マガジンのカバー画像

AugLab活動まとめ

68
身体的・感性的な拡張技術によるWell-beingの実現を目指して、パナソニックが進めるAugLabの活動メモです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ロボット3原則のアシモフが予測した50年後の万博はかなりの精度!?

ロボット3原則のアシモフが予測した50年後の万博はかなりの精度!?

アイザック・アシモフ。

著書”I, Robot ”(われはロボット)の中で、有名な「ロボット3原則」を示した人です。

第一条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条
ロボットは、前掲

もっとみる
似顔絵ロボットが感じさせる創造の片鱗にちょっとびっくりした話。

似顔絵ロボットが感じさせる創造の片鱗にちょっとびっくりした話。

正月休みにすっかりAmazonプライムでキングダムのアニメを見ることにハマってしまいました。今回はアニメ繋がりということで、似顔絵ロボットについて。

たまたまですが、ロボットが似顔絵を書くというデモを見せて頂くことができました。初めての体験です。

ロボットが似顔絵を書くというのは、結構歴史のあるデモです。最初に行われたのがいつかはわかりませんが、1985年の筑波での科学万博ではパナソニック(当

もっとみる