念ずれば子宝に恵まれるという現世利益があるといいます。 また、観音は衆生の救いを求める声を聞きつけると、救うべき相手に応じて33種類の姿に変化してこの世界に現れ、苦難から救い出してくれるのだそうです。 すなわち、観音菩薩は今生きているこの

頼山陽が見た「花の雨」(2)

【スキ御礼】 歳時記を旅する13〔桜〕後*上千本中の千本花の雨 西行が見た「花の雨」 秀吉が見た「花の雨」 芭蕉が見た「花の雨」 本居宣長が見た「花の雨」 頼山陽が見た「花の雨」(1) 前回母を連れて吉野を訪れて花に出逢えなかった頼山陽は、その8年後の文政十年(1827年)三月十八日、再び母を連れて吉野を訪れる。 今回は花に遅れてはならじと雨をついて出発し、二十日に吉野に着くと雨はようやく上がり、翌二十一日は晴れて満開の桜に会うことがことができた。 前回の八年前より十五

山の蒼/blue in the mountains

山並みの木々にまぎれた数時間。 Hours cloaked in the trees of the mountain range. 意図がまったく伝わらない人がいて笑える。

永遠と純粋を象徴するプラチナ

1960年代後半、プラチナブームが到来しました。 そのきっかけは、世紀の大スター、エルビス・プレスリー。 プリシア・アン・ボー・リューに愛を誓い、贈った結婚指輪がプラチナだったのです。 プラチナをジュエリーにはじめて使用したのは、1898年、ルイ・カルティエ。以降、どんなに小さく高価な宝石の爪留めもしっかりとできる貴金属として、特に高級なジュエリーには必ずといっていいほど使用されるようになったそうです。 プラチナジュエリーの世界最大の消費国はなんと日本だそうです。   

蒼い眠り/blue sleep

深く、そして静かに騒がしい... Deep and quietly noisy ... 毎夜、雨音が騒がしい。

朽ちた木

ミニチュア作家のいわなり ちさとです。 紹介した作品は販売します。気軽にお問い合わせください。 今年に入ってすぐの頃。 いいお天気の時に庭のツツジを数株切りました。 木々がどんどん大きくなって、庭が手狭になってきたので、切りやすい背の低い木を切ることにしたのです。 ツツジは庭にかなりの数あります。 サツキも、キリシマも。お好きだったんでしょう。すべて切るのではなく間引く感じで切らせてもらいました。 中に、空洞になったまま、いかにも元気に見える枝がありました。 人ならあ

ネットの向こう/beyond the Net

向こう側には踏み込んではいけません。 Do not step into the other side. 今週とは違う来週。

常若の雫 「宝飾とバレエ」

【バレエ 緑間玲貴】初のジュエリーデザインを発表 「宝飾とバレエ」をテーマに共創展を 3 月開催 バレエ・アーティスト緑間玲貴は、田村有弘(宝飾師)とのコラボレーションによる 作品「常若の雫」を発表します。 バレエ公演「トコイリヤ」の世界を宝飾で表現します。 作品「常若の雫」は3 月に銀座で開催する『宝飾とバレエ』をテーマにした企画展にて公開します。 新作バレエ「ビゼーティン」の発表を控え、バレエ「御佩劍」の神宮奉納など舞踊界 に風

戦国列車

九頭竜湖線(越美北線) 福井駅から九頭竜湖駅まで走ってますが、始点は越前花堂駅から始まります。 越前花堂駅から福井駅まではハピラインふくいに乗り入れなのかなぁ? 青春18きっぷは、敦賀駅から越前花堂駅まで下車しなければ乗れるとの事です。 これから行けるかなぁ? 9月には、小松まで行こうと思ってます。 列車は、福井駅に到着して回送でやって来ました。 ググってみたら、戦国列車と呼ばれるらしい 朝倉氏の家紋が描かれてます。 キハ120もラッピングされると格好良いですね

ぜんぶ。

咲いていても 咲いていなくても どこかへ向かう道のりも 何かが終わるときも 全部その人の大切な一部です。 というよりもどんな姿も その人の " 咲いている " でもあるのかなって 写真の桜も " 咲いてないときのわたしも見てー " と言っているようにも見えました。 咲き誇る美しさに 誰もが目を奪われるけれど 咲くまでの道のりも 散りゆくその果てまでも 美しいことを知っているよ " 知っている。" に愛を込めて phot by...