見出し画像

六道輪廻とか永久機関とか、なんかそんな話

昨日は寝る前に短く鋭く叫んでいました。やめてくれ。

夜中は何度もトイレに起きていたようです。私は眠くて寝ていたのでよくわかっていませんが。起きてからキッチンのコップや飲み物の痕跡を見ると「ああ、あんまり寝てなかったんだな」というのがわかります。

私は1時頃に寝て7時頃に起きました。もっと長く寝たいです。そのためには早く寝ないとダメです。なかなか早く眠れません。

私が目を覚ましたのとほぼ同じタイミングで娘もトイレに向かいます。違うか、娘が部屋から出てきてドスドス歩いて、それで私の目が覚めたと、そういう流れかもしれません。

今日の朝は銀行に寄るので少し早めに出る予定です。炊飯器は7時40分に炊けるようセットしてあります。ツナサラダを用意して、炊きたてご飯を明太子でいただきました。

娘が喋りだしました。部屋からは出てきません。私が出かけたら出てくるのでしょう。

と思っていたら娘の声のボリュームがどんどん大きくなってきました。次の瞬間、絶叫。やめてくれ。

声をかけて薬を飲んでもらいました。

「パパ、もうすぐ出てくから、出てったら喋っていいから、パパがいる間は喋らないで。お願い」

返事はありません。独り言がひどくて叫んだりする時に限らず、私が叫ぶのとか独り言とかやめてくれと頼んでやめてくれた試しはありません。ヒトの話を聞いていないとかなんとかそういうことではなく、喋ったり叫んだりを意志で抑えることができないのです。そういう病気なので仕方ないのではわかっているつもりでも、たまには言うこと聞いてくれと、こちらとしてはそういう気持ちになります。

私が出かけるのを待てないのか、家の中をふらふら歩き回りながら小さな声でぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ。やめてくれ。

娘の分はツナサラダと明太子とキムチとヨーグルトです。野菜室のバナナを用意し忘れたことに気づいたのは会社に着いてからでした。

仕事。今日の午後は猛烈に眠い作業です。これが本当に眠い。眠いと効率も落ちるし間違いも発生します。機械的に出来ればいいのですが、出来ないんだよなあ、これが。会社ではインスタントコーヒーをよく飲みます。私はコーヒーを飲むと眠くなるので飲まないほうがいいのですが、なんとなく惰性と習慣でコーヒーを飲んでしまいます。その度に増々強まる眠気に飲み込まれそうになります。明日はコーヒー飲まずに作業しよう。

帰り道、大きいスーパーで何か買わないといけないものがあった気がしますが思い出せないので帰ります。近所のスーパーで牛乳やらなんやら。娘の夕食は昨日買っておいた鰻(半額)なので、他に諸々。見切り品やセール品を選んでいるものの、食費は少し上がっています。もう少し節約したい。

宅配ロッカーに先日頼んだスマホが届いていました。設定とかしないとな。家に入ると娘が小さく喋っている声が聞こえます。なんか腹立つ。

「あのさ、パパいない時ずっと喋ってんでしょ。パパがいる時は喋るのやめてよ」

無視です、無視。腹立つわ〜。

しばらくしたら出てきました。

「なんか食べたい」

そうだろうと思ったよ。

「今日は鰻だから。温めるから、ちょっと待ってね」

料理酒をふりかけてアルミホイルでくるんでグリルで温め直しです。お吸い物用にお湯を沸かして、玉子焼きも作ります。今日は弱火でネットリした感じに仕上げました。ひっくり返すのに失敗しました。まだまだだな。

そろそろ出来上がりぐらいのタイミングで娘の絶叫が聞こえてきました。こちらがビクッとなるぐらいの音量の絶叫。やめてくれ。その後も高速で喋っています。ちょっと怖い。

出来上がって声をかけました。出てきました。怖いので自分の部屋に逃げました。食べている最中も喋っています。辞めてくれ、頼む。

今日は風呂に入ると言っていました。食後、部屋に戻ろうとしています。

「今日はお風呂、はいるって言ってたよ」

「はいるよ」

嘘だよ、部屋に戻ろうとしてたじゃないか。

娘は風呂に。しかし、こういう日は風呂で叫びそうなんだよなあ。

予想通り、風呂場で絶叫、絶叫、絶叫。やめてくれ。

風呂ではまた髪の毛を洗っていません。面倒くさいのか。またバッサリ切ったほうがいいのか。

部屋に戻ってけっこうなボリュームで低い声で途切れること無く喋り続けます。

「「パパいる時は喋るのやめて。お願いだから」

お願いしても無駄なのです。娘の喋りは止まりません。

急に部屋から出てきました。キッチンで冷蔵庫を開けて飲み物をがぶ飲み。

「水分ばっかり摂ってると夜中にトイレに行きたくなるから、今日はもう水分摂らないで」

無視ですね。

ここで気がつきました。娘、ずっと喋りっぱなしでノドが乾いているのです。間違いない。喋り続けてのどが渇いて、がぶ飲みしてトイレに行きたくなって目が覚めて、目が覚めてしまうと喋らずにいられないので喋り続けて、そうするとのどが渇いて、キッチンで水を飲んで、水を飲むとトイレに行きたくなって目が覚めて……。

これの繰り返しなんだ!

いや、それがわかったところでどうにもならないのですが。

んー、諸悪の根源はノンストップの独り言だなあ。喋ってる限り眠れないしノドも乾くからなあ。独り言が止まったら喉も渇かないから水も飲まなくていいしトイレに行きたくもならないだろうし何より喋り続けて眠れないくなるということもないわけで。

どうにかして独り言、止まらないかなあ。

どうにかならないかなあ。

◇ ◇ ◇

このnoteが書籍になりました。『シネシネナンデダ日記』発売中です。

いただいたサポートは娘との暮らしに使わせていただきます。ありがとうございます。