たー

“いつも良い気分でいる” 米国好きな母と出戻った娘の日常をゆる~く発信|会社員|文理中…

たー

“いつも良い気分でいる” 米国好きな母と出戻った娘の日常をゆる~く発信|会社員|文理中間の理系|白文鳥好き|水泳S1:Br(平泳ぎ)|テニス初心者|宅建結果待ち|ダイエット中|年収上げたい

マガジン

  • 宅建日記

    宅建合格を目指して頑張っています。

  • テニス成長日記🎾

    30代で球技未経験者の私が、テニスを通じて成長するお話。ハードル高いんだわ、これがまた。

最近の記事

  • 固定された記事

いつも良い気分でいること

なんだか最近うまくいっている。 そんな気がするんです。 だから、発信したくて note を始めました。 簡単に自己紹介をば。 私は留年や浪人をせずに学生時代を終え、 新卒で大手企業に就職。 7年後、ベンチャー企業に転職。 そこで出会った男性と結婚したものの、 あっという間に離婚。 今に至ります。 離婚の理由は至ってシンプル。 いつも心に暗雲が立ち込めていたから。 そんな自分が嫌になったから。 離婚を決意した当初は苦しかった。 元夫も、私もたくさん泣いた。 でも、今

    • ハワイ・オアフ島の with coronavirus が、まるでレベチだった!

      3 年ぶりにハワイ 7 泊 9 日…ざっくり入国・出国手続きの変化を紹介コロナが始まって早3年。 前回のハワイは2018年末。 私と母は、海外旅行出来るようになるタイミングを見計らって、半年以上前から計画していたハワイ旅行を決行しました! コロナ前と後ではアメリカ入国時に必要な書類が増えていたり、日本帰国時の検疫・税関審査がウェブで事前登録出来るようになっていたりと、様々な変化がありました。 おそらく詳細を残しても、運用が変わる気がするので、気になる方は下記サイトを読んでく

      • 2022年宅建試験受けました→自己採点 34 / 50 点!!!

        ご無沙汰しております!たーです。 宅建、10/16(日)に受けてきました。 初めて挑戦した 4 年前は 15 点しか取れず…それに比べたら勉強の成果が出たと思います。 今回は試験直前期から試験当日の気持ちの変化、どれくらい勉強したか等を残せればと思います~。 試験直前期の不安との戦い私は某通信教育で勉強しました。 『今日で試験1か月を切りました!』的なお知らせを受験生用ポータルサイトで確認出来たり、メールに送られてくるのですが、大体1か月くらい前から受験生の士気を高める

        • 宅建日記“なんとかなりそう”ー4年前15点→今25点/50点満点に成長!

          4年前に受けた宅建は不合格…15/50点(笑) プロフィールにもあるように、宅建にチャレンジします。(二度目) 恥を恐れず、4年前の結果を書いちゃいました。 恥じた方が良いですね(笑) 会社から『仕事にいきるから、興味あれば受けてみれば?』と言われたものの、『絶対受かれ!』みたいな強制力も無かったし、当時付き合っていた元夫とのデートに気が行ってしまった結果、15点/50点満点。 当時、通信教材費約7万円、受験料7,000円はどこへやら~。 でも、その後の業務に良い気

        • 固定された記事

        いつも良い気分でいること

        • ハワイ・オアフ島の with coronavirus が、まるでレベチだった!

        • 2022年宅建試験受けました→自己採点 34 / 50 点!!!

        • 宅建日記“なんとかなりそう”ー4年前15点→今25点/50点満点に成長!

        マガジン

        • 宅建日記
          2本
        • テニス成長日記🎾
          3本

        記事

          テニススクール3回目と社内テニス部🎾ー距離感・欲の出し方・ご褒美

          ご無沙汰してます。 先週は夏風邪をひいてしまい、記事を書くのが久しぶりになりました。 テニススクール3回目と、会社のテニス部について書いていきます🎾 テニススクール3回目ーラケットを振るタイミングは合ってきた!でも… テニススクール3回目🎾 メインのコーチがお休みということで、サブのコーチがメインとなってレッスンを組み立てていました。 若干説明が雑な箇所は、生徒側から質問することでカバー😅 こうして実践を積んで、一人前になっていくんだな~とテニススクールの裏側も垣間見えま

          テニススクール3回目と社内テニス部🎾ー距離感・欲の出し方・ご褒美

          ありがとう、無気力2Days-どんな不調も気付きをもたらしてくれる

          良い気分でいると調子乗って、あれもこれもやりたくなる性 困ったもんだ。 離婚してからは良い気分を心がけるべく、『引き寄せの法則』を学んだり、斎藤一人さんの有難い言葉を Youtube で聞いたりして、良い気分でいるように心掛けてきた。 功を奏したのか、社内で関わる人もガラッと変わって、テニスを始めだすまでにアクティブになった。 (というより、以前の活発な私に戻ったのだと思う。) テニスをやるためには落ちまくった体力を少しでも戻すために、筋トレや有酸素運動をほぼ毎日取り組

          ありがとう、無気力2Days-どんな不調も気付きをもたらしてくれる

          テニススクール2回目🎾今までにやったこと無いことをやって、ちょっと成長してる感

          めっちゃ上手なおじさま登場!てか、初心者なの!? 振替でいつもは他の曜日に参加している方も3名ほどいらっしゃいました。 そのうちのお一人が、『絶対初心者じゃないよね?!』っていうくらい上手なおじさんが! 何が違うって、とにかくボールに追いついて相手に返してる! イメージとしてはこんな感じ↓ シルバーヘアーのおじさんで、少なくとも私より二回り年上と思われるのですが、判断の速さと動きの俊敏さに驚きました。 例えるなら、私はカメ、おじさんはハヤブサ(笑) 一方、私はフォアハ

          テニススクール2回目🎾今までにやったこと無いことをやって、ちょっと成長してる感

          【協会けんぽで1か月分無料!】ルネサンスのテニススクールを体験「ボール返せた!」

          30代半ばにして、テニス初体験! テニスはコートの端から端までめちゃくちゃ走るイメージ。 ナダル、ジョコビッチ、大坂なおみ…なら聞いたことがある程度。 会社の同僚がテニス LOVE で、定時後のテニス部に誘われました。 30 代半ば、運動不足気味の私がテニスとは夢にも想像せず。 元テニスコーチの社員の素晴らしい指導のもと、コーチの球出しであれば、ラケットにボールが当たるレベル。 しかし、この日はラリーをやるだけの腕力が続かず、基礎練習の後は他の人のラリーを見ていました

          【協会けんぽで1か月分無料!】ルネサンスのテニススクールを体験「ボール返せた!」

          いつも良い気分ログ…等々力渓谷で五感を癒す

          半信半疑 人生の選択を迫られていた数か月前。 担当のネイリストさんから紹介された 鑑定士さんに言われた言葉。 「あなたはもともと直感に優れた人。  でも、今はそれに蓋をしている。  もっと、直感を信じて。  五感を磨いて。」 私の心の声 『いやいや、直感を信じるって  もはや賭け事じゃん。  そもそも五感を磨くとは?』 のちにこの鑑定士さんから、 私も知らなかったご先祖様の職業を 言い当てられたので、 割と“見える人”なんだと思う。 とはいえ、半信半疑。 でも離婚直

          いつも良い気分ログ…等々力渓谷で五感を癒す