マガジンのカバー画像

たけっちの観光日記

80
私が訪れた日本全国の観光名所などを紹介します。
運営しているクリエイター

#仮面ライダーシリーズ

枚方公園駅訪問記:「生誕50周年記念 THE仮面ライダー展 大阪」訪問記 その10

枚方公園駅訪問記:「生誕50周年記念 THE仮面ライダー展 大阪」訪問記 その10

2023年07月15日、私はひらかたパーク(以下同園)を訪れ、一般客として「生誕50周年記念 THE仮面ライダー展 大阪」(以下同展)に参加した([1])。

同園に行く途中で、京阪電気鉄道 京阪本線 枚方公園駅(以下同駅,図10.01,[2])に降りた。

図10.01.2023年07月15日12時21分 枚方公園駅発 準急淀屋橋駅行き。

枚方市駅―同駅間は、東海道 枚方宿で有名である(図10

もっとみる
東映太秦映画村旅行記2022-07:「仮面ライダーW(ダブル)メモリアル展」編

東映太秦映画村旅行記2022-07:「仮面ライダーW(ダブル)メモリアル展」編

2022年12月03日、私は東映太秦映画村に行った。

「仮面ライダーW(ダブル)メモリアル展」(以下同展)は『仮面ライダーW』(以下特撮版)のスピンオフ アニメ『風都探偵』(以下アニメ版)配信を記念するもので、原点となる特撮版の魅力をあますことなく体験できるイベントである(図01,[1])。

同展では、特撮版の仮面ライダーの等身大フィギュアが展示されていた(図02~05)。

また、再現済み

もっとみる
東映太秦映画村旅行記2022-06:東映特撮ヒーローが乗るオートバイ編

東映太秦映画村旅行記2022-06:東映特撮ヒーローが乗るオートバイ編

2022年12月03日、私は東映太秦映画村に行った。

「仮面ライダー研究所」では、歴代仮面ライダーが乗るオートバイが展示された(図01~04,[1])。

また、「スーパー戦隊ヒストリー」でも、歴代スーパー戦隊ヒーローが乗るオートバイが展示された(図05,06,[2])。

道路交通法や道路使用許可に関する規制が強くなったことで、上記のオートバイは出番が減ったとはいえ、現在でも視聴者を魅了してい

もっとみる

東映太秦映画村旅行記2022-01:「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」02-ファンタジック本屋かみやまのジオラマ編

2022年04月30日、私は東映太秦映画村に行った。そこで、「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」(以下「仮面ライダーEXPO」、パディオスで2022年夏まで開催、[1])に再び一般客として参加した。

「仮面ライダーEXPO」では、ファンタジック本屋かみやまのジオラマ『仮面ライダーセイバー』が展示されている(図01)。このジオラマは「圧巻」としか言いようがなかった。

また、リバイ

もっとみる

東映太秦映画村旅行記2021-01:「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」編

2021年05月31日、私は東映太秦映画村に行った(図01)。そこで、「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」(以下「仮面ライダーEXPO」、パディオスで2022年夏まで開催、図02、1)に一般客として参加した。

図01.東映太秦映画村 パディオス。

図02.「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」内仮面ライダー研究所。

「仮面ライダーEXPO」では、歴代仮面ライダーの等

もっとみる