マガジンのカバー画像

薄味夫婦~僕たちの節約・投資生活

22
日々の日常生活の中で節約できないかな~と考えてやってみたことを 紹介しています。 サクッと読んでみて下さい(^^♪
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

0円生活を一週間続けてみて。

2交替工場勤務のtaketakeです!
0円生活を始めて一週間が過ぎました。

一週間経ち、変わったことは以下の通り。

・移動にかかる時間が浮いた

0円生活のメインは昼食を弁当に変えて
食堂に行かなくなったことです。

職場には工場がいくつかあり、僕が働いている所は食堂から一番遠い建屋になります。
実際歩く時間を測ってみることにしました。

往復で10分。結構な距離です。
ひと月20日勤務とし

もっとみる
2022年6月の電気代

2022年6月の電気代

2交替工場勤務のtaketakeです!
6月の電気代請求が来ました!

11557円。
ポイントを差し引いて9722円です。
予算比10278円の黒字。

昨年夏に比べて、1Kw当たり3円も値上がりしています。燃料高騰の影響を実感していますが、エネルギー関連銘柄の株価上昇に喜びを感じています。

来月の貯投率が楽しみです。
2交替に伴い、貯蓄率5割越えはほぼ潰えましたが3~4割に焦点を当てて継続し

もっとみる

弁当男子になるとどれだけの効果が出るか試算してみた。

もうじき2交替工場勤務のtaketakeです!
先日の記事に弁当男子になると書きました。
今日から弁当男子です!

晩の残りを詰めただけですが、昼から仕事なので弁当箱を冷蔵庫へ入れました。

さて、これを実践して経済効果はいかほどか!
去年の給与明細から食事代を計算しました。年間で36800円。


2交替になると、昼食代が増えるので
年間52800円になります。
月額4200円。

これを4%

もっとみる

ポイ活で節約生活!!

2交替工場勤務のtaketakeです。
僕が2交替勤務になる事が部署内で正式に発表されました。

僕にとっては意外なのですが
ええな~!!変わってくれ~!!って声が
多い多い!!

すかさず、「ほな変わったるわ!!」って言いましたよ!入金力アップの為ですから笑!

夜勤の無い生活リズムが病みつきになり
3交替に戻りたくなくなるみたいです。
そっちの方が、自然なんですけどね笑

話がそれましたね。

もっとみる
どんどん節約しますよ!!

どんどん節約しますよ!!

再来週から2交替工場勤務のtaketakeです!!
収入激減に伴い、色々と節約出来る所はねぇかと探しております。

弁当男子、最高!
サクッと食べて、食べ過ぎないので眠くなりません。

企業がここまで努力して社員に給料を払っているのですから、給料が安い安いって嘆いてる社員さん、努力しましょう!!

さおだけ屋はなぜ潰れないのかを読んで
財務諸表を読むのが楽しくなりました!

https://amz

もっとみる