見出し画像

ダイジェスト版!!ゼロからの再起動日記#81~#91 【退職➾無職➾起業】

画像1

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#81

バランスよりもニュートラル 
2018年12月21日 金曜日


若い人の感性は本当に素晴らしい
話していると可能性を
無限に感じることがデキる
新社会人になる男性が
事務所を訪ねてくれたのだけれど

出会った場所が面白かった

外資系の見るからに
エリートではないかと
思える様な人や
若手のバリバリに働いている人
海外から日本に赴任して
バイリンガル、トリリンガルの
優秀な人材がいる様な場所で
彼と偶然に出会った。

最初は真面目なだけかなと
思っていたのだが
彼は、非常に若い人材なのに
考え方がしっかりしていた

しっかりしているだけではなく
非常にユニークな人材だった。

話していると質問を沢山してくれた
こちらがこれから考えていること
未来に向けて構築している
内容について
興味を持ってくれたのか
非常に要諦を掴んだ
質問を続けてくれた。

ホームページをその場で見てもらい
事務所に関しても説明させてもらったのだが
塾の趣旨にも興味を持ってくれた

その日はそのまま別れたのだが
すぐに彼からメールがあった
数回メールのやりとりをした後に
彼と再び会うことになる

事務所に興味があるので
こちらに来てくれることになった彼は
今春から社会人になるという
現在は大学4年生だったのだが

自分自身の将来の夢を明確に持っている
それ以上に彼の行動力の部分が
本当に素晴らしいと思う

今回もそうなのだが、
何よりも彼の感性が素晴らしい

① 好奇心
② 猜疑心
③ 三現主義

簡単に言えば
この3つを無意識に考えて
しかも行動するコトが出来ている

一つ目の「好奇心」は
興味を持ったとしても
表面的な部分で満足してしまい
本当に楽しいモノを探究することは
中々、行することは難しい

二つ目の「猜疑心」については
良いコトを言われたからと言って
それを鵜呑みにせず
自分自身で考える癖がついている
そして、相手を常に疑うのではなく
絶えず本質を見抜こうとしている

三つ目の「三現主義」に関しては
好奇心と猜疑心で感じたコトを
実際に確認する癖が出来ている
思った時に行動出来る人間は
必ず社会人になっても成長出来る
後回しにする人間、
やらない理由を並べる人間は
自分の成長だけではなく
周りの人間や
その組織の成長を阻害してしまう。

そして彼と話していて思ったコトは
伸びる人間が一番持っていなければ
いけない要素を既に持っている

それは「素直さ」だ
好奇心、猜疑心、三現主義
から行動し確認した段階で
素直に共感し、感動するコトが出来るか
非常に難しいことなのだが
彼はとても良いセンスを持っている

彼と話していて
いろいろと2人で考えたのだが
こちらが教えているだけではなく
彼から沢山のコトを学んだ
これからの沢山の出会いが
より一層楽しみになってきた。


今日の一言
半分教えて、半分学ぶ
半教半学の言葉を思い出す

kaikoujuku.com

画像2

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#82

学んで成長し続けよう 
2018年12月22日 土曜日


飯田橋周辺にも
随分詳しくなってきた
知れば知るほど
面白いエリアだ!

飯田橋周辺で気付くことは
いろいろな石碑があることだ

歴史のプロムナードというらしいのだが
飯田橋駅の東口から
九段下迄続いている

そもそもは
目白通りの地元商店会の努力で
“歴史のプロムナード”と名付けられた。

右側には
日本赤十字社跡・
日本帝国徽章商会跡・
九段坂、
左側には
日本大学開校の地
甲武鉄道飯田橋駅
滝沢馬琴・
硯の井戸などの標柱がある。

それ以外に多いものと言えば
キッチンカーが多いと思う

JR飯田橋駅の東口と西口に
定点スポットがある
入れ替わりでキッチンカーを
見かけるのだが
新しいキッチンカーを
発見した時は嬉しくなる。

それぞれが限られたスペースで
工夫を凝らして営業をしている

例えば
車の見栄えに気を付けている
キッチンカーもあれば
メニューの看板で差別化を図る
場合もあったりする

メニューに関しては
それぞれのキッチンカーに特色があるのは
ありがたい事は言うまでも無い

この間驚いたキッチンカーは
おにぎりの専門店だった
1つ買って食べたのだが
とても美味しかった

いろいろなキッチンカーを見ていると
努力と工夫で何とでもなるコトが分かる

固定店舗の良さもあるのだが
キッチンカーがあるコトで
それぞれの良さを知るコトが出来る
この間は売り切れゴメンで
片づけているところに遭遇してしまった
美味しいうどんを食べる気満々だったので
少々困った事になってしまったが
通常の店舗とは違った残念感も
キッチンカーならではだと思う。

去っていくキッチンカーを見ていると
まるで雲の様に思えてきた。

ふわふわ、ふわふわ。

歴史のプロムナードの標柱から
積み重ねた歴史から学び
キッチンカーから、
新しい取り組みや
努力と工夫を学ぶ事ができる。

他のエリアでも同じかもしれないが
本当に飯田橋は勉強になる
興味を持てる要素が沢山ある。

これからの人生でも
学びつづけるコトこそ大切だと思う、
学びをやめた時は、
成長が止まる時であり、
学び続ける限り成長は止まらない
飯田橋にご縁をいただき
学ぶ機会が沢山ある。

飯田橋で学び続けるコトによって
自らを成長させ続けたいと思う。

今日の一言
全ての事象から学ぶコトは出来る

画像3

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#83

クリスマスプレゼント 
2018年12月23日 日曜日


気が付けばクリスマスだ
年内でやるべきコトを
忘れずにやりきってしまおう

今日は久しぶりに
お気に入りの飯田橋には行かなかった

午前中に体を動かし、
家で昼食をとった後に
本を買いに外に出る。

体の調子が良いと
本当に全てが前向きに考えられる
その考えも表面的な考えではなく
いろいろなコトを考えるコトが出来る

前向きに考えていると
ワクワクしてくる
ワクワクしていると
良い気持ちになってくる

不思議と良い気持ちでいると
良いコトが次々を起こる
難しいと思っていることでも
何とかなってしまう

その理由は、
何なのかを考えて見れば
非常に簡単なコトだった

先程の逆を考えれば良い
体調が悪ければ
頭が回転しない
回転していないので
良い兆しを見逃してしまう

結果上手くいかないので
気持ちの良いコトも起こらない

むしろ起こるハズもない

良い気持ちでいると
人をつないで
仕事をつないで
想いをつなぐコトが
自然に出来る様になる

体調管理をしっかりすることは
勿論だけれども
気持ちが良くなくなってしまう過程は
いくつか分かっている。

体調が悪いだけではなく
気持ちの部分も大きい
忙しすぎても余裕が無くなる
嫌なコトがあれば気持ちよくない

分かっているのであれば
その対処方法を
見つければ良いということだ

常に意識して自分自身の気持ちが
気持ち良くなる様にしておこう
それが自分自身のやりたいコトを
実現させる近道に違いない。

決して自分を甘やかすのではなく
自らのパフォーマンスを向上させる為の
プロセスを探究するコトが重要だ。

それが他の人に通じる
普遍性が伴っていれば
それを伝えるコトが出来るかもしれない。

1日早いのだけれども
この考えに気付けたコトが
今年の自分にとっての
クリスマスプレゼントだと
思うコトにしよう!

今日の一言
自分の機嫌は自分でとる
みやぞんが言ってたなぁ

kaikoujuku.com

画像4

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#84

楽しむ、楽しませる 
2018年12月24日 月曜日


今日はクリスマスイブだ
事務所での仕事を
早々に終えて街を歩いてみる

今日は意識して午後は早目に
仕事を終えることにした。

誰かと約束をしている訳ではないが
ミニストップに入社以来
小売業で働いている人間としては
商品やサービスを提供する立場として
クリスマスを楽しんできた。

何年振りになるか分からないけど
今日は社会人になって初めて
お客さまの立場でクリスマスイブを
体感してみたいと思う。

という訳で飯田橋から総武線で
新宿に向かってみる
到着してみれば
新宿の街は大変な状態だ。

街を歩き周っていると
気が付くと小売業を見てしまっている
クリスマスなので小売の店舗が
面白いのだからしょうがないのだが
働いている人の一生懸命な姿を見ても
ついつい応援したくなってしまう。

ダメだダメだ!
というコトで新宿ではなく
クリスマスに初めての渋谷ということで
渋谷に向かってみる。

想像してはいたのだが
新宿以上に渋谷は凄いコトになっている
ただ、お店の人に聞いてみれば
今日は月曜日なので
人数としては大したことはないらしい
先日のハロウィンが
何しろ凄かったと言っていた
折角なので
渋谷から原宿迄歩いてみる。

本当に、
クリスマスでみんなが楽しそうだ
原宿から銀座に向かうころには
夜もだいぶよい時間になっていた
いろいろとつまみながら
歩き回ったので全然お腹が空いていない。

少し時間も早いのだが
家に帰る電車に新橋から乗り込んだ
帰りの電車の中で
今日一日を振り返ってみることにした。
みんなの笑顔と楽しい雰囲気が
頭の中に残っているのだけれど

ただ、それ以上に
一生懸命働いている人の方が
印象に残っている
クリスマスを楽しめるのも
一生懸命はたいてくれている
人達がいるからだというコトを
小売業を離れて改めて知る

そう言えば、
ミニストップの時に
クリスマスで店舗を回ると
一生懸命売り込んでいる
お店の従業員さんのおススメされて
フライドチキンを食べ過ぎたり
ケーキを沢山買って帰ってしまい
奥さんがご近所に配ったりしたコトを
思いだしてしまった

自分が楽しむのも大事だけれども
他人を楽しませるコトを
意識して行うコトにしよう。

自宅近くの駅についたら
猛烈にお腹が減ってきたので
日高屋でラーメンを食べて帰るコトにする

これはこれで楽しく忘れられない
クリスマスイブになった

今日の一言
自分が楽しむコトも大事だが、
他人を楽しませるコトが出来る様になろう

kaikoujuku.com

画像5

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#85

SNSはやっぱり凄い、でもちょっと怖い 
2018年12月25日 火曜日


クリスマスが終われば
すぐに年末年始だ。

寒い中、
今日はベトナムの方が
相談にやってきてくれた
彼の内容を聞いてみると
中々に厳しい状況だった。

彼はベトナムの短大を卒業した後に
日本にやってきたらしい
日本語学校を卒業した後に
専門学校を卒業して
個人のオーナーさんが
営まれているコンビニエンスストアの
店長業務をやっているらしい

今後、その店が
閉店するので仕事を探しているそうだ
彼としては工場で働きたいらしいのだが
どうすれば良いのか分からず
そんな中、ホームページの内容を見て
訪ねてきてくれた

先ずはホームページに
辿り着いてくれたコトに
感謝なのだが、
その内容を聞いてみると
面白いことが分かった

現在、
複数のSNSを活用しているが
彼の友人が偕髙塾のブログを見て
面白いと思ってくれたらしい

確かに外国人留学生、
技能実習生について
入管法改正等々を
ブログでとりあげていた
彼は友人から聞いた後、
Twitterを経由してホームページに
辿り着いてくれた事が分かった。

ブログもまだまだ始めたばかりだし
Twitterに関しては2週間もたっていない
フォロワーも200名にも達していない

以前からSNSの効果については
素晴らしいということは
分かっていいたのだが
ネガティブな部分が心配で
少し腰が引けていた状態でもある。

でも、今日まさに
SNSの威力を実際に感じることが出来た

そうなると、
今後の可能性にも
思わず期待してしまう
もしTwitterが1000人になったら
いや1万人になったらと
想像するだけでも面白くなってくる。

反面、
そのリスクについても
考えさせられてしまう部分もある
バカッターとかいうものもあったのだが
良い面の部分ばかりではなく
悪い面に関しても良く考えて
SNSを活用してみたいと思う。

その為にも目の前の彼に対して
出来る限りのコトをしなければならない。
彼の話しをよく聞いた上で
じっくり対応するコトにしよう。

SNSの有効性を知れば知るほど
夢を見てしまう、
まだまだ知らないコトだらけで
失敗もするかもしれない。

なので、
SNSを利用する上での
自分ルールを作っておこうと思う。


期待し過ぎて
痛い目に合わない様に
コツコツと、
地道に誠実に続けていく事を
SNSを活用する上での
自分ルールとしたいと思う。

今日の一言
使わなければ何も覚えられない!
怖がらずに飛び込んでみよう

kaikoujuku.com

画像6

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#86

プロの営業マンの凄さ 
2018年12月26日 水曜日


年末の仕事納め前の
水曜日のはずだが
営業の皆さんは最後まで頑張ります。

今日はある会社の営業の方と
14時から1時間約束をしていた、

事務所に来てくれた営業マンは
まだ20代の若者だが
第一印象として
非常に好感の持てる雰囲気があった

お互い最初は
当たり障りの無い話しを
2人ともしていたのだが、
本題の説明を受けているうちに
残念ながら今回の提案は
厳しいと感じ始めていた

それは彼がいけないのではなく
既に、
同じ様な説明を
何回も聞いていたからだ

提案内容は簡単に言えば、
ホームページの改善、活用についてだった

もうホームページ開設した後だが
提案をいくつ貰う
内容については
各社それぞれの強みを
お話ししていただけるのだが
本当に残念ながら、

聞き手としては
全てが同じに聞こえてしまう

お金に余裕があれば
考え方は別になるかもしれないが
それでも、
効果が見えないモノに
お金を出す事は難しい
そして、
いくら話しを聞いても
効果が全く分からない

言ってみれば
夢物語を聞いている様なモノだ
説明がバラ色パターンばかり、

今迄の成功事例をいくつも
説明いただくのだが
その説明通りであれば
全ての質問に説明がつくはずだが
暗黒パターンについて質問すると
明確な説明はいただくことは出来ない

バラ糸の部分だけ話していただいても
致し方無い訳だし、
特に他人任せのシステムになるので
明確な説明が欲しいので

トライアルで使った上で
その成功内容を見て判断したいと
どの業者の人にもお願いするが
いつも、
どの会社もそれは難しいの
一点張りでしかない

様は、
始まったら自己責任という事だ
ならば、
その様に説明してもらいたいし
その確率について聞くと
それは貴方次第です!
みたいな話しになる。

営業の立場としては
この部分を本音で言う訳には
中々、いかないのだろう

そして面白いことがある
彼の話しを聞いていて
彼の人柄、熱意を汲んで
金額の提示がいくらなのかで
提案を断るかを、
受けるかを
決めようと思っていた

何故ならば、
ほぼ提案する月額の金額が一緒なのだ
なので金額が
此方の希望想定額の範囲内ならば
実行しても良いかと考えていたが

今回も最後迄話しを聞いた後に
最終的な金額の提案は

ピッタリ予想通りだった
言ってみれば同業他社の提案と
1円も違わない金額だった

談合しているんじゃないかと思うくらい
いつも同じ金額の提案なので驚く、、、

残念ながら、
若い彼に対して断る旨の
話しをしたところ
とても残念そうな顔をしている

しかしながら
この提案を受けるコトは難しい
いつもならば
これで終了するのだが
今回は少し違った

彼とは最初の印象通り
話しが凄く合う
断った後に
事務所の雰囲気であったり
少し雑談をしていると
彼自身のコトを語りだす

彼自身は学生時代に
真剣にスポーツに打ち込んでいた
想像以上にレベルが高い
有名校で全国制覇を目指していた人物だが
スポーツマンらしい礼儀正しさと
粘り強さを兼ね備えている
彼自身とは仕事を越えて
付き合える人間だなと思った

しかしながら、
ビジネスはビジネスなので
今回は致し方無いと話すと
彼からもう少し時間が欲しいと
お願いされる。

18時からアポイントがあるのだが
まだ15時を過ぎたところだ
もう少し話しを聞いても
良いかと思っていたが

ここから営業マンの
凄さを思い知らされることになるのだけれど
まさか、
2日間に渡ることになるとは思わなかった。

今日の一言
暗黙知と形式知があるが
パーソナルな部分はもっと大事なコト

kaikoujuku.com

画像7

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#87

プロの営業マンの凄さ② 
2018年12月27日 木曜日


若い彼ではあったが
営業マンとしての
ポテンシャルは一級品だった。

一旦、
話しが終わったかと
思ったのだが
そこから思いのほか
話しが盛り上がってしまった。

彼が高校サッカーの強豪校で
本気で頑張っていたことや
これからの人生の夢を聞いた

若い人間が熱く語る姿は
本当に頼もしく映る
彼もこちらの想いや
今迄の事務所開設について
様々なことを聞いてくれる

当り前のことだが
良い営業マンの条件の一つ
「聞き上手」であること

そして最も大切な
「自分を売り込む」ことの
両方を若いのに出来ている

年齢は営業センスに
関係無いのかもしれないが
ここしばらく会ったコトが無い人材だ

彼自身も、
先程迄のマニュアルに沿って
話していた時とは
雰囲気も眼つきも変わっていた。

この迫力ならば
期待を持てるかもしれないと思ったので
こちらから幾つか提案してみた

おそらく無理であろうと思っていた
提案の数々だったのだが

彼は熱意を持って上司を説得してくれた
その姿が芝居なのかどうかは
彼の目を見ていれば分かる

そんな彼の熱意に巻き込まれて
契約をする方向で話しを進めてみるが
実際の契約書の説明を受けると
残念ながら納得が出来ない部分が
やはり出てきてしまった。

こちらとしても大変残念なのだが
どんなに良い人間でも
この契約の部分を曖昧にしてしまうと
事後で揉めてしまうコトになる

彼は何とか今日契約をとらなければ
他の業者にとられる
そう思っているくらいに
こちらに食らいついてくる
その姿勢は嫌いでは無いのだが
残念ながらもう4時間以上話している

18時からのアポイントがあるので
お引き取りをお願いしながら
彼には明日納得いく説明をしてくれるならば
契約させてもらうと伝えておいた。

それが昨日のことであり、
今日、彼がどのような答えを持って
どの様な顔で来るのかを
今日は朝から期待半分で待っていた。

彼の様な本物の営業マンは
この頃会わなくなっている、
中には捨て台詞を吐いて帰る人もいる
自分自身も彼や営業マンから
沢山の事を学ばせて貰っている
どんな事象からでも学びはある

彼よりももっと凄い営業マンになると
覚悟を決めた日として覚えておきたい。

今日の一言
プロの営業マンは
1.自分の売り込み上手
2.聞き上手
でもテクニック以上に
本気度が伝わってくる熱意が凄い

kaikoujuku.com

画像8

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#88

成果の出し方 
2018年12月28日 金曜日


結論から言えば
昨日、待っていた営業マンは
「やってきてくれた。」

やって来るか来ないかを
確率で言えば
50%くらいで考えていると
彼はちゃんとやってきた。
驚きもしたが、
心の底から嬉しかった

彼は、
単なる来たでは無く、
こちらの意図を組んだ
面白い企画を持って来てくれた

彼の立場を考えると
本当に大丈夫なのかと
こちらが心配になるくらいの
期待が持てる内容だった。

昨日の状況から
彼が、何故出来たのかは
とても不思議だった
数多くのネガティブな営業マン、
様々な普通の営業マンを見てきた中で
彼の様な若者でなければ
逆境を打破するのは
難しいのかもしれないとも思った。

昨日もまとめたが
熱意があり行動力がある人間は
結果を出す可能性が非常に高くなる。

反対に
結果を出せない人間も沢山いる
結果を出せない理由を羅列すれば
きりがなくなってきてしまう。

勿論、
結果を出せない人間も問題なのだが、
それ以上に問題がある人間は、
短期で結果を出すことに傾注し過ぎる人間だ。

短期で結果を求めるということは
中身が無くとも結果を作る場合がある。

何故、それをするのかで言えば
その内容がともなっていないのか
人の成長がともなっていないのか
とても不安になる事があるが
それぞれが伴っていなくとも
結果を出せる場合もある。

特に旧型思考の日本企業の中では
最前線の後ろにいる、
所謂、管理職と呼ばれる人間に多くみられる。

先日、太平洋戦争についての
検証番組を見ていて思った事だが
大多数の人間が「思考停止」状態となり
あの惨状の道連れとなったのは
あらゆる意味での弱者だった。

思考停止の人間が
大切な部分を無視して
上司からの言葉に頼り切り
結果、成果に
拘り過ぎると何かが壊れてしまう
気付いた時には、
長期的な視点で考えると
あるべき姿からは程遠くなる。
自分に置き換えてみれば
やはりこれから目指すべき姿は
中身のともなった成果、結果を
継続して出せる人間にならなければいけない。

今回は若い人材の熱意と行動力から
自らが結果、成果を出し続ける姿を
じっくりと考えさせられた。

結果、成果にもこだわり続けるのだが
それ以上に結果と成果を出す上で
内容に拘りたいと思う

その内容で一番拘る部分は、
「創造力」になると思う。

答えがある時代から、
答え無き時代で生き残る為には
特に独立した個人事業主として
人としての前提を除いて
「創造力」で勝負出来る様になりたい。

決して自分の思考を他人に委ねることなく
自分自身で判断し続けていきたいと思う。

今日の一言
内容のともなった結果、成果を
出し続ける人間を目指そう

kaikoujuku.com

画像9

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#89

頼りになる2人の後輩 
2018年12月29日 金曜日


世間様の仕事納めの日は
電車に乗っていても慌ただしい

今年は明日、明後日も仕事なので
年末を感じるコトはあまりない

例年の様に忘年会三昧でも無かったので
体調もすこぶる調子が良い
例年体調が悪いことも無いのだが
あまり年末っぽくないなぁ
そんな風に思っていたら、

2人の元部下からお誘いがあった
2人とも年末年始も忙しい中
とてもありがたいコトだ

ちゃんと年末年始休めるか
少し不安になる
声をかけてくれた2人とは
この日記でも何回も取り上げた

癖の強い部長と
超優秀過ぎる部長の2人だ

以前に人事部長をしていた時の
直属の部下2人なのだが
いつ迄たっても変わらずに
良い関係を構築してくれている。

2人とも仕事は本当に出来る人間だ
こちらが半日掛かる仕事が
彼らにかかると数分で終わってしまう
少し憎たらしくなるくらいだ

しかも涼しい顔で
次の仕事を進めている
憎たらしいの数倍彼らは
素晴らしい人間だということを知っている

彼等が素晴らしいのは
仕事が出来るだけではなく
人間的にも素晴らしいところだ

優秀過ぎる部長と
癖の強い部長には
仕事が出来るという共通点以外にも
いろいろな共通点があるのだが

一番良いと思う点は
家族思いのところだと思う
奥様は勿論だが
子供達を本当に大切にしている

両親の教育が良いのだろう
みんな良い子ばかりだ
そんな2人と会うと
毎回面白いことがある

それは、
癖の強い部長が
優秀過ぎる部長の前では
非常に大人しくなるところだ

癖の強い部長は元々
子供っぽい部分があるのだが
優秀過ぎる部長の前では
弟キャラを徹底している

優秀過ぎる部長も
一緒にいると面白い
本音でどんどん話してくれる

彼らは会社の中では
周りを気にして
言いたいコトも言えないので
オフの時間くらいは2人に
気を抜いてもらいたいと思う。

そして会の流れとしては
いつも2人から小生に対して
ご指導をいただく形になる

また、その助言が全て的確で
ありがたい
今日、2人よりも一番気持ちの
リフレッシュが出来たのは
自分だということに気が付く

2人には心から感謝だ
今年も、後二日しかないが
もう少し頑張ってみようと思う

彼等2人に心配ばかりをかけていられない
来年早々の本格始動の準備を
土曜、日曜で頑張ってみよう

今日の一言
持つべきものは頼りになる後輩だ

kaikoujuku.com

画像10

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#90

中道の考え 
2018年12月30日 土曜日


気が付くと明日で今年も終わりだ
今日と明日の2日間しか
2018年は残っていない

社会人になってから
時間が過ぎるのが
物凄く早くなった気がする

大人と子供の時間の過ぎ方は
全然違うと言われるが
年々実感している、
とても充実しているのだが
毎年が本当に
アッという間に過ぎていく

10年一昔という言葉があるが
2008年のことなんて
ついこの間の様に思える
1998年のいろいろなことも
記憶の中ではまだまだ鮮明に覚えている。

2013年からの5年に関して言えば
本当についこの間のことじゃないかと思ってしまう

しかしながら
思い出深いことは沢山あるのだが
日々、どの様に過ごしていたかは
記憶喪失の様に思いだすコトが難しい。

大きなイベントは
確かに大切なコトで
鮮明に覚えているが
それだけでは無い様な気もする
大きなイベントに至るプロセスが
とても重要なコトも分かるが
日々の中にも大切なコトがある気がする。

それは、
今年の9月末に退職してから
特に感じることだ

日々の中での新しい発見に関しては
仕事については勿論なのだが、
仕事以外の部分にも
いろいろな刺激というものがあった。

日々の天気であったり
草花の成長であったり
見知らぬ人の服装であったり
その会話の中にも刺激がある。

刺激であり発見と言えば
東京大神宮には飯田橋に来ると
毎回参拝させていただくのだが
もう数十回と行っているのに
毎回新しい発見がある。

そんな中でも
新しい発見が出来る時と
発見出来ない時がある

新しい発見が出来る時の典型は
こちらが発見しようと思っている時だ

ブログのネタを探していたりすると
気付かなかったコトに
ふと気づくコトがある

発見出来ない時は
仕事で悩み事があったり
体調が万全で無い時だ

折角参拝しているのに
心ここにあらずの時は
何でも見逃しがちになる

1日24時間は誰でも同じだけれど
この24時間の質を高める事が
残りの人生を充実させてくれる事に
気が付いたのが2018年だ。

質を高める為に必要な事は
沢山の事に気付ける状態が
続いている事だと思う。

いろいろな発見でも
一番発見出来る時というのは
所謂、中間の状態の時だ。

心も体もリラックスしている時、
心技体が充実しているのは勿論だが
変に力が入り過ぎていない状態であり
それはおそらく余分な力が抜けて
余裕がある状態のコトなのではないかと思う

肩に力が入って何かを
見つけようとしている時よりも
リラックスして余裕があると
よっぽど良い発見をするコトが出来る。

これからの仕事をする上でも
この「余裕」があるという事は
きっと大事なコトになると思う

脱力するのでは無く
適度に力が入っている状態であり
気持ちも丁度良い状態であるコト

心と体以外でも
お金も、人も、仕事も
何でもそうかもしれない。

余裕を持って行動する
中道の考えを実践するコトは
難しいことかもしれないが
その考え方が実践出来る方が
人生が楽しくなるのかもしれない

余裕が無く、
いつもギリギリの状況では無く
もう少し余裕を持って
何事にも対応出来る様にしたい

この頃、
余裕が無くなっているので
気を付けなければならない

日々の気付きについて
忘れない様に日記をつけてきたのだが
明日の大晦日の振り返りで
そろそろ一旦区切りにしようと思う。

今日の一言
余裕のある人間を目指そう

kaikoujuku.com

画像11

最終回!!【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#91

人生を楽しむ 
2018年12月31日 日曜日


今日で2018年が終了する
今年も本当に勉強をさせていただいた1年だった。

退職という
大きな出来事はあったけれど
それだけであれば、
この様な考えには至っていないはずだ。

今迄の人生でも
良い時もあれば
悪い時もあった
自分なりに頑張って
その頑張りに関して言えば
ひたすら、がむしゃらに
ただ目標に向かって頑張ってきた。

今回、
組織を離れて
一人になって
一番最初に感じたことは
様々な怖さだった
何も無いことへの怖さだった
独立を経験したからこそ言えると思う。

反面、
自由度が飛躍的にあがった。
時間の拘束という事で言えば
今迄とそれほど変わらない
何が変わったかと言えば
自分自身で決める
自由度があがったという事だ

日記をブログの形で書く事は
今日で一旦区切りとするが、
記録する事自体は続けていきたい

日記の形で書いてみて
自分自身を振り返るコトができた
総括として考えるならば
モノゴトには常に沢山の角度で
見ることが出来る事が分かる

それは同じモノを見ていても
同じ経験をしても
全ては受け止め方次第だということだ。

受け止め方次第なのだが、
モノゴトは
常に良いことばかりが
起こる訳では無く
確率で考えれば
悪いことの方が
多く起こるかもしれない

でも、
そんな時にどうすべきか
対処方法を学ぶ機会となった
大切なことは、
考え続けること、
行動し続けること、
そして諦めないことだ。

それは以前にも学んでいたのだが
独立して、
骨身に染みて感じる事ができた。

何故ならば全て、
実際に経験をする事ができたからだ
2019年になってからも
大変な事は変わらないのだが
その大変さを
面白がっている自分もいる
決して全てがうまくいってはいないが
今は、いろいろな部分で手応えを
感じる事がある。

最後になるが、
先程迄の内容は全て
自分完結なのだが
人との関わり方については
独りになったからこそ
糸の様な
人とのつながりが見えてきた。

色迄見える様になっている
仕事の縁がある人とは
特に明確に見える様になっている
この感覚はありがたいことに
今は、ほとんど外れなくなってきた

これからも縁とタイミングを
大事にしたいと思う。
常に感謝を忘れずに
ありがとう
この言葉を大切にして頑張ろう。

それでも未熟な部分ばかりだ
でもそれは、
まだまだ成長できる、
そういう事にしておこう。

よく分かった、
生きるという事は大変だと
でも大変だからこそ
生きている実感がある
生きていれば
いろんな事が起こる
だからこそ人生は楽しい

2019年は自分は勿論だが、
周りの人と一緒に人生を楽しみたい
全てに感謝して
この日記を一旦終了する事にしよう。

画像12

「初心忘るべからず」

世阿弥の言葉ですが、

世阿弥は初心について3つのことを語っています。

1つ目は「ぜひ初心忘るべからず」

物事を始めたころの心を忘れずにいるということ。

2つ目は「時々の初心忘るべからず」

若い時分から、最盛期を経て老年に至るまで、

常にその時々にあった演じ方をすることが大切ということ。

3つ目は「老後の初心忘るべからず」

「時々の初心」の延長線上にある教えであり
「時々の初心」は老後であっても例外ではないということ。

“老後になっても、初めて遭遇し、対応しなければならない試練がある。歳をとったからといって、「もういい」ということではなく、其の都度、初めて習うことを乗り越えなければならない。これを、「老後の初心」という。

引用元:https://www.the-noh.com/jp/zeami/words.html

2018年に退職後、 独立して頑張っております。 まだまだ不慣れですが 何に対しても頑張りますので 温かく見守ってくださいませ(^^)