マガジンのカバー画像

企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ

582
企業内診断士の輪を広げる「楽しい」チーム(企業内チーム)のメンバーが企業内中小企業診断士としての活動を赤裸々に語ります。
運営しているクリエイター

#中小企業診断士

二次試験の一月前に見直しできること

私は某資格予備校の採点のお手伝いをしておりますが、9月になると採点依頼の答案の数が増えて…

久保悟
4日前
10

2次筆記試験の模試は何回受けた?

中小企業診断士試験の第1次試験を突破された受験生は、第2次試験に向けた準備をされている頃…

Mitchell
8日前
7

新規事業はほとんど失敗する

「私がやれば成功確率は格段に上がる。そんな低い確率になるわけがない」 昔々、僕が「新規事…

中郡 久雄
11日前
17

令和の米騒動に地域差はあるのか

2024年の夏は、オリンピック、猛暑、台風がすごかった、などいろいろなことがありましたが「米…

宮﨑 拓也
2週間前
8

中小企業診断士はラジオDJのように聞こう・伝えよう

勝田です。 私事ですが昨日誕生日を迎え、干支4週目に突入しました。 まだまだ若いと思いたい…

中小企業診断士がリアル情報交換で得られる“言葉化の重要性”

私自身、移動距離と運気って比例するなぁと感じています。 実際、今年は仙台往復生活をはじめ…

経営理念は、何故、組織に浸透しないのか?

先日、若干、思いつきっぽく始めた、企業内診断士の問題意識に上ったことを書く「企業内診断士が思う、組織の課題」シリーズ。青色申告の結果が、まだ来ないので、もうちょっと継続しようと思います。 そして、今回はずばり、「経営理念は、何故、組織に浸透しないのか」。 これは、診断士なら、自分の所属組織で、または顧問先で一度は直面することではないでしょうか? 会社のイベントや朝礼で、「経営理念」を、何度言ってもダメ。ポスター作っても、会社のあちこちに貼ってもダメ。誰も覚えて、それに基

中小企業診断士2次試験でありがちなコメントを考えてみた。

これを書いているのは、今年の中小企業診断士1次試験の終わった日(日曜日)です(公開は水曜…

山森直樹
1か月前
10

付加価値を考え直してみる

この週末は令和6年度中小企業診断士試験の1次試験が実施されました。 連日暑い日が続きました…

久保悟
1か月前
9

中小企業診断士の認知度

中小企業診断士試験の季節がやってきました。 受付開始早々に第1次試験へエントリーされた方は…

Mitchell
1か月前
20

【書評】20歳の自分に受けさせたい文章講義/古賀史健

最近、執筆のお仕事をいただく機会がありました。そのうちのひとつは、監修、ということで、他…

中郡 久雄
1か月前
22

焼肉店の倒産増は原材料費高騰か原因かどうか、RAIDAでサクッとみてたら…

2024年の上半期に焼肉店の倒産が急増したことがニュースになっていました。 原因の一つとして…

宮﨑 拓也
1か月前
9

コミュ力おばけ達との活動で見える自分

5月から始まった仙台往復生活、1週間の延長戦を経て、7/5(金)で一旦終了になりました。 “…

結局、採用人事の仕事って楽しいの?

こんにちは。タガックスです。 ここ1年間「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズとして、私自身が採用業務に携わっているときに思ったことをとめどなく書いてきました。 今回は「結局、採用人事の仕事は楽しいのか?」について考えてみます。 大変なところは… ★「他人の人生を左右する」ことへのプレッシャー 選考の場では、短い時間で限られた情報を基に採用か不採用かの判断をすることになります。どちらの判断をしたとしても、応募者の生活、収入、将来を多かれ少なかれ影響を与え