たかし@短腸症候群

23歳のときに原発性小腸軸捻転症(腸捻転)を発症し、それから15年間、残存小腸数cmと…

たかし@短腸症候群

23歳のときに原発性小腸軸捻転症(腸捻転)を発症し、それから15年間、残存小腸数cmという状態で生き延びています。そんな自分の闘病記や在宅栄養法を綴ることで、同じような病気で苦しんでいる人たちの力になれればと思い、今更ながらnoteを始めてみました。

記事一覧

闘病記①突然の発症

こんにちは。 たかし@短腸症候群です。 そろそろ闘病記を綴ろうと思います。 発症 大学を卒業し、就職して1年が経とうとし、 ようやく仕事にも慣れてきた冬のある日。 …

闘病記0〜病歴

こんにちは。 たかし@短腸症候群です。 簡単に私の病歴を振り返ってみます。 詳細は今後闘病記で記載するつもりです。 2007年 2月 腸捻転(原発性小腸軸捻転症)発症…

自己紹介③処方内容と生活

こんにちは。 たかし@短腸症候群です。 もしかしたら同じ症状の人が見ているのではないか、という期待を込めつつ2022年7月時点の自分の状況を書こうと思います。 ちなみ…

自己紹介②プライベート

こんにちは。 たかし@短腸症候群です。 前回の記事では 「自己紹介」と言いながら短腸症候群という病気についてばかり書いたので 今回はそれ以外のプロフィールを書こう…

自己紹介①短腸症候群について

はじめまして。 たかしと申します。 このnoteを書いている2022年6月30日現在、38歳になります。 23歳の頃、今から15年前に、原発性小腸軸捻転症という病気を発症しました…

闘病記①突然の発症

闘病記①突然の発症

こんにちは。
たかし@短腸症候群です。

そろそろ闘病記を綴ろうと思います。

発症

大学を卒業し、就職して1年が経とうとし、
ようやく仕事にも慣れてきた冬のある日。

もともとお腹は弱く、お腹を下すことが多かったのですが、
大きな病気をすることもなく、比較的健康だったように思います。

その日は東京都内のホテルで、
同期が全員集合する人事部主催の研修に参加していました。

異変を感じたのは研修

もっとみる
闘病記0〜病歴

闘病記0〜病歴

こんにちは。
たかし@短腸症候群です。

簡単に私の病歴を振り返ってみます。
詳細は今後闘病記で記載するつもりです。

2007年

2月 腸捻転(原発性小腸軸捻転症)発症、東京都内の病院へ入院
   捻れた小腸を元に戻す手術(計3回)
   小腸壊死、小腸のほとんどを摘出
6月 大阪の大学病院に転院
6月 十二指腸と大腸をつなぐ手術
9月 退院
11月 CVポート感染
   ブロビアックカテ

もっとみる
自己紹介③処方内容と生活

自己紹介③処方内容と生活

こんにちは。
たかし@短腸症候群です。

もしかしたら同じ症状の人が見ているのではないか、という期待を込めつつ2022年7月時点の自分の状況を書こうと思います。

ちなみに、2022年1月に、腸管延長術(Serial Transverse Enteroplasty:STEP)を受け、術後半年が経過しましたが、現在も経過観察中です。

残存小腸

12cm程度。
6cm程度だったのを、2022年1月

もっとみる
自己紹介②プライベート

自己紹介②プライベート

こんにちは。
たかし@短腸症候群です。

前回の記事では
「自己紹介」と言いながら短腸症候群という病気についてばかり書いたので
今回はそれ以外のプロフィールを書こうと思います。

経歴

1983年 大阪生まれ。高3まで大阪で育つ。
2002年 関東の大学に進学
2006年 東京の企業に新卒で就職
2007年 短腸症候群を発症
その後、買収や社名変更など色々ありながら、闘病しながら新卒で就職した会

もっとみる
自己紹介①短腸症候群について

自己紹介①短腸症候群について

はじめまして。
たかしと申します。

このnoteを書いている2022年6月30日現在、38歳になります。
23歳の頃、今から15年前に、原発性小腸軸捻転症という病気を発症しました。

発症後1ヶ月ほどしてから小腸の大部分を切除し、それから15年間、
小腸が数cmしかない状態で生活しています。
そんな状態で生きていけるのか?とも言われますが、
医療の進歩のおかげで何とか生き延びています。
普通に会

もっとみる