見出し画像

考えるのは怖いことでもある

おはようございます!

考えるのは良いことです。

そのことに、異論を唱える人は
いないでしょう。

ただ、考えていく先には、
結構、怖いこともあります。

例えば、
コロナ禍で家から出ないようにと
行動制限がされました。
繁華街には自主的に見回り組まででて、
街を守ろうとしていました。

日本ではほとんど問題に
されませんでしたが、
市民の行動をどこまで制限してよいのか?
市民の権利を守らなくてよいのか?
という見方は大切だと思います。

ドイツのメルケル首相は東ドイツ出身で
行動の制限はあってはならないけれども、
今だけはお願いしますと
記者会見をしていました。

コロナ禍の日本で、
市民の権利を声高に言おうものなら
袋叩きにあったかもしれません。



場面は変わりますが、
ホロコーストの裁判を取材していた
ハンナ・アーレントは、
犯人は決して極悪な人間ではなく、
平々凡々な市民であり、
誰でも凶暴なことをなしうるのだ
と警鐘を鳴らしました。

しかし、
凶暴な人間に違いないと思い込んでいる
当時のユダヤ人の同胞から非難を浴びて
社会的な立場がとても危なくなりました。



このように
考えることはとても良いことですが、
考えを尽き詰めていくと、
思わぬ立場を取らなければならなくなり、
社会的に孤立することもあります。

それでも、考えることは続けていきたい。

それならば、
考えた先に孤立しそうな人がいたら、
排除するのではなく、
違いに耳を傾け、認め合う気持ちで
臨みたいものです。

自戒を込めて。

今日もよろしくお願いします。

安島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?