中小企業診断士 かつけー/勝田慶の企業経営に効くハナシ

忙しい中小企業経営者のあなたに、読む・聞くだけで明日からの活動に使える小話(経営・営業・リベラルアーツ等)を発信します。鉄鋼メーカー(営業・人事・パートナー会社支援)に勤務する傍ら、中小企業診断士として企業支援・執筆等の活動中。

中小企業診断士 かつけー/勝田慶の企業経営に効くハナシ

忙しい中小企業経営者のあなたに、読む・聞くだけで明日からの活動に使える小話(経営・営業・リベラルアーツ等)を発信します。鉄鋼メーカー(営業・人事・パートナー会社支援)に勤務する傍ら、中小企業診断士として企業支援・執筆等の活動中。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

◼︎ご挨拶はじめまして。かつけーと申します。 思い立ったら吉日ということで、noteをはじめました。 これから自分の伝えたいこと、好きなもの、見て頂く方の役に立つ情報を発信できればと考えています。 その前に、自己紹介をさせてもらいます。今後書きたいことも書こうと思いましたが、思いのほか長くなったので今回は自己紹介のみにします。 ◼︎経歴・三重県出身、程よい田舎で三人きょうだいの長男として不自由なく18年間過ごしました。 ・大学進学を機に上京、多摩地区で良き友人に囲ま

    • 「出来ること」から「求められること」へ

      勝田です。 すっかり年の瀬が近づいてきて、仕事の予定も「鬼が笑いますが、、、」と言いながら来年のスケジュールが入り始めました。先週一山超えたと思った矢先に3か月後の2月のスケジュールを立てた今週でした。そろそろ今年の総括もしていかねばですね。 さて、最近ある飲食業(+今後製品販売もやっていきたい)の経営支援をさせて頂いているのですが、その中で改めて、当たり前ですが「出来ること」だけではなく「求められていること」に対応していくことで自分自身の可能性を広げられるな、と感じたので

      • 「裸眼思考」でありのままを見つめよう

        勝田です。 先月は久しぶりに企業内チームの定例会に出席し「経営者インタビューを通じて学んだこと」をテーマに発表させて頂きました。 診断士合格以降メインで取り組んできた取材・執筆について改めて整理することができ、9割5分くらい趣味の延長かつ自分の夢を叶えるべく取り組んできたことを診断士的視点で学びに昇華出来たのでありがたい機会でした。 記事執筆のためのインタビューや経営支援の場で経営者の方と話すときには事前に問われそうな知識の予習や、目的と方向性をある程度定めて臨むことが多い

        • 中小企業診断士はラジオDJのように聞こう・伝えよう

          勝田です。 私事ですが昨日誕生日を迎え、干支4週目に突入しました。 まだまだ若いと思いたいものの、子供からもらった風邪が治らない、寝たくても長く寝られないのはアラフォーの宿命でしょうか、、、 この一年は(最近毎年ですが)自分を含めた家族の健康維持を最優先に健やかに過ごしていきたいですね。 本日、8月28日発売の月刊「企業診断」9月号には私たち「企業内診断士の輪を広げる楽しいチーム」による企業内診断士の副業事情特集が掲載されますので是非ご一読下さい! (私も第3章を担当してお

        マガジン

        • 企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ
          595本
        • オリコンラボメンバーの記事
          24本
        • 中小企業診断士試験合格までの道のり(全4回)
          4本

        記事

          渋沢栄一に聞いてみた(生成AIを活用して思想や哲学を学ぶ)

          勝田です。 7月に入り、新紙幣が発行されましたね。 ほとんどキャッシュレス生活なのでまだお目にかかれていないですが、手にするのが楽しみです。 特に今回新たに1万円札の顔になった渋沢栄一は出身大学の前身となる学校を作った方であり、2021年に放送されたNHK大河ドラマ「青天を衝け」を見て(唯一まじめに通して見た作品でした)すっかり志や功績に感銘と影響を受けています。 現代にも通じる渋沢栄一の思想や理念について改めて学びたいと思い、『論語と算盤』を改めて見直そうと思いましたが、

          渋沢栄一に聞いてみた(生成AIを活用して思想や哲学を学ぶ)

          「利他の心」が経営者の夢を叶える

          勝田です。 先月末に発売された月刊「企業診断」で柴田章吾さんへのインタビュー記事を執筆しました。(↓のHPで冒頭部分のみ試し読みできます) 内容は是非読んでいただきたいですが、柴田さんは年齢も近く、同郷(三重県出身)で共通の知人もいたことが当日分かったくらい同じ環境で生まれ育ってきた中で、さまざまな苦難や挑戦をされてきたエピソードを聞きながら、「利他の心」を持った時に夢が叶い始めるのかなと改めて思ったので、そんな話を書きたいと思います。 ■柴田さんの苦難と挑戦柴田章吾さん

          「賃上げの春」に感じたこと

          勝田です。 4月も終わりに近づき、新入社員の方は初任給、それ以降の方は新年度最初の給与がお手元に来た方もいるかと思います。 すこし日が経ちましたが今年の春は「賃上げの春」でしたね。 大手企業では5%超、中小企業でも平均4.69%の賃上げとの統計が出ており、多くの方にとって過去に経験のない給与アップになったのではないでしょうか。 私の所属している会社も過去最高の賃上げ率となり、上昇分をどう使おうかなーと小さく心躍っておりました。 そんな賃上げに喜ぶ私も、すぐに素直に喜べなくな

          「育児」は自分と向き合い振り返る機会

          中小企業診断協会発行の「企業診断ニュース」(今はWeb版のみ)2月号の特集「リスタートの極意」で福岡晃子さんへのインタビュー記事を書かせて頂きました。 (他の方のインタビュー記事も面白いのでぜひご一読を) 福岡さんは2010年代を代表するガールズロックバンド「チャットモンチー」のベーシストとして第一線で活躍されていました。 バンドの「完結」後に結婚・出産を経て地元徳島に移住し、音楽活動とイベントスペース「OLUYO」の運営を通じて徳島の地域活性化に取り組まれています。

          診断士活動2年目の振り返り(所属団体別)

          勝田です。 先週末は中小企業診断士二次口述試験でしたね。私が口述試験を受けてからもう2年たったのかと思うと本当にあっという間だなという気持ちです。 受験された方もやっと一安心という日々をお過ごしかと思います。 そんな中で、合格後、実務補習・実務従事で登録ポイントをどう集めるかと並行して、色んな診断士関連の団体がある中で、どんなところに所属しようか、と考え始めている方もいらっしゃると思います。 そこで、今回は、私の昨年1年間の所属している団体での活動を振り返りたいと思います。

          「ながら聞き」で楽しくインプット

          勝田です。 間もなく師走、今年も締めくくりに近づいてきましたが、私はというと本業で業務プロセスの改善の仕事を前任者の異動に伴い仰せつかりました。 最近覚えたてのTableauを使いながらデータベースの一元化⇒見える化を行っているのですが、その立ち上げを12月中に行うためどうしたもんかいの~と頭を悩ませています(データいじりは好きなので楽しいは楽しいのですが) また、そんな中で診断士関連の執筆のお仕事と実務従事も進行中で、ありがたいことだなと思いながら引き続き本業・診断士・家

          残業しないためにやっていること(育休明け奮闘記)

          勝田です。 引き続き仕事と家事育児に奮闘中、共働きで毎日バタバタと過ごしております。まさに以前三木さんが書かれた記事↓の通りですね。 というわけで、仕事と家庭を回していくためには、残業している場合ではない状況です。 なので、これまでの経験やいろんな人の発信をもとに、効率的に仕事をして、残業せずに仕事を終える、かつちゃんと成果を出すために取り組んでいることを今回紹介します。 (たかだか10年程度の社会人暦で偉そうなことは言えませんが、個人的に意識していること、ということでご容

          残業しないためにやっていること(育休明け奮闘記)

          アガサ・クリスティーに学ぶ「正しさを疑う」力

          勝田です。 育児休業から復帰して初めてのお盆休み、長期休暇のありがたみを改めて実感しております。といいつつ、 ・前半は憎きウィルスが我が家を襲来し帰省をキャンセル ・台風直撃により帰省後に予定していた旅行は日程変更 ・変更した日に新幹線運転見合わせで足止めとなり旅行取りやめ ・急遽千葉が誇る某遊園地へ1泊2日旅行決行 と何ともバタバタでした。 それでも家族と沢山時間を過ごし、フル稼働してきた心身をリフレッシュできたかなと思います。(2日間息子と荷物を抱えて2万歩以上歩いたので

          アガサ・クリスティーに学ぶ「正しさを疑う」力

          旧交を温めたら診断士としてのあり方考えさせられた話

          勝田です。 育休からの復帰後、仕事と育児家事に奔走しており、帰りが遅くなったため子どもの寝る時間も遅くなり、なかなか定例会にも参加できておらず残念な限りです。早く本業・診断士活動・家庭生活の最適バランスを見出したいものです。 さて、先日FacebookのMessengerで卒業以来10数年ぶりの友人から連絡を貰い、久しぶりに飲みに行ってきました。 その友人は新卒で入社した報道機関を昨年退職し、父親が経営する物流会社に入社して修行中とのことで、連絡をくれたきっかけも私の診断士

          旧交を温めたら診断士としてのあり方考えさせられた話

          男性育児休業を約1年取得して感じたこと

          勝田です。 昨年5月から取得していた育児休業期間が終了し、GW明けから職場復帰しました。 復帰と同時に新潟→東京に異動、業務も営業→営業企画・事業管理と変わり、また共働き2人育児開始でとにかく毎日バタバタと過ごしております。 それでも単身赴任ではなくなったので心の平和度は育休前より上がったかな?という感じです。 というわけで、今回はこれから産休・育休を取得しようか迷われている方(特に男性)の参考になればと思い、約1年間育児休業を取得して実際に感じたことをお伝えしていこうと思

          「独学の地図」から考える”学び”について

          勝田です。 4月1日に開催しました「マスターコースセミナー」にご参加頂いた方、ありがとうございました。 今回運営に携わり、私自身マスターコース受講経験のない中、選び方のポイントについて資料の作成・スピーカー・当日の運営をさせて頂く中で、診断士としてどのようなスキルが求められているのかを改めて考えるきっかけになりました。座談会で受講経験者の皆さんが非常に活き活きとされていて、充実したものなんだろうなと感じました。 また、お話しさせて頂くにあたって、必要な準備や当日の進め方など

          「独学の地図」から考える”学び”について

          診断士1年目の振り返り②下半期

          勝田です。 子どもたちの保育園も無事に決まって、着々と育児休業終了・職場復帰が近づいてきました。 (1か月先に復帰する妻の方が戦々恐々としていますが、、、) 有難いことに引き続き執筆や補助金申請のための事業計画書作成などの機会を頂き、また新たな挑戦もいくつか始めているのでバタバタしながらも楽しい毎日です。 さて、今回は前回の投稿に引き続き、診断士1年目にどんなことをやってきたか振り返りたいと思います。 (またまた長いので、目次を見て興味のある所だけでも読んでください💦)