マガジンのカバー画像

AugLab活動まとめ

68
身体的・感性的な拡張技術によるWell-beingの実現を目指して、パナソニックが進めるAugLabの活動メモです。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

エンジニアがRCAでデザイン思考を体験して感じたこと

エンジニアがRCAでデザイン思考を体験して感じたこと

少し前になりますが、現在担当している自己拡張augmentationをテーマとして、世界トップのアート、デザイン系大学として有名なイギリスのRoyal College of Art (RCA)とワークショップを行いました。行く前に日本で感じていたプロセス、手法としてのデザイン思考というものと、結構違う印象を受けて帰国したので、現時点での考えを纏めてみたいと思います。
もしかしたらデザイン職能の方

もっとみる
石川善樹さんへのインタビューで知ったWell-beingの幅の広さ

石川善樹さんへのインタビューで知ったWell-beingの幅の広さ

先日、Well-being研究者 石川善樹さんと話す機会がありました。私自身、Well-beingという考え方は個人に関することかと思っていたのですが、それだけではなく、企業や社会と言った視点でも考える必要があると思いましたので、今の考えを纏めてみたいと思います。
※あくまでも私個人の理解です。

Well-beingとは誰にとっての何なのか?英語をそのまま理解すると、well(良く)、being

もっとみる